町工場が自社製品をFacebookやクラウドファンディングを活用して 開発から製品化、販売まで行なう「マイクロモノづくり」を ヌンチャク系iPhoneケース「iPhone Trick Cover」が実践

    商品
    2012年6月22日 10:00

    金型製作を行う株式会社ニットー(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:藤澤 秀行)は、無駄にかっこいいヌンチャク系iPhoneケース「iPhone Trick Cover」の製品化へ向けて、町工場としては日本初の試みとなるクラウドファンディング「Cerevo DASH(セレボダッシュ)」によるプロジェクトを開始しました。

    イメージ写真

    町工場発の本製品は、Facebookがきっかけにより開発が始まり、Web、FacebookやTwitterを通じて製品開発が加速され、今回のクラウドファンディングによるプロジェクトを実施します。町工場の自社製品づくりの新しいビジネスモデルとして「マイクロモノづくり」を実践していきます。

    Cerevo DASH(Powered by CAMPFIRE): http://dash.cerevo.com/projects/6/
    製品紹介動画: http://youtu.be/VrzXRlZ3C-Q


    ■これからのモノづくりの新たなビジネスモデル「マイクロモノづくり」
    「マイクロモノづくり」とは株式会社enmono(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:三木 康司)が提唱するこれまでの大量生産、大量消費とは対局に位置する概念です。町工場が自社製品を、少量のニーズにあわせて、高付加価値、高利潤のモノづくりを行い、だれかに売ってもらうのではなく、自ら販路をつくり、販売を行う考え方です。
    また、近年急速に広まっているFacebookなどのソーシャルメディアやクラウドファンディングなどのネットのサービスを有効的に活用することで、町工場が自社製品を開発する上でのネックであるマーケティングや開発資金の調達を最低限のリスクで行えます。
    これらは新しいモノづくりのビジネスモデルとして、多くの可能性を秘めています。
    株式会社enmono( http://www.enmono.jp/ )


    ■「iPhone Trick Cover」とは
    iPhoneを覆うケースと自由に回転・移動するカバーにより、iPhoneをヌンチャクのように振り回すことができる今までにないiPhoneケースです。
    ペン回し、ジッポライターのトリックやバタフライナイフのアクションなどには、はっきり言ってその行為に意味はないけれど、ちょっとしたカッコ良さや遊び心があります。自分でやってみて、実際にそれらの技ができるようになると意外と気持ちの良いものがあります。
    「そんな感覚をiPhoneで味わいたい!」という想いからiPhone Trick Coverのアイデアが生みだされました。


    ■Facebookを通じての製品開発
    本製品の開発はFacebook上の呼びかけから、ネット上での面白い製品の展示会イベントがきっかけでした。本製品においては、アイデアを形にした程度の製品サンプルを出展しましたが、ネット上で展示会が公開されると(2012年4月)、予想以上の反響をメール、FacebookやTwitterなどでいただくことができ、本格的な製品開発を進めることになりました。
    開発においては、Facebook上のやり取りやFacebookで知り合った方々とリアルでの意見交換を活発に行い、何度かの試作品を作成して進めてきました。開発からFacebookを活用することで、広く一般ユーザの意見を取り入れ、一ヶ月弱という短期間でスピーディーに開発を進めることができました。


    <製品概要>
    製品名   :iPhone Trick Cover(アイフォン トリック カバー)
    対応機種  :iPhone 4S、iPhone 4

    <支援項目>
    500円  :Webサイトに「Special Thanks」として名前を掲載
         (他の支援もすべて掲載)
    1,500円 :iPhone Trick Coverオリジナルステッカー
    5,000円 :iPhone Trick Cover1台
    8,000円 :iPhone Trick Cover1台とイベントご招待(工場見学&工場バー)
    12,000円:iPhone Trick Cover1台と着せ替えカバー1枚、
         イベントご招待(工場見学&工場バー)
    20,000円:好きな文字(英数字)を掘り込んだiPhone Trick Cover1台、
         イベントご招待(工場見学&工場バー)
    25,000円:iPhone Trick Coverプレミアムモデル(シルバー色の鏡面仕上)1台、
         イベントご招待(工場見学&工場バー)
    40,000円:【販売店・代理店向けパッケージ】iPhone Trick Cover10台、
         製品のWebサイトから販売店サイトへの誘導(10セット限定)

    iPhone Trick Coverホームページ:
    http://nitto-i.com/products/iphone_trick_cover.html


    <会社概要>
    名称   :株式会社ニットー
    代表取締役:藤澤 秀行(フジサワ ヒデユキ)
    設立   :1967(昭和42)年
    本社工場 :神奈川県横浜市金沢区鳥浜町14-16
    事業内容 :プレス金型製作、プレス板金加工、機械部品加工

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ニットー

    株式会社ニットー

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    19時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前