完全無料グループウェア「Rグループ」の掲示板で共有範囲指定が可能に!  ~部署内のみでも掲示板を共有~

    サービス
    2012年6月21日 11:00

    Rセキュリティ株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:藤原 祥記)では、完全無料グループウェア「Rグループ」の「掲示板」で共有範囲の指定ができるようになりました。

    “会社全体で共有するほどでもないけれど、うちの部署内では共有したい”というユーザー様のご要望に対応しました。


    ●「Rグループ」掲示板の特長

     ○かんたん操作で情報共有
     はじめて掲示板を使う方でも簡単に使えるように、シンプルな操作で投稿ができます。

     ○「見ました」ボタンでかんたん確認
     掲示板書き込みにある「見ました」ボタンを押すことで、簡単にその掲示板を見た意思表示ができます。
     書き込んだ人は、「見ました」ボタンの右に表示される書き込みを見た人の名前を確認するだけで、誰がその書き込みを見てくれたかを知ることができます。

     ○かんたんに部署内だけで共有
     掲示板のスレッドを作るときに、スレッドの共有範囲を指定できます。
     “会社全体で共有するものではないな”というとき、簡単に指定できます。


    ◆「Rグループ」のホームページ
    http://www.r-groupware.com/

    ◆AndroidアプリダウンロードURL
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.rsecurity.rgroup.android.googleplay


    【会社概要】
    会社名 :Rセキュリティ株式会社
    所在地 :〒142-0051 東京都品川区平塚2-6-13 スバルビル7F
    設立  :2006年10月2日
    資本金 :1億円
    代表者 :代表取締役 藤原 祥記
    主要業務:ITインフラ事業、バイオメトリクス生体認証事業、
         セキュリティシステム構築事業、セキュリティ機器設置事業

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Rセキュリティ株式会社

    Rセキュリティ株式会社