NIIGATA 越品×だし専門店コラボ商品  熊よりも強い!?新潟県津南町産「鬼もろこし」を使った 『炊き込みご飯の素 トウモロコシ』が9/22に販売開始

    商品
    2021年9月22日 12:15

    創業68年、だしパックの製造販売を行う株式会社フタバ(代表取締役社長:江口 晃、本社:新潟県三条市)が展開する、“UMAMIを軸に広がるライフスタイル”を提案する「ON THE UMAMI」は、新潟県津南町産の朝採りとうもろこし「鬼もろこし」を使用した、甘く優しい風味が特徴の「炊き込みご飯の素 トウモロコシ」を9月22日より新潟伊勢丹1階 NIIGATA 越品コーナーにて数量限定で先行販売することをご報告いたします。


    パッケージ


    炊き込みご飯の素 トウモロコシ

    URL: https://www.on-the-umami.com/c/original/takikomigohan/5764



    ■熊よりも強い!?太陽の光をたっぷり浴びた新潟県津南町、鬼や福ふくの「鬼もろこし」

    鬼や福ふくのとうもろこしは「津張庄 鬼もろこし」と称し、畑にやってきた熊にも食べられずに生き残ったため、熊よりも強い?という意味を込めて名付けられました。

    早朝4時。まだ空気がピンと張りつめたように冷涼で薄暗い中、鬼もろこしの収穫は始まります。太陽の光を浴びて作られた栄養分は日中、茎や葉に運ばれますが、夜になると実に集まります。栄養分が一番実に集まる状態の、朝日が昇りはじめる前が収穫のベストタイミングと言えるのです。自家製の堆肥をふんだんに使用しているため、鬼や福ふくのとうもろこしは粒が大きく、大変甘いのが特徴です。



    ■Farm to Factory

    とうもろこしは鮮度が低下しやすく、収穫後1日足らずで1~2%の糖度が落ちてしまうこともあります。そのため、朝採りしたとうもろこしをそのままON THE UMAMIの工場へ直送し、全て手作業で皮を剥き、丁寧に一粒一粒外して加工することで、鮮度・甘さ・風味を損なわない旨みの詰まった炊き込みご飯の素に仕上げました。


    朝採り鬼もろこしを製造工場へ


    ■炊き込みご飯の素 トウモロコシ

    地元新潟の食や工芸品を集め、地域の新たな魅力を発信する株式会社新潟三越伊勢丹「NIIGATA 越品」とON THE UMAMIのコラボ商品。2019年より期間限定で販売を開始し、今年で3回目となりましたが、回を追うごとにファンが増え、昨年は発売から3日で初回製造数量が完売となりました。

    人気の秘密は、粒が大きくて甘いとうもろこしと5種類の合わせだしの旨み。こだわりのだしは、とうもろこしの芯を水からじっくりと火にかけ、甘く優しい香りを抽出しただしに、昆布・鰹・煮干し・鯖節・椎茸のだしを合わせました。甘く、風味の良いとうもろこしに合うよう、それぞれの素材の旨みを最大限に引き出しました。粒が大きく甘みのあるとうもろこしに、別添の北海道産真昆布とだしの旨みがぎゅっと詰まった調味液を一緒に炊き上げることで、とうもろこしの甘い香りと、昆布の香りの相乗効果で豊かな風味に仕上がります。だしの旨みととうもろこしの甘さを吸ったお米の優しく香ばしい味わいをお楽しみいただけます。



    ■商品概要

    商品名:炊き込みご飯の素 トウモロコシ

    価格 :1,620円(税込)

    内容量:2合用(293g)



    ■発売場所

    ・ 新潟伊勢丹1階 NIIGATA 越品

    ・ 新潟三越伊勢丹サテライトショップ 各店 ※9月29日より販売開始

    ・ ON THE UMAMI 本店 ※10月1日より販売開始

      〒955-0845 新潟県三条市西本成寺2丁目24番26号

    ・ ON THE UMAMI オンラインショップ ※10月1日より販売開始

      http://www.on-the-umami.com



    ■会社概要

    商号       : 株式会社フタバ

    代表者      : 代表取締役社長 江口 晃

    所在地      : 新潟県三条市川通中町477番地

    ブランド名    : ON THE UMAMI

    ブランドサイトURL: http://www.on-the-umami.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ON THE UMAMI

    ON THE UMAMI