蒸気機関車C58363号機は製造から77年・喜寿  SLパレオエクスプレス 冬季特別運行

    ~紫色ナンバープレートを掲出しSLイベント開催やSL弁当リニューアルも~

    イベント
    2021年11月17日 17:00
    FacebookTwitterLine

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、約3年ぶりの冬期特別運行として「SLパレオエクスプレス」をクリスマスやお正月のシーズンに計9日間運転いたします。

    「SLパレオエクスプレス」を牽引する蒸気機関車C58363号機は、1944年2月の製造より77年を迎えます。C58363号機の喜寿を記念し、冬季特別運行前最終日の2021年12月5日(日)は「SL C58363喜寿号」として特別サボや日章旗を掲出し、同日から冬季特別運行最終日まで紫色のナンバープレートを掲出いたします。

    冬季特別運行では、2021年12月24日(金)、25日(土)にクリスマスソングのジャズ演奏やワインが楽しめる車内イベントを実施するほか、SL弁当のリニューアルを行います。

    詳細は下記のとおりです。


    日章旗、青色ナンバープレートを掲出した過去のSL


    1.「SL C58363喜寿号」について

    運行日   :2021年12月5日(日)

    イベント内容:・特別ヘッドマーク、特別サボ、日章旗掲出

           ・特別乗車記念証プレゼント

           ・紫色ナンバープレート掲出

           ・C58363号機製造から77年の喜寿祝いとして

            「オリジナルナンバープレート風アクリルチャーム」プレゼント


    オリジナルナンバープレート風アクリルチャーム イメージ


    2.「SLパレオエクスプレス」冬季特別運転について

    運行日 :2021年12月24日(金)、25日(土)、26日(日)

         2022年1月1日(土)、2日(日)、3日(月)、8日(土)、9日(日)、

         10日(月・祝) 計9日間

    運行区間:秩父鉄道 熊谷駅~三峰口駅間 1日1往復(全車指定席)


    SLパレオエクスプレス 冬季特別運行 イメージ1


    乗車方法:乗車区間分の普通乗車券のほかに

         「SL指定席券」(大人小児同額740円、片道)が別途必要

    予約方法:「秩父鉄道SL予約システム」から事前予約(運行日の1ヶ月前0時~出発30分前まで)

         当日乗車になるSL停車駅にてお支払い・発券

    その他 :冬季特別運行中はすべての運行日にて紫色ナンバープレートを掲出し、

         特別乗車記念証をプレゼント



    3.冬季特別運転に伴うイベント「SL Christmas Express」について

    運行日   :2021年12月24日(金)、25日(土)

    イベント内容:・特別ヘッドマーク掲出

           ・特別乗車記念証プレゼント

           ・紫色ナンバープレート掲出

           ・サンタからお子さま限定「焼き菓子」

            「パレナちゃんのハンドパペット」

            プレゼント(くだり熊谷-秩父間) ※先着130名様限定

           ・クリスマスソングのジャズ演奏(くだり熊谷-秩父間)

           ・車内をクリスマス仕様に装飾

           ・ワインの特別販売

            協力:兎田ワイナリー ※12月25日(土)のみ


    ※「SL Christmas Express」以外にも車内イベントを実施予定です。

     イベント詳細は、秩父鉄道HPにて随時ご案内いたします。

    秩父鉄道HP: https://www.chichibu-railway.co.jp/


    車内をクリスマス仕様に装飾 イメージ1


    4.紫色ナンバープレート掲出に伴うグッズの販売について

    SLブランケット

    販売期間:2021年12月5日(日)~

    販売箇所:SL車内販売、ちちてつe-shop(通信販売)、ちちてつ長瀞駅売店

    販売価格:1,500円

    サイズ :タテ約73cm ヨコ約90cm

         ※商品は生産工程の特性上、仕上がり寸法に多少の誤差が生じます。


    SLミニショルダーバッグ(紫色ナンバープレートver.)

    販売期間:2021年12月5日(日)~

    販売箇所:SL車内販売、ちちてつe-shop(通信販売)、ちちてつ長瀞駅売店

    販売価格:1,600円

    サイズ :タテ約25cm×ヨコ約18cm

         ※商品は生産工程の特性上、仕上がり寸法に多少の誤差が生じます。


    SLブランケット イメージ1


    SLミニショルダーバッグ イメージ


    5.冬季特別運転に伴うSL弁当、SL PALEO GELATOのリニューアルについて

    秩父鉄道らしい弁当メニューを開発する「SL弁当開発プロジェクト」の第2弾として、深谷駅前の「埼玉グランドホテル深谷」にご協力いただき、深谷市産の野菜や穀物を使ったSL弁当「ベジ玉てばこ」と、話題のスイーツパン「マリトッツオ」を深谷市産野菜でアレンジをした「ベジトッツオ」を販売いたします。同メニューは、2021年11月28日(日)運行の「SLベジタブルテーマパークエクスプレス」を記念して開発されました。

