株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」のロゴ

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    福井県小浜市で秋の自然、美食、寺社仏閣、町歩きを楽しむ。 秋の若狭おばま大人の癒し旅キャンペーンが9/18よりスタート!

    若狭湾に沈む夕日や爽やかな朝の空気を楽しむ「おばま秋色浪漫クルーズ」 「おばまAI運行バス」で巡る秋の寺社仏閣など新規企画が盛りだくさん!

    キャンペーン
    2021年9月15日 10:30

    福井県小浜市の観光地域づくり法人(DMO)である「株式会社まちづくり小浜(通称:おばま観光局)」(代表取締役社長:御子柴 北斗)は、地域の観光関連事業者と連携し、アフターコロナを見据えた新しい観光の取り組みを盛り込んだ、「秋の若狭おばま大人の癒し旅キャンペーン2021」を9月18日(土)~11月30日(火)に実施します。

    キャンペーンでは、蘇洞門めぐり遊覧船で若狭湾に沈む夕日や爽やかな朝の空気を楽しむ「おばま秋色浪漫クルーズ」や、最新のAI技術を活用したデマンドバス「おばまAI運行バス」の運行、まち歩きとともに楽しめるスマホアプリを活用したカフェ割引クーポンの発行など、小浜市では初の取り組みが盛りだくさんとなっております。

    小浜市が一体となって、若狭おばまの自然、歴史、文化、食の魅力で、観光客の皆様に癒しの時間を提供します。


    若狭湾のサンセットクルーズ「おばま秋色浪漫クルーズ」


    【おすすめプラン1:海の上でロマンチックな時間を過ごす「おばま秋色浪漫クルーズ」】

    従来の蘇洞門めぐり遊覧船は9:30~15:30の出航便のみでしたが、朝の爽やかな空気の小浜湾を巡る「モーニングクルーズ」と、小浜湾に沈むロマンチックな夕日を船上で眺める「サンセットクルーズ」という、新しい時間帯の便を期間限定で出航します。サンセットクルーズ/モーニングクルーズは、蘇洞門めぐり遊覧船では初の取り組みになります。

    これらの便では、小浜のブランド魚である小浜よっぱらいサバ、ふくいサーモン、若狭まはた、八百姫ひらめを堪能できる「若狭四味姫鮨」や、アルコール付きフリードリンクの提供など、乗船をより楽しんでいただく新しい取り組みも併せて行います。


    ◆ウェブサイト Obama Bayside -小浜の海の楽しみ方-

    https://obamabayside.jp


    小浜のブランド魚が集合!海の上で食べる「四味姫鮨」


    【おすすめプラン2:「おばまAI運行バス」で行く、お寺めぐりと海の民宿】

    小浜市には、福井県唯一の国宝の木造建造物・明通寺をはじめ、優れた寺社仏閣が多数あり、「海のある奈良」とも言われるほどですが、それらの多くは山あいにあるため、公共交通機関で行くことは難しい状況にあります。また、小浜市の海沿いにある民宿も公共交通機関で行くことは難しく、特にマイカーを持たない都市部の観光客のアクセスが課題となっています。

    このため、本キャンペーンでは、株式会社NTTドコモが提供する「AI運行バス(R)」のシステムを活用したデマンドバス「おばまAI運行バス」を期間限定で運行し、これらの観光施設へのアクセス改善を行います。この「AI運行バス」の運行は北陸では初となります。

    「おばまAI運行バス」は、小浜の八ヶ寺(明通寺、神宮寺、萬徳寺、国分寺、多田寺、妙楽寺、圓照寺、羽賀寺)を回る「てらまでルート」と、内外海の民宿がある集落(宇久、西小川、阿納、犬熊、矢代、志積、田烏)を回る「うみまでルート」の2ルートを運行します。


    ◆ウェブサイト 小浜八ヶ寺巡り

    https://www.obama-8-temples.jp


    ※「AI運行バス」は、ドコモが提供する「高度なAIによる配車制御で、乗りたいときに、乗りたい場所で、誰でも簡単に乗車予約ができる(オンデマンド)サービス」です。株式会社未来シェアが開発したSAVS(Smart Access Vehicle Service)を利用しています。


    国宝・明通寺の本堂と三重塔

    秋の寺社仏閣(神宮寺)

    民宿で食べる若狭ふぐのフルコース

    AIを活用したデマンドバス「おばまAI運行バス」


    【おすすめプラン3:スマホアプリ「エクスペリエンス小浜」で町並み散策】

    小浜市には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「小浜西組」をはじめ、古い町並みが残っており、最近では、一棟貸しの分散型古民家ホテル「小浜町家ステイ」やカフェの営業など、古民家の新しい活用が進んでいます。

    小浜を訪れた観光客の方々にまち歩きを進めてもらうため、昨年リリースしたスマホアプリ「エクスペリエンス小浜」を活用し、カフェ割引クーポンの発行を行います。

    なお、町歩き周遊を目的としたカフェ割引クーポンの発行は初めての取り組みとなります。


    ◆ウェブサイト エクスペリエンス小浜

    https://www.experience-obama.com


    明治期の町並みが残る小浜西組(三丁町)

