プロジェクト目標金額を当日に達成! 話題のオーストラリア発プレミアム クラフトウォッカ、 Vodka+(ウォッカプラス)

    美味しいウォッカを飲んで、コアラの里親になろう!

    商品
    2021年12月8日 12:45

    海外クラフト酒類・食品の輸入販売を行う株式会社Craft Tokyo(本社:東京都杉並区、代表取締役:柴田 卓洋)は、ロックで嗜むオーストラリア発“プレミアム クラフトウォッカ Vodka+”の日本初上陸の支援について、Makuakeでのプロジェクト開始当日に、目標金額を達成しましたことをお知らせいたします。引き続き、多くの方に本商品を知っていただけるよう、2021年12月30日(木)までの期間限定でプロジェクトを行います。


    このプロジェクトはオーストラリアワインの有名産地 バロッサバレーでワインのために収穫されたぶどう(シャルドネ、ピノ・ノワール)で作ったVodka+社ウォッカを日本初上陸させ、そのご支援金の一部でコアラを保護していくものです。


    Vodka+ プレミアム クラフトウォッカ(1)


    Makuakeページ: https://www.makuake.com/project/vodka-plus/



    ●期間:2021年11月25日(木)~2021年12月30日(木)

    Instagram: https://www.instagram.com/vodkaplus.japan/


    ●話題のポイント(1)こだわりのオーストラリア産原料

    通常のウォッカの原料は大麦、小麦、ライ麦、ジャガイモですが、Vodka+社は世界最高のウォッカを作るために、あえて穀物を使わないことにしました。代わりに使用したのが、こだわりのオーストラリア産原料です。


    +オーストラリアワインの有名産地、バロッサバレー産:ぶどう(シャルドネ、ピノ・ノワール)

    +タスマニア産   :世界最高峰のきれいな水

    +クイーンズランド産:レモンマートル(オーストラリアの先住民族アボリジニも料理や薬に使用していた植物)


    また、Vodka+のウォッカはグルテンフリー、シュガーフリー、ラクトースフリー。

    健康志向が高まる昨今、ギルトフリーにお楽しみいただけます!


    オーストラリアワインで有名な産地、バロッサバレー産シャルドネ


    オーストラリアワインで有名な産地、バロッサバレー産ピノノワール


    タスマニア産、世界最高峰のきれいな水


    クイーンズランド産レモンマートル


    ●話題のポイント(2)無味無臭というウォッカのイメージを覆すアロマと、蒸留18回のクラフトマンシップ

    おいしいウォッカは作れないか?

    そんな夢にチャレンジしたのがVodka+創業者のマルコビッチさんです。


    「通常、ウォッカはアルコールが少し強く、無味無臭であると言われます。これはオールドスクールな考えで、私たちが変えたかったウォッカのイメージです。Vodka+は独特な風味を持ち、厳しい批評家をもうならせます。私たちの無謀な夢は叶いました。“From the vineyards to your glass”(ぶどう園からグラスまで)オーストラリア プライドが感じられる、ラグジュアリーなウォッカをぜひ体験してみてください。」

    今では彼らのウォッカは世界中で最も影響力のある酒類品評会の1つである、サンフランシスコ ワールド スピリッツ コンペティションをはじめ、数々の品評会で高く評価されています。そしてオーストラリア全土だけでなく、シンガポールやニュージーランドなどでも楽しまれています。


    また、Vodka+社の製造チームは、100年以上続く、オーストラリアワインの職人技を活かしています。彼らは何十年もワイン製造業界に携わっており、伝統的な製造方法の知識、職人技、経験を持っています。そのため、Vodka+の品質、味、アロマを実現できています。


    Vodka+社ではゆっくりと、数週間以上かけて木炭でろ過し、ウォッカのクリーンさを高めます。また18回もある、Vodka+社独自の蒸留プロセスによって最高級の品質と純度を保証し、完璧なウォッカにします。一般的なウォッカではろ過に半日もかけず、蒸留は2~5回なので、Vodka+がいかにていねいに、手間をかけて作られているかお分かりいただけるかと思います。


    18回もある、Vodka+社独自の蒸留プロセス


    ●話題のポイント(3)支援金の一部で森林火災による被害で絶滅が危惧されるコアラの里親に!

    2019年9月から2020年2月にかけて、かつてない規模の森林火災がオーストラリアを襲いました。世界最大規模の自然環境保護団体であるWWFによると、被害を受けたコアラは約6万1,000頭とされており、コアラを「絶滅危惧種」分類への引き上げることも検討されています。

    このプロジェクトご支援金の一部はコアラを救うために、Australian Koala Foundation(オーストラリア コアラ基金)へ寄付されます。ここではコアラのフォスター・ペアレント(里親)も募集しており、今回、私たちは支援者のみなさまと一緒にコアラの里親になりたいと考えています。


    支援者のみなさまと一緒にコアラを保護していきます。


    ●オーストラリア プライドを感じる、プレミアム クラフトウォッカの楽しみ方

    https://www.youtube.com/watch?v=H44w1Fne9NY


    今回、2種類のウォッカをご用意しています。


    +White label:クイーンズランドのレモンマートルを使用し、スムースで、クリーミーなシトラスの特徴が感じられるウォッカです。まずはぜひ、ストレートやロックでお楽しみください!もちろん、何とミックスしても、カクテルをアップグレードしてくれます。ボタニカルなウォッカをお楽しみください。


    +Black label:フルーティーさやフローラルさを感じられるWhite labelに比べて、クラシックなウォッカらしさが特徴です。レモンマートル不使用の、スムースでクリスプなフレーバーはラグジュアリーな最高傑作です。シンプルにライムだけでも、ぜいたくな時間をお過ごしいただけます。


    カクテルレシピはSNS(Instagram, Facebook, Twitter)に投稿していきますので、ぜひチェックしてください。



    ●会社概要

    株式会社Craft Tokyo

    代表取締役   : 柴田 卓洋

    所在地     : 杉並区高円寺北2-3-11 藤の森ビル1F

    会社ホームページ: https://www.craft-tokyo.co.jp/

    事業内容    : 海外進出支援、新規事業支援、

              越境クラウドファンディング事業、

              海外クラフト酒類・食品の輸入販売

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Craft Tokyo

    株式会社Craft Tokyo

    この企業のリリース