株式会社グランマーブルのロゴ

    株式会社グランマーブル

    25周年を迎えるグランマーブルがクリエイターと京都の 伝統産業の接点を作るプロジェクト「環-Kan」をスタート! 第1弾は大和美緒デザインの京扇子を2021年10月11日より発売

    商品
    2021年10月11日 11:15

    京都発祥マーブルデニッシュ専門店、株式会社グランマーブル(本社:京都市南区上鳥羽北島田町93番、代表取締役:山本 正典)は、設立25周年を記念してアートプロジェクト「環-Kan」の発表と同時に2021年10月11日(月)にアーティスト・大和美緒デザイン「京扇子DOT:ゆい」(きょうせんす どっと:ゆい)を発売いたします。グランマーブル直営店ほかオンラインショップ・電話でもご購入いただけます。


    商品詳細URL: https://grandmarble.com/specials/kan/


    京扇子DOT:ゆい(赤・紺) 各4,455円(税込)


    ■発売の背景

    グランマーブルはこれまでに京都から様々な恩恵を受けてきました。そのことから、かねてより京都の伝統文化継承の一助となるよう、様々なジャンルのクリエイションを支援してきました。そこで設立25周年を記念して、クリエイターと京の伝統産業を結び付け創り上げた京の逸品を、グランマーブルから全国にお届けするプロジェクト「環-Kan」を発表いたしました。第一弾は、<京扇子DOT:ゆい>。京都をはじめ国内外で精力的に作品展をおこなうアーティスト・大和美緒が描き下ろし作品<DOT:ゆい>を扇子に表現しました。制作は伝統の技を駆使した京扇子やファッション性の高い扇子などを手掛ける京の老舗「白竹堂」。25周年の節目である2021年10月11日(月)に発売いたします。今後も、「京都×GRAND MARBLE」のコンテンツを全国に向けて発信して参ります。グランマーブルの代表商品マーブルデニッシュと共に京都ブランドの発展継承を目指して参ります。



    ■グランマーブル25周年記念プロジェクト『環-Kan』について

    幅広いクリエイションへのサポートを続けるグランマーブルが、様々なクリエイターと京都の伝統産業との接点となることで、創造の「循環」を作り出すプロジェクトです。この協働による魅力的な商品を通じて多くのお客様と繋がることで、ここに創造を育む豊かな「円環」をつくりあげます。


    「環-Kan」ロゴ


    ■グランマーブル25周年記念プロジェクト『環-Kan』第1弾「京扇子DOT:ゆい」

    DOT:ゆい/大和美緒

    ひとつのDOTを描く、その存在に呼応するように次のDOTを描く。

    それを何度もくり返す。一つひとつのDOTは生命をたとえています。

    それが互いの存在を意識し、関わりあう、その親密な関係性の連続が画面に大きな流れとなって現れます。あなたと私が多くの縁によって結ばれていて、今、この瞬間に存在しているということ。“ゆい”という言葉には、「結ぶ」と「由縁」という意味を託しました。


    制作/白竹堂

    扇子は、三百年超の伝統を誇る京の老舗「白竹堂」の制作。

    「京扇子」とは、京都の職人による手仕事で生まれた本物志向で、扇面・扇骨・仕上げ加工すべて京都・滋賀を中心とした国内で生産した扇子の事を言います。「京扇子」の名称は京都扇子団扇商工協同組合が有し、組合員だけが使用できるものです。



    【京扇子DOT:ゆい 仕様】(赤・紺/共通)

    サイズ:扇子/約W36cm×H21cm

        外装(タトウ袋)/W6cm×H27.5cm

    素材 :扇面/和紙

        扇骨/竹

    製造国:日本(京都)


    京扇子DOT:ゆい(赤)4,455円(税込)


    扇子(赤)とタトウ袋


    京扇子DOT:ゆい(紺)4,455円(税込)


    扇子(青)とタトウ袋


    【ご購入方法】

    グランマーブル直営店(詳しくは公式ホームページをご覧ください)

    商品詳細URL   : https://grandmarble.com/specials/kan/

    公式ホームページ: https://www.grandmarble.com


    TEL    :0120-62-0628/075-682-3900(携帯電話はこちらから)

    TEL受付時間:10:00~18:00(日曜除く)

    FAX    :075-682-3933


    10月11日(月)より販売開始!

    是非この機会にマーブルデニッシュと併せてお買い求め下さい。



    ■大和美緒 Mio Yamato


    大和美緒


    1990年生まれ。2015年京都造形芸術大学 大学院総合造形領域修了。

    京都を拠点に活動している。“生命の営み”をテーマに自然と人間の関係性に注目し、インスタレーションやペインティング作品を展開している。


    【ギャラリー・パルク 大和美緒紹介ページ】

    https://www.galleryparc.com/pages/artist/yamatomio.html


    【大和美緒公式ホームページ】

    https://mioyamato.com



    ■白竹堂 Hakuchikudo


    白竹堂


    享保三年(1718)、江戸幕府第8代将軍徳川吉宗の時代に「金屋孫兵衛」の屋号で西本願寺前に寺院用扇子の店を開業しました。明治以降は、一般用、贈答用の京扇子を製造販売するようになり、近代日本画壇の巨匠といわれる富岡鉄斎氏より、「白竹堂」の屋号を贈られました。昭和32年、株式会社に改組し、百貨店等に販売を拡張し現在に至ります。


    【白竹堂公式ホームページ】

    https://www.hakuchikudo.co.jp/



    ■グランマーブル25周年プロジェクト『環-Kan』、今後の展開

    京都には様々な用途で親しまれている数多くの伝統工芸品があります。グランマーブル「環-Kan」プロジェクトでは、その中から選りすぐった逸品を第1弾の<京扇子DOT:ゆい>に続いて発信して参ります。京都へお越しいただいた方にも大人気の商品をクリエイターと伝統産業の協働で創作いたします。発売時期や商品詳細はグランマーブル公式ホームページに順次掲載いたします。乞うご期待を。



    ■グランマーブルについて


    マーブルデニッシュ


    グランマーブルは1996年“マーブルデニッシュ”専門店として、千年の歴史を誇るモノづくりの街、京都で創業しました。以来、「贈る文化を創造する」をコンセプトに京都から全国に感動の連鎖を発信しています。パンでもなく洋菓子でもなく和菓子でもない「マーブルデニッシュ」。デニッシュをカットすると現れる美しいマーブル模様は、ひとつひとつを職人が丹念に織り上げた、手作りの証です。洗練されたオレンジ色のパッケージは、贈り物にも大人気。マーブルデニッシュは、12種の定番アイテムのほか季節限定や店舗限定など多彩なフレーバーを取りそろえています。現在は、京都で4店舗、大阪では高島屋大阪店、大阪国際空港ターミナル制限エリア内販売ブース、海外ではハルビン、上海などのショップがございます。また、全国の百貨店催事、ブライダルの引菓子などでもご好評を頂いています。


    【グランマーブル公式ホームページ】

    https://www.grandmarble.com



    ■会社概要

    商号  :株式会社グランマーブル

    代表者 :代表取締役 山本 正典

    所在地 :〒601-8182 京都市南区上鳥羽北島田町93番

    設立  :1996年10月

    事業内容:マーブルデニッシュの製造・販売

    資本金 :1,000万円



    ■店舗・商品に関するお客様からのお問合せ先

    株式会社グランマーブル 本社

    TEL    :0120-62-0628/(携帯電話はこちらから)075-682-3900

    TEL受付時間:10:00~18:00(日曜除く)

    FAX    :075-682-3933



    ■その他画像


    タトウ袋

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社グランマーブル

    株式会社グランマーブル

    ビジネスの新着