    小浜のカフェめぐり(和久里のごはんや おくどさん)


    小浜市では、今後も、観光地域づくり法人(DMO)である株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」と行政、観光関連事業者が連携し、アフターコロナや2024年春の北陸新幹線敦賀延伸、その先の北陸新幹線全線開通も見据え、小浜市の地域資源を活用した観光コンテンツの開発と観光誘客を通した地域活性化に積極的に取り組んで参ります。


    ◆株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」公式ホームページ

    http://obamakankokyoku.com


    ◆公式Facebook

    https://www.facebook.com/experience.obama


    ◆公式Instagram

    https://www.instagram.com/experienceobama/


    ◆公式YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/channel/UCjmzoY0-4G9tce2lPW1muNA/videos

    プレスリリース動画

    すべての画像

    若狭湾のサンセットクルーズ「おばま秋色浪漫クルーズ」
    小浜のブランド魚が集合!海の上で食べる「四味姫鮨」
    国宝・明通寺の本堂と三重塔
    秋の寺社仏閣(神宮寺)
    民宿で食べる若狭ふぐのフルコース
    AIを活用したデマンドバス「おばまAI運行バス」
    明治期の町並みが残る小浜西組(三丁町)
    小浜のカフェめぐり(和久里のごはんや おくどさん)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    この企業のリリース

    お食事処「濱の四季」、福井の海・山の幸を使用した
新メニュー「若狭牛濱丼」「ふくい甘えび丼」を3/8より販売開始
    お食事処「濱の四季」、福井の海・山の幸を使用した
新メニュー「若狭牛濱丼」「ふくい甘えび丼」を3/8より販売開始

    お食事処「濱の四季」、福井の海・山の幸を使用した 新メニュー「若狭牛濱丼」「ふくい甘えび丼」を3/8より販売開始

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    2025年3月7日 10:00

    歴史ある若狭小浜の食、自然、文化を満喫!
9月21日(土)から「小浜で楽しむ秋旅2024」キャンペーンを開催!
    歴史ある若狭小浜の食、自然、文化を満喫!
9月21日(土)から「小浜で楽しむ秋旅2024」キャンペーンを開催!

    歴史ある若狭小浜の食、自然、文化を満喫! 9月21日(土)から「小浜で楽しむ秋旅2024」キャンペーンを開催!

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    2024年9月20日 16:00

    御食国若狭小浜の海・食・文化を堪能する宿「若狭佳日」 
若狭を満喫する宿泊プラン&オプションツアーがスタート!
    御食国若狭小浜の海・食・文化を堪能する宿「若狭佳日」 
若狭を満喫する宿泊プラン&オプションツアーがスタート!

    御食国若狭小浜の海・食・文化を堪能する宿「若狭佳日」  若狭を満喫する宿泊プラン&オプションツアーがスタート!

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    2024年3月13日 09:00

    一棟貸しの古民家宿「小浜町家ステイ」でゆっくり滞在しながら
『若狭ふぐ』『越前がに』を楽しめるデリバリープランが登場!
2024年2月9日(ふぐの日)から販売開始!
    一棟貸しの古民家宿「小浜町家ステイ」でゆっくり滞在しながら
『若狭ふぐ』『越前がに』を楽しめるデリバリープランが登場!
2024年2月9日(ふぐの日)から販売開始!

    一棟貸しの古民家宿「小浜町家ステイ」でゆっくり滞在しながら 『若狭ふぐ』『越前がに』を楽しめるデリバリープランが登場! 2024年2月9日(ふぐの日)から販売開始!

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    2024年2月16日 16:00

    文化庁の「100年フード」に認定された、
「若狭おばま醤油干し」を使用した丼ぶりが誕生!!
その名も「若狭おばま醤油干し」ねこまんま丼 
2023(令和5)年11月3日(金・文化の日)から販売開始!
    文化庁の「100年フード」に認定された、
「若狭おばま醤油干し」を使用した丼ぶりが誕生!!
その名も「若狭おばま醤油干し」ねこまんま丼 
2023(令和5)年11月3日(金・文化の日)から販売開始!

    文化庁の「100年フード」に認定された、 「若狭おばま醤油干し」を使用した丼ぶりが誕生!! その名も「若狭おばま醤油干し」ねこまんま丼  2023(令和5)年11月3日(金・文化の日)から販売開始!

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    2023年10月27日 09:30

    若狭の冬の味覚「若狭ふぐ」のシーズン到来 
「若狭ふぐ福々キャンペーン」2024年3月31日(日)まで実施
    若狭の冬の味覚「若狭ふぐ」のシーズン到来 
「若狭ふぐ福々キャンペーン」2024年3月31日(日)まで実施

    若狭の冬の味覚「若狭ふぐ」のシーズン到来  「若狭ふぐ福々キャンペーン」2024年3月31日(日)まで実施

    株式会社まちづくり小浜「おばま観光局」

    2023年10月11日 10:00

    ビジネスの新着