    SLパレオエクスプレスのオリジナルジェラートとして2021年4月下旬から販売開始し、好評をいただいている「SL PALEO GELATO」。季節限定フレーバーとして2021年12月24日(金)から「ミルクジェラート」を発売いたします。当ジェラートは“ジェラート工房 四つ葉のクローバー”(埼玉県熊谷市板井)製造の手作り無添加イタリアンジェラートです。SLデザインラベルのカップにて提供いたします。


    SL弁当「ベジ玉てばこ」 イメージ1


    SLスイーツパン「ベジトッツオ」 イメージ


    <SL弁当「ベジ玉てばこ」>

    販売期間:2021年12月24日(金)~2022年1月10日(月・祝)のSL運転日

         ※2022年1月1日(土)~3日(月)を除く

    販売価格:1,200円

    メニュー:・むさし麦豚ひき肉、深谷ねぎ、深谷しいたけの豚そぼろ

         ・愛たまごの煮卵

         ・深谷市産にんじんのしりしり

         ・深谷市産ごぼうの甘辛煮

         ・深谷市産小松菜の胡麻和え

         ・深谷市産もやしのカレーマリネ

         ・深谷市産ブロッコリーのハーブソルト

         ・深谷市産ミニトマト

         ・SL型黒胡麻大根

         ・深谷ねぎの田楽味噌焼き

         ・埼玉県産 彩のきずな(十六穀米入り)

    予約方法:秩父鉄道ホームページ内WEB予約フォームにて事前予約

         (運行日の1ヶ月前10時~直近の平日12時まで)

         当日SL車内にてお支払い・お受渡し

         ※SL乗車に関しては別途予約が必要

    その他 :旬の深谷市産野菜をふんだんに使い、

         1日に必要な野菜摂取量の3分の1をとれます。ヘルシーながら、

         ボリューム感のあるSL弁当が出来上がりました。

         このお弁当ひとつで深谷グルメを一度に楽しめます。


    <SLスイーツパン「ベジトッツオ」>

    販売期間:2021年12月24日(金)~2022年1月10日(月・祝)のSL運転日

         ※2022年1月1日(土)~3日(月)を除く

    販売価格:750円

    予約方法:秩父鉄道ホームページ内WEB予約フォームにて事前予約

         (運行日の1ヶ月前10時~直近の平日12時まで)

         当日SL車内にてお支払い・お受渡し

         ※SL乗車に関しては別途予約が必要

    その他 :深谷市のパン屋「T'z Bakery KOHSHI」の

         深谷市産小松菜入りバンズを使用し、深谷市産トマトジャム、

         甘さ控えめのホイップクリームをたっぷりと挟みました。

         彩りにオレンジ風味の深谷市産ブロッコリーとにんじん、

         ジンジャー風味の深谷市産ミニトマトを添えました。


    <SL PALEO GELATO ミルクジェラート>

    販売期間:2021年12月24日(金)~2022年1月10日(月・祝)

         ※SL車内のみ2022年1月1日(土)、2日(日)を除く

    販売箇所:SL車内販売、ちちてつ長瀞駅売店

    販売価格:400円

    その他 :埼玉県産牛乳を使用しています。


    SL PALEO GELATO ミルクジェラート イメージ


    ≪SLパレオエクスプレスについて≫

    C58363(シゴハチ サンロクサン)号機は、1944年2月19日川崎車両で製造された蒸気機関車で、現役時代は東北を中心に活躍しました。1972年に現役引退後は、吹上町立吹上小学校(現在の鴻巣市吹上小学校)の校庭で余生を送っていましたが、1988年3月開催のさいたま博覧会にあわせて「SL運行を!」の声があがり、その大役にC58363が抜擢されました。引退から約15年間を経て秩父路を走る「SLパレオエクスプレス」として復活し、秩父路観光になくてはならない蒸気機関車として活躍中です。



    ※イベント内容、販売内容は急遽変更または中止となる場合があります。

    ※金額表示は全て税込です。

    ※各種配布物・販売物はなくなり次第終了いたします。

    ※SLは事前予約制の全席指定席で運行します。ご予約方法およびSL運転時刻、各イベントの詳細などは、秩父鉄道HPをご覧ください。

    ※新型コロナウイルス感染症対策については、秩父鉄道HPにて公開しております。ご参加の前にご確認くださいますようお願い申し上げます。


    秩父鉄道HP: https://www.chichibu-railway.co.jp/



    ◆SLパレオエクスプレスに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 運輸課

    TEL:048-580-6363

    ※SL団体利用(15名様以上)に関するお問合せは、

    秩父鉄道SL団体係

    TEL:048-523-3317(平日9:00~17:00)


    ◆SLイベントに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 企画部

    TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)


    ◆グッズ、弁当、ジェラート販売に関するお問合せ

    株式会社秩鉄商事

    TEL:048-525-2283(平日9:00~17:00)