家族や友達間で簡単に写真を共有!『Linever 絆カメラ』無料配信スタート

    ~クラウドへのデータ保存機能を搭載~

    商品
    2012年6月26日 09:30

     Linever株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:立花 可道)は、iPhone向け無料アプリ『Linever 絆カメラ』の提供を開始しました。

    ロゴ

     『Linever 絆カメラ』は、ユーザーが好きなグループを作って、そのグループのメンバーに簡単に写真を送ることができるアプリです。
     例えば、遠隔地に離れて住んでいる双方の両親(4名)に対して、その場で撮った自分の子供(両親から見た場合のお孫さん)の写真を、一度にそれぞれに送ることができます。
     その場合、両親はスマートフォンではない従来の携帯電話であっても、パソコンであっても、自らは何も設定をすることなく、送られてきた写真を見たり、返信をすることができます。


    ●特長1● リテラシーが低い人がいても大丈夫
     これまでの写真共有サービスは、メンバーがそれぞれユーザー登録をしなければならないものがほとんどでした。
     『Linever 絆カメラ』は、アプリユーザーがすべてのメンバー登録を行うので、受け取り側は何もする必要がありません。


    ●特長2● すべてのデバイスに対応
     スマートフォンで高解像度の写真を撮って送っても、相手が従来の携帯電話だと画像サイズが大きすぎて受信できなかったり、逆に小さい画像にして送るとパソコンで見たときには小さすぎ、拡大すると荒い画像になってしまい、本来の美しさが損なわれるなどの問題がありました。
     『Linever 絆カメラ』では、写真を送った相手が従来の携帯電話か、スマートフォン・PCかによって自動判別して、画像がもっとも映えるサイズに最適化を行い、送信します。


    ●特長3● クラウドにもデータを保存
     『Linever 絆カメラ』では、グループ毎に、時系列で、これまで送った写真の一覧を見ることができます。
     また、送った写真のデータはLineverのクラウドに保存されます。
     データのバックアップになるほか、将来的にはパソコンからも見ることができるようになります。


    <画面イメージ>
    ロゴ      : http://www.atpress.ne.jp/releases/28215/1_1.png
    写真共有画面  : http://www.atpress.ne.jp/releases/28215/2_2.PNG
    グループ登録画面: http://www.atpress.ne.jp/releases/28215/3_3.PNG
    共有写真リスト : http://www.atpress.ne.jp/releases/28215/4_4.PNG


    <アクセス方法>
    App Storeにて『Linever』または『絆カメラ』で検索してください。


    <会社概要>
    会社名:Linever株式会社
    設立 :2011年4月
    代表者:代表取締役 立花 可道
    資本金:13,750,000円


    ※iPhoneは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。