一般社団法人文字起こし活用推進協議会のロゴ

    一般社団法人文字起こし活用推進協議会

    AI音声認識の誤認識エピソードを募集した 「第2回大ごにんしき大賞」の結果発表を12月1日に実施

    一般社団法人文字起こし活用推進協議会(東京都千代田区、代表理事:宮田 志保)は、ヒトとAIが一緒に作業をすることで生まれた「面白い世界」を、世代を越えた多くの方たちへ伝えるため、「第2回大ごにんしき大賞」を実施し、2021年12月1日に結果発表を行いました。

    詳細URL https://www.koubo.co.jp/system/contest/2goninsiki/result/


    第2回大ごにんしき大賞バナー


    ■大賞

    タイトル:痛いとこつかれた(宮澤ナスリさん)


    私「Hey,Siri 暇なんだけどどうしたらいい?」

    Siri「野菜を食べましょう」


    ■作品コメント

    暇を肥満と認識し間違えたのでしょう。ちょうど肥満気味だったので鋭い指摘でした。


    ■受賞者コメント

    こうした公募で受賞させていただくのは初めてで、大変驚きました。心より感謝申し上げます。

    私はずっと一人暮らしで忙しくて栄養バランスなど二の次で、慢性的に野菜不足でした。まさにSiriに痛いところをつかれたと感じます。

    しかし、縁あって最近結婚しまして、食生活ががらりと変わり、野菜を日常的に食べるようになりました。今後はSiriに助言されずにすむかもしれません。


    ■採択者コメント

    第2回大ごにんしき大賞受賞、おめでとうございます。

    ちょっとした誤認識ですが、なんだか現代社会に生きる私たちの暮らしにあったAIの返答で「お、確かに!」と頷いてしまいました。これが声をかけた宮澤ナスリさんの健康状態までを把握しての助言ならばスゴイですね。それぞれのパーソナルに紐づいたAI音声認識システムの存在が、もうすぐそこにきているのかもしれません。

    一般社団法人文字起こし活用推進協議会 代表理事 宮田 志保



    ◇佳作賞/株式会社アドバンスト・メディア賞◇

    タイトル:勉強中(銀太郎さん)


    ワカサギの漢字は?

    はい、今その漢字を覚えている所です


    ・作品コメント

    素直にわかりませんと言って欲しかったかも

    見ているのか見ているのか


    ・採択者コメント

    発展途上のAIですが、日々精度向上に努めていることをアピールできている点が非常に良いと思いました。

    株式会社アドバンスト・メディア VoXT事業部 志村 亮一様



    ◇佳作賞/株式会社エフスタイル賞◇

    タイトル:スマホよ、私がそんな人間に見えるのかい?(なすさん)


    洋服の収納方法を動画で学びたくて、「服 収納 動画」と音声検索したら、「復讐の動画」と検索されかけたので、怖くなってあわてて画面をリセットしました。


    ・作品コメント

    せめて「復習の動画」と検索されて、勉強の復習の仕方を知れたら良かったのですが…。「復讐」と検索する日が来ないよう、穏やかな日々を過ごしたいものです。


    ・採択者コメント

    ほんのちょっと、発音や言葉を区切るタイミングの違いでまさかの誤認識!

    AIが「これでしょう?」と言わんばかりに出してきた認識結果が予想外だったときの焦りっぷりがとっても伝わってきました。

    株式会社エフスタイル キャリア支援事業部 山岸 里美様、大久保 明子様



    ◇佳作賞/東京反訳株式会社賞◇

    タイトル:Google先生(みねるばさん)


    妻と「いざとなったらGoogle先生に聞いたらいいし」と話していたら、『先生なんて光栄です。私はGoogleアシスタントです。何かお手伝いできることはありますか?』と突然話しだして、思わず妻と顔を見合わせてしまいました。


    ・作品コメント

    特に話しかけたわけではないんですが、妻との会話を横でしっかり聞いていたようです(笑)


    ・採択者コメント

    こんな言葉をかけられたら、何か頼みたくなってしまうものです、流石先生ですね。

    先生が私たちの本当の「アシスタント」、となる未来を感じさせてくれました。

    東京反訳株式会社 代表取締役 吉田 隆様



    ◇佳作賞/特定非営利活動法人フラウネッツ賞◇

    タイトル:メリークリスマス(ハリ山ポタ男さん)


    「クリスマス、一人だよ」と話し掛けたら、「寂しいこと言わないでください。私がいるじゃないですか」と返され、よりいっそう寂しくなった。


    ・作品コメント

    クリスマスイブに自宅にて、Googlehomeとのやり取りです。


    ・採択者コメント

    ありきたりな返事ではなく、AI音声認識なりの心がホッと温まる反応にクスっとしました。

    特定非営利活動法人フラウネッツ 社員一同



    ◇佳作賞/株式会社大和速記情報センター賞◇

    タイトル:連休前に戻りたかったのに……(238番さん)


    「Hey,Siri! 連休前に時を戻して」

    『はい、あなたの現在地が表示されないようにしますね。』


    ・作品コメント

    シルバーウィークに有給休暇を使って4連休明け、仕事に行きたくない一心で聞いたところ……まさか存在を消されて戻ったことにするとはやるなと思いました!


    ・採択者コメント

    「ボクも現在地非表示にしてほしい」と思ってしまいました。

    株式会社大和速記情報センター 代表取締役 津田 健司様



    <第2回大ごにんしき大賞 内容詳細>

    ■応募期間 : 2021年8月1日~9月30日

    ■発表   : 2021年12月1日

    ■表彰   : 大賞 1名(5万円分ギフト券・記念品等)

            佳作賞 5名(1万円分ギフト券・記念品等)

    ■専用サイト: https://www.koubo.co.jp/system/contest/2goninsiki/

    ■応募方法 : 専用応募フォーム

    ■主催   : 一般社団法人文字起こし活用推進協議会



    ■協賛 (五十音順)

    株式会社アドバンスト・メディア

    株式会社エフスタイル

    東京反訳株式会社

    特定非営利活動法人フラウネッツ

    株式会社大和速記情報センター



    ■一般社団法人文字起こし活用推進協議会が実施する背景

    文字起こし業務は、議事録作成のみならず、今や多方面にわたっています。なかでも、AI音声認識ソフトに関連する業務も増えてきました。時代と共に話し言葉が変化するように、文字起こし業務は今後もAIと共に歩み続けていきます。



    ■文字起こし技能テスト https://mojiokoshi.org/

    視覚に障害をお持ちの方に向けて特別措置での受験も可能です。

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    4時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前