電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」が2021年9月より、なにわ橋駅と天満橋駅で利用できます

    サービス
    2021年9月10日 14:00

     京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩 以下、「京阪電車」)は、株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝 以下、「Luup」)と連携し、2021年9月11日より、なにわ橋駅と天満橋駅に電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」のポートを設置することをお知らせします。

     Luupは、「街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる」をミッションに電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを展開しています。2021年4月より、大阪市内で小型電動アシスト自転車と電動キックボードのシェアリングサービスを開始し、大阪市内に約100箇所のポートを展開しております。

     京阪電車では、駅にモビリティポートを整備し、駅から先の移動手段の選択肢を増やすことで、駅の更なる利便性と魅力向上につなげてまいります。今後は、利用状況を勘案しながら、京阪沿線の他のエリアへのポートの拡大も検討してまいります。

     詳細は別紙のとおりです。

                   天満橋駅設置のポート


    (別紙)

    1.設置ポート概要

      ・なにわ橋駅

       住所:大阪府大阪市北区中之島1丁目1番1号

       利用可能台数:23台(電動アシスト自転車13台、電動キックボード10台)

      ・天満橋駅

       住所:大阪府大阪市中央区天満橋京町1番1号

       利用可能台数:14台(電動アシスト自転車10台、電動キックボード4台)


    2.利用料金

       初乗り10分110円、それ以降は1分16.5円(税込み)

       (利用例:60分 935円(税込み))


    3.利用方法

    LUUPのHP(https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a)またはQRコードを読み込み、会員登録およびログイン後、予約サイトより利用するポートを選択し、利用する自転車またはキックボードのQRコードをスキャンしてご利用いただけます。 

    ※電動キックボードの利用につきましては、普通自動車免許が必要となります。


                   LUUPのご利用方法

     

    以  上


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京阪電気鉄道株式会社

    京阪電気鉄道株式会社