「働きがいのある会社ランキング No.1」獲得企業が伝える! リモートワークで社員がイキイキ働く会社づくりのための オンラインセミナーを11月4日に開催

    ~10月末日までのお申し込みで【早期申し込み割引】でお得に参加~

    告知・募集
    2021年9月8日 10:00
    FacebookTwitterLine

    アクロクエストテクノロジー株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:新免 流、以下 アクロクエスト)は、2020年4月7日の「緊急事態宣言」発出時から2021年の現在に至るまで、ほぼ全社員がフルリモートワークで業務を遂行してきた実績から、これからの企業変革へとつなげる経営層向け「リモートワークの導入・実践方法」オンラインセミナーを2021年11月4日(木)に開催いたします。


    リモートワーク実践セミナー


    今だに終りが見えない新型コロナウイルス感染症の影響、そして、デジタル庁の発足などによりデジタルトランスフォーメーション(DX)への動きが活発化しています。現在、リモートワークなど、新しい生活様式に対応した働き方を構築し、デジタルでより高い生産性をあげようとしている中小規模企業の経営層の方も多いのではないでしょうか?


    しかし、リモートワークの導入は、社員間のコミュニケーション不全をはじめとする様々な障壁や不安があり、いうほど簡単ではないことを実感されている方々も多く、以下のような不安や疑問の声がよく聞かれます。


    ・直接、顔を合わせないと、ミーティングがやりづらいのでは?

    ・部下が本当にリモートで仕事をしてくれるだろうか?

    ・社員がしっかり働いているか、「見える化する」方法はないだろうか?

    ・これまで、せっかく築いてきた、和気あいあいとした“社内の一体感”がなくなるのではないか?

    ・――そもそも、どんな準備をしないといけないのだろうか?


    そこで、上記のような課題や心配、困難を解決すべくオンラインセミナーを開催することといたしました。


    アクロクエストは、『Great Place to Work(R) Institute Japan』(以下 GPTW)が選出する『働きがいのある会社ランキング』小企業部門で3度1位を受賞しています。このノウハウを活用して、1年以上フルリモートワークを実施しても、社員の働きがいを低下させることなく、イキイキと皆が働ける環境を維持しています。


    また、2021年1月には『KAIKA Awards(カイカアワード) 2020』(日本能率協会)で、コロナ禍においてもリモートワークを柔軟に活用し、社員の満足度が高い団体として「特選紹介事例」に選出いただきました。


    くわえて、同年8月に最終選考会が開かれた、リモートワーク下でのコミュニケーションの工夫や知見を共有し、取り組みを称え合う場を作ることを目的とした参加型のグランプリ『eコミュニケーショングランプリ 2021』では、「準グランプリ」を受賞いたしました。


    今回のオンラインセミナーでは、リモートワークを基礎から学びたいと考えている中小企業の経営層の方々や御担当の方々にアクロクエストが培ってきたノウハウをつまびらかにお伝えします。


    こんな方々にお勧めします!


    ・中小企業の経営者、総務、人事、ITの御担当者様

    ・リモートワークを導入したいが、何から手をつけて良いかわからない方

    ・リモートワークを実施したが、上手くいっていないと実感している方



    ☆オンラインセミナーの予定内容

    1. リモートワークの環境について

      お勧めのリモート環境の紹介


    2. リモートワークの難しいポイントと対策

      リモートワーク活性化のポイント

      リモートでの効果的なミーティング

      リモートでの社員のマネジメント


    3. リモートワークでのコミュニケーションのコツ

      コミュニケーション劣化を防ぐ具体的な取り組み


    4. リモートワークで知っていると便利なノウハウ

      ZoomやLINEの効果的な活用法


    5. リモートワークでの生活ケア

      外出自粛時の社員の生活について


    6. フルリモートワークを1年半実践した実感


    ※内容は変更する場合がございます。



    【イベント概要】

    ◆勉強会名称:経営層向け「リモートワークの導入・実践方法」

           オンラインセミナー(全1回)

    ◆日時   :2021年11月4日(木)19:00 ~ 20:30

           ※Zoomを使用したオンライン形式

    ◆対象   :中小規模企業の経営層・マネジメント層(定員45名予定)

    ◆費用   :5,000円 【早期割引】10月末日までにお申し込みの場合、

           早期申し込み割引となり3,000円となります。

    ◆内容   :上記「オンラインセミナーの予定内容」をご覧ください。

    ◆講師   :新免 玲子(アクロクエスト副社長)

           鈴木 達夫(アクロクエスト組織価値経営部 マネージャ)



    【お申し込み方法】

    以下のページで詳細をご確認の上、お申し込みください。

    https://peatix.com/event/2894572


    自社を変革、改善する熱意のある経営層の皆様、担当者様からのご連絡をお待ちしております。

    こんな時だから、経営層が積極的に攻めていきましょう!



    【講師紹介】