白米千枚田景勝保存実行委員会のロゴ

    白米千枚田景勝保存実行委員会

    石川県輪島市の白米千枚田を彩るイルミネーションイベント 「輪島・白米千枚田あぜのきらめき」を10/23より開催!

    ~田んぼが宝石箱に。25,000個のLEDで連日ライトアップ~

    イベント
    2021年10月20日 09:30

    世界農業遺産「能登の里山里海」を代表する1,004枚の棚田・白米千枚田。「あぜのきらめき」はここ、白米千枚田を舞台に開かれるイルミネーションイベントで、今年度は2021年10月23日(土)~2022年3月13日(日)の期間、連日ライトアップされます。田んぼのあぜに25,000個のLEDを設置し、ピンク、グリーン、ゴールド、ブルーと15分ごとに色を変えながら、幻想的な光のランドスケープを生み出します。

    http://senmaida.wajima-kankou.jp/ (白米千枚田)


    あぜのきらめき概要


    【開催概要】

    場所  :白米千枚田(石川県輪島市白米町)

    期間  :2021年10月23日(土)~2022年3月13日(日)

    点灯時間:日没から4時間(見ごろは19~20時)

         ※日没を感知して点灯し、4時間後に自動消灯します。

         点灯時間の目安

         10月17:30 11月17:00 12月16:55

         1月17:15 2月17:50 3月18:15

         ※当日の天候により前後する場合があります。

         ※期間中は冷え込みますので暖かい服装でお越しください。



    【あぜのきらめきフォトコンテスト】

    「あぜのきらめき」をテーマとしたフォトコンテストを開催し、作品を募集します。あなたの目に映ったきらめく千枚田を撮影して応募してください。



    【輪島駅⇔白米千枚田往復割引乗車券】

    あぜのきらめき開催期間中、割引乗車券を販売しております。

    通常大人960円・小人480円のところ、大人500円・小人250円でご乗車できます。

    販売場所:わじま観光案内センター・北鉄奥能登バス輪島旅行センター(ともに道の駅輪島内)・市内主要宿泊施設


    また、期間中の土日祝・年末年始に限り臨時便が運行されます。


    ※会場周辺は混雑が予想されます。周辺道路は駐車禁止ですので、バスをご利用ください。

    ※お車でお越しの方は、輪島市マリンタウン駐車場に駐車し、重蔵神社前バス停からバスにお乗りください。重蔵神社バス停からご乗車の際は、車内でも往復割引乗車券をお買い求めいただけます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    白米千枚田景勝保存実行委員会

    白米千枚田景勝保存実行委員会