リリープロモーション・ジャパンのロゴ

    リリープロモーション・ジャパン

    ユリ切花の魅力発信・需要拡大を狙う! リリープロモーション・ジャパン 初の電子書籍『Lovelily 2021-22』発行!

    リリープロモーション・ジャパンは、初の電子書籍『Lovelily 2021-22』を2021年12月12日に発行いたします。

    ユリの情報が詰まった新しいツールです。PCやタブレット、私たちがいつも持ち歩いているこのスマートフォンで、必要なときにいつでも見ることができます。ユリのデザイン、ディスプレイ、育種の流れ、品種カタログが1冊にまとめられていますので、いろいろな用途に活用いただくことができます。


    Lovelily 2021-22


    【デジタル媒体だからこそ可能な利便性と情報量!】

    スマートフォンでいつでも見られる!知らなかったユリの魅力が手のひらから!

    「こんなユリのデザインもいいね!」「咲いた姿を見たい!」「あのユリの名前は?」「系統の特徴は?」など、新しいユリの魅力を『Lovelily 2021-22』で見つけてください!


    ドリーンさんによるスタイリング


    【特集:世界で活躍!オランダのフラワーデザイナー、ドリーン・ファン・デン・バーグさんが魅せるユリの世界!】

    世界の花産業を牽引するオランダから、トップフラワーデザイナーのドリーン・ファン・デン・バーグさんの、選りすぐりの美しいアレンジと、魅力的なスタイリングが掲載されています。


    2020年命名『Kodaira』


    【ユリを使ったフラワーデザインやディスプレイ、オンラインコンペティション受賞者の作品や優勝者のインタビュー、ユリの系統と育種の流れ、色別の品種カタログなど】

    生産者・市場の「もっと知ってもらいたい!」を叶え、フローリストの「こんなデザインを提案したい!」をカタチにした初の電子書籍。ユリの魅力発信を後押しする強い味方になるでしょう!



    ●発行概要

    【タイトル】

    Lovelily 2021-22


    【著者】

    リリープロモーション・ジャパン


    【簡易目次】

    特集 オランダのフラワーデザイナー、ドリーン・ファン・デン・バーグさんが魅せるユリの世界/ユリを使ったフラワーデザインやディスプレイ、オンラインコンペティション受賞者の作品や優勝者のインタビュー/ユリの系統/育種の流れ/色別の品種カタログ


    【発売元】

    株式会社誠文堂新光社


    【発売日】

    2021年12月12日より順次

    『Amazon Kindle、楽天kobo、kinoppy、eBookJapan 他各電子書店ストア』で販売開始


    【価格】

    本体400円+税


    【ページ数】

    134ページ


    【ティーザー動画】

    https://youtu.be/WZmq0P5nZHo


    【発表動画】

    https://youtu.be/oz_UFAUCmYI


    【著者紹介】

    リリープロモーション・ジャパンは、日蘭のボランティアシステムにより参加団体加入各社から徴収された資金をもとに、日本でのユリ切花、ユリ球根の普及を行うために、2012年1月に設立されたプロモーショングループです。リリープロモーション・ジャパンは、生産者からエンドユーザーまで縦の関係を作り、力のあるまとまったプロモーションをすることを目的に設立されました。


    【参加団体】

    一般社団法人 日本花き生産協会 球根・切花部会(JFGA)

    有限会社 フカヤリリーストクラブ(FLC)

    オランダ王国花き球根・笛木貿易協会(Anthos)


    【運営】

    アイバルブ・ジャパン


    【HP】

    https://www.lily-promotion.jp/


    【YouTube】

    https://www.youtube.com/user/LilyPromotionJapan


    ティーザー動画 QRコード

    発表動画 QRコード


    ●参考資料


    フラワーデザイナー ドリーン・ファン・デン・バーグ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    リリープロモーション・ジャパン

    リリープロモーション・ジャパン