煉羊羹の発祥、大阪の老舗和菓子屋から 新店舗「駿 surugaya」が大阪市北区紅梅町に10月20日オープン  ~開店記念プレゼントキャンペーン実施!~

    店舗
    2021年10月11日 09:30

    老舗和菓子屋、株式会社大阪の駿河屋(大阪市都島区都島南通1丁目9番14号、代表取締役:岡本 全晃)は、新ブランド「駿 surugaya」の南森町本店を10月20日(水)にオープンいたします。

    これまでの大阪本家駿河屋の伝統を引き継ぎながらも、新しい風を取り入れた商品ラインナップになっております。


    「駿 surugaya」の南森町本店


    ■店舗の特徴

    ▼新ブランド 駿 surugaya

    羊羹を日本で最初に作った駿河屋は、寛正2年(1461年)に岡本 善右衛門が京都伏見で創業致しました。天正17年(1589年)に四代目善右衛門が羊羹を創案し、天保8年(1837年)に大阪に暖簾を掲げ180年以上になります。長い歴史を歩んで参りましたが、このたび、皆様に次の100年も駿河屋を楽しみいただきたく新しいsurugayaを創作いたしました。その中で新進気鋭の姫路にある和菓子屋、甘音屋様によるプロデュース・ご協力をいただきまして、大阪本家駿河屋の伝統と現代風の新しい取り組みを組み合わせた店舗になっております。


    店舗正面


    ▼販売商品

    フルーツ大福各種や、ビターキャラメル、抹茶ピスタチオ、瀬戸田レモン、黒糖珈琲といった、今までとは異なる、ポップな味の小形羊羹を本店限定の商品を販売しております。

    また、土日限定で人気のベーカリーショップとコラボしたあんぱんやオリジナルのマリトッツオを数量限定で販売致します。


    みかん大福



    駿 小形羊羹6



    生粒羊羹



    善どら



    栗饅頭



    駿 最中


    ▼開店キャンペーン実施!

    数量限定ですが、店舗にて1,000円以上お買い上げ、LINE友達登録でオリジナルトートバッグをプレゼントいたします。


    トートバッグ画像2


    ■SNS等での取り組み

    依然コロナが猛威を振るっている中で、少しでもおうち時間を楽しんでいただきたいという思いから、オンライン上での取り組みや様々な企画を実施中でございます。

    是非、当社Instagram等での発信もお楽しみください。

    Instagram: https://www.instagram.com/oosakahonkesurugaya/?hl=ja



    ■店舗概要

    店舗名  :駿 surugaya

    開店日  :令和3年10月20日(水)

    所在地  :〒530-0038 大阪市北区紅梅町2-17

    アクセス :大阪メトロ谷町線、堺筋線「南森町」駅

          JR東西線「大阪天満宮」駅 徒歩3分

    営業時間 :平日 9:00~18:00、土日祝 10:00~17:00

    定休日  :不定休



    ■会社概要

    商号  : 株式会社大阪の駿河屋

    代表者 : 代表取締役 岡本 全晃

    所在地 : 〒534-0023 大阪市都島区都島南通1丁目9番14号

    設立  : 1951年2月

    創業  : 1837年(天保8年)

    事業内容: 菓子製造業

    資本金 : 1,000万円

    HPURL  : http://www.o-surugaya.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社大阪の駿河屋

    株式会社大阪の駿河屋