学校法人明治大学広報課のロゴ

    学校法人明治大学広報課

    明治大学・山脇ゼミが電通ダイバーシティ・ラボに協力し 「やさしい日本語」をテーマにしたラップ動画を制作

    国際交流基金との協働も

    その他
    2021年9月30日 11:00

    明治大学国際日本学部の山脇啓造ゼミナールが、電通ダイバーシティ・ラボ「やさしい日本語ツーリズム研究会」による「やさしい日本語」をテーマとするラップのミュージック・ビデオ「やさしい せかい」の制作に協力しました。


    「やさしい日本語」は、簡単な語彙や文法、構文を用いた、誰にとってもわかりやすい日本語です。山脇ゼミナールでは、2018年度以来、やさしい日本語ツーリズム研究会の協力を得ながら、中野区内外でやさしい日本語の普及活動に取り組んできました。最近では、中野区や豊島区の職員を対象としたやさしい日本語のワークショップも担当しました。

     

    今回の楽曲の作詞には山脇ゼミナールが参加し、ゼミ生や外国人留学生が歌い、視覚障害・聴覚障害のある方々も出演しています。また、ビデオの撮影は、すべて国際日本学部のある明治大学中野キャンパスで行われました。

     

        今回の楽曲は、「やさしい日本語」に賛同する方は誰でも自由に歌詞をつけて歌ったビデオを公開することができます。ビデオ制作を後援した独立行政法人国際交流基金では、山脇ゼミナールと協働し、世界の日本語学習者による替え歌動画のコンテストを開催する予定です。  


    ミュージック・ビデオはコチラからご覧いただけます。

    >やさしい日本語ツーリズム研究会HP

    https://yasashii-nihongo-tourism.jp/  


    ミュージック・ビデオ「やさしい せかい」(3分26秒)

    作詞:吉開章(電通ダイバーシティ・ラボ)

       +明治大学国際日本学部 山脇啓造ゼミナール

    作曲:JUN

    監督:小澤雅人(映画『風切羽〜かざきりば〜』『月光』監督)

    制作・著作:株式会社電通(やさしい日本語ツーリズム研究会)

    協力:明治大学国際日本学部  山脇啓造ゼミナール

    後援:独立行政法人国際交流基金  

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人明治大学広報課

    学校法人明治大学広報課