株式会社トリコインダストリーズのロゴ

    株式会社トリコインダストリーズ

    ヘアアイロン実態調査の結果を公開  「オフの日」にヘアイロンを使う理由は 「気分をあげたい」が第1位!

    関西在勤JTB店舗スタッフ301人利用度調査

    調査・報告
    2022年1月11日 11:30

    株式会社トリコインダストリーズ(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:村島 有治)は、関西在勤JTB店舗スタッフの協力を得て女性301人に「AIVIL(アイビル) D2アイロン」の体験モニターアンケートを実施しました。ヘアアイロンの利用状況(複数回答)を聞いたところ、「カールアイロンを利用」(178人)が「ストレートアイロン」(128人)を大きく上回りました。また、ヘアアイロンを利用したことがない人は、35人と少なく、「美容師やヘアメイクの方から施術を受けたことがある」を含めると、9割近くが、ヘアアイロンを利用したことがあり、ヘアアイロンの利用が普及していることが分かりました。


    アイビル ヘアアイロン


    【調査結果】

    ヘアアイロンの利用実態について(複数回答 延回答443)

    〇ストレートアイロンを利用    128人

    〇カールアイロンを利用      178人

    〇美容師やヘアメイクの方から施術 98人

    〇利用したことがない       35人

    〇その他             4人


    ヘアアイロンの利用実態について


    自宅にあるヘアアイロンの数は?(単一回答 n301)

    第1位 1本   118人

    第2位 2本   80人

    第3位 0本   77人

    第4位 3本   20人

    第5位 4本以上 6人


    自宅にあるヘアアイロンの数は?


    ■ヘアアイロンを利用するタイミング

    また、どのようなタイミングでヘアアイロンを利用するかについて聞いたところ、「毎日のルーティン」(119人)が第1位に。3人に1人が、日常的にヘアアイロンを利用されている実態を示しました。また、「オフの日のおしゃれとして利用」(102人)が2番目に多く、寝ぐせ直し(72人)など、身だしなみとしての利用を、大きく上回りました。

    さらに、「オフの日のおしゃれとして利用する」と答えた102人について、ヘアアイロンを利用する心理的動機について聞いたところ、「気分をあげたい」(92人)、「服装、シーンに合わせた髪型にしたい」(76人)「知人/友人/恋人から素敵だと思われたい」(42人)と続きました。この結果から、ヘアアイロンを利用する女性の多くが、ヘアアイロンを使い、髪につやを出したり、アレンジすることで心理的にポジティブになれると考えていることが分かりました。


    <参考>

    どのようなタイミングでヘアアイロンを利用しますか?(複数回答)

    第1位 毎日のルーティンの一環として日常的に利用 119人

    第2位 オフの日のおしゃれとして利用       102人

    第3位 寝ぐせや湿気などの手直しに        72人

    第4位 打ち合わせや面談、発表など        31人


    どのようなタイミングでヘアアイロンを利用しますか?


    「オフの日のおしゃれとして利用」する女性102人

    ヘアアイロンを利用する心理的動機(複数回答)

    第1位 気分をあげたい             92人

    第2位 服装、シーンに合わせた髪型にしたい   76人

    第3位 知人/友人/恋人から素敵だと思われたい 42人

    第4位 写真にきれいに映りたい         31人

    第5位 流行りのヘアアレンジに挑戦したい    18人


    「オフの日のおしゃれとして利用」する女性102人


    ヘアアイロンを利用する「オフの日」の予定は?(複数回答)

    第1位 食事   99人

    第2位 旅行   87人

    第3位 買い物  80人

    第4位 ドライブ 42人

    第5位 映画   41人


    ヘアアイロンを利用する「オフの日」の予定は?


    【結論】

    日常的にヘアアイロンを使用する女性は、3人に1人に上っていることがわかりました。ヘアアイロンを使い髪を整えることで、多くの女性は心理的にも前向きな影響を受けているようです。



    ■調査概要

    調査方法  :関西在勤JTB店舗スタッフ D2アイロン体験モニターアンケート

    調査期間  :2021年8月1日~9月30日

    有効回答者数:計301人

    委託先企業 :株式会社JTB



    ■会社概要

    社名  :株式会社トリコインダストリーズ

    代表者 :代表取締役社長 村島 有治

    所在地 :大阪市浪速区桜川2丁目9番4号

    設立  :1975年5月

    事業内容:理美容雑貨&家電メーカー・商社。

         ドライヤーやヘアブラシなどの美容品専門商社として1972年創業。

         イギリス製「デンマンブラシ」の国内総代理店を1980年から

         務めるとともに、1996年に「アイビル」ブランドを創設、

         理美容師やヘアメイクアップアーティスト向けの

         プロ用ヘアアイロンなどを製造販売しています。

         アイビルDHセラミックアイロン、D2アイロンは、

         改良を重ねながらプロフェッショナルな現場で愛用される

         ロングセラー商品です。


    参考「スタイリストがおすすめしたいプロユースヘアアイロン」( https://aivil.jp/no1/ )


    ブランドURL: https://aivil.jp/

    企業URL  : https://www.torico.co.jp/

    Instagram : @aivil___

            https://www.instagram.com/aivil___/?hl=ja

            @torico_industries

            https://www.instagram.com/torico_industries/?hl=ja

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社トリコインダストリーズ

    株式会社トリコインダストリーズ

    ファッション・美容の新着

    ライフスタイルの新着

    【GOKUMIN】“朝スッキリ”の毎日が続く秋冬に。極上の睡眠を叶える高反発マットレス三つ折り・ストレートの2種類が新登場。
    【GOKUMIN】“朝スッキリ”の毎日が続く秋冬に。極上の睡眠を叶える高反発マットレス三つ折り・ストレートの2種類が新登場。

    【GOKUMIN】“朝スッキリ”の毎日が続く秋冬に。極上の睡眠を叶える高反発マットレス三つ折り・ストレートの2種類が新登場。

    株式会社KURUKURU

    4分前

    人気絵本作家と絵本専門士124名が選書した絵本で
「第6回 絵本専門士が選ぶ『逢いたい誰かに贈る絵本』フェア」を
2026年春まで展開
    人気絵本作家と絵本専門士124名が選書した絵本で
「第6回 絵本専門士が選ぶ『逢いたい誰かに贈る絵本』フェア」を
2026年春まで展開

    人気絵本作家と絵本専門士124名が選書した絵本で 「第6回 絵本専門士が選ぶ『逢いたい誰かに贈る絵本』フェア」を 2026年春まで展開

    一般財団法人 出版文化産業振興財団 内 絵本・日本プロジェクト

    4分前

    東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが
日本最大のゲーム開発者会議 CEDEC2025で
インタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞
    東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが
日本最大のゲーム開発者会議 CEDEC2025で
インタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞

    東京工芸大学 芸術学部ゲーム学科 山根雄飛さんが 日本最大のゲーム開発者会議 CEDEC2025で インタラクティブセッション オーディエンス賞で1位を受賞

    東京工芸大学

    4分前

    京都最大級!「自分だけのお気に入り」がみつかる手づくりの祭典
「京都ハンドメイドマルシェ2025」12/6(土)・7(日)開催
    京都最大級!「自分だけのお気に入り」がみつかる手づくりの祭典
「京都ハンドメイドマルシェ2025」12/6(土)・7(日)開催

    京都最大級!「自分だけのお気に入り」がみつかる手づくりの祭典 「京都ハンドメイドマルシェ2025」12/6(土)・7(日)開催

    京都ハンドメイドマルシェ実行委員会

    34分前

    Qoo10「アウタービューティー・インナービューティーに関する調査」結果発表:
美容は外から?内から?20代~60代女性の美容最新事情!
外側からの“アウタービューティー”は6割以上、
内側からの“インナービューティー”は7割以上の女性が意識。
世代問わず7割以上が「もっと早く始めた方が良かった」
    Qoo10「アウタービューティー・インナービューティーに関する調査」結果発表:
美容は外から?内から?20代~60代女性の美容最新事情!
外側からの“アウタービューティー”は6割以上、
内側からの“インナービューティー”は7割以上の女性が意識。
世代問わず7割以上が「もっと早く始めた方が良かった」

    Qoo10「アウタービューティー・インナービューティーに関する調査」結果発表: 美容は外から?内から?20代~60代女性の美容最新事情! 外側からの“アウタービューティー”は6割以上、 内側からの“インナービューティー”は7割以上の女性が意識。 世代問わず7割以上が「もっと早く始めた方が良かった」

    eBay Japan合同会社

    1時間前

    【GOKUMIN】現役ママと助産師が共同開発!赤ちゃんを守りつつパパママの負担を楽にする理想のベッドインベッド誕生
    【GOKUMIN】現役ママと助産師が共同開発!赤ちゃんを守りつつパパママの負担を楽にする理想のベッドインベッド誕生

    【GOKUMIN】現役ママと助産師が共同開発!赤ちゃんを守りつつパパママの負担を楽にする理想のベッドインベッド誕生

    株式会社KURUKURU

    1時間前