社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIAのロゴ

    社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIA

    第1回JASISを記念したシンポジウムを9月5日(水)に開催  テーマ「エネルギーの未来~持続可能社会を支える分析・科学~」

    社団法人日本分析機器工業会(所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:服部 重彦/株式会社島津製作所 代表取締役会長)と一般社団法人日本科学機器協会(所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5、会長:矢澤 英人/株式会社ダルトン 代表取締役社長)は、両団体で主催する展示会・JASIS2012(幕張メッセ国際展示場)の併催事業として「エネルギーの未来」をテーマとした記念シンポジウムを開催します。

    JASISホームページ: http://www.jasis.jp/2012/

    ■開催概要
    開催日 :9月5日(水)
    場所  :幕張メッセ国際展示場隣接の国際会議場コンベンションホールA
    時間  :13時~17時
    参加料 :無料 ※一般の方も自由に聴講できます。
    お申込み:事前お申込み優先 ※定員500名

    ■事前お申込み方法
    7月2日(月)から下記ホームページ上で受付開始します。
    URL   : http://www.jasis.jp/2012/


    ■内容
    震災以降、大切な問題として取り上げられている「エネルギー」に焦点をあて、本分野での著名な方々をお招きし、判り易い内容で講演していただきます。


    講演者は、下記の通りです。

    ・基調講演:小宮山 宏氏(三菱総合研究所理事長、元東京大学総長)
    「日本『再創造』 ― 未来に向けたエネルギー社会の構築 ―」

    ・セミナー:刑部 真弘氏(東京海洋大学海洋工学部教授)
    「エントロピーとはなんだ? ― 熱力学から将来のエネルギーシステムまで ―」

    ・セミナー:茂木 源人氏(東京大学大学院工学系研究科准教授)
    「太陽光発電の導入とわが国経済への影響 ― 太陽光を機軸とするエネルギーシステムは実現可能か ―」

    ・パネルディスカッション:茂木 源人先生司会のもと、刑部 真弘先生、中野 義昭先生(東京大学先端科学技術センター所長)、朝日 弘氏(資源エネルギー庁大臣官房審議官)を交えて「技術によるエネルギー創出と日本の役割」について活発な意見交換が行われます。


    JASIS2012の展示会場(4~8ホール)では、私たちの安全・安心を支える最先端の各種分析・科学機器/技術がアジア最大級の規模で展示されます。
    また、最新の分析・計測機器の製品情報のみならず、最先端の学術的、技術的な情報発信・収集が効率的に行える世界有数の専門展です。アジアの最大級の展示会として、さらなる成長とグローバル化を目指します。


    ご来場者の利便性を考え、JR幕張本郷駅発(海浜幕張駅経由)の会場への無料シャトルバスや、鹿島地区・つくば地区からの無料バスを企画しています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIA

    社団法人日本分析機器工業会 JAIMA、一般社団法人日本科学機器協会 JSIA

    この企業のリリース

    分析・科学機器関連の最新情報を発信するサイト
【JASIS WebExpo(R)2025】
化学物質規制、ラボDXや半導体・電池などに関する
セミナー動画を20タイトル以上追加公開
    分析・科学機器関連の最新情報を発信するサイト
【JASIS WebExpo(R)2025】
化学物質規制、ラボDXや半導体・電池などに関する
セミナー動画を20タイトル以上追加公開

    分析・科学機器関連の最新情報を発信するサイト 【JASIS WebExpo(R)2025】 化学物質規制、ラボDXや半導体・電池などに関する セミナー動画を20タイトル以上追加公開

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年10月7日 13:00

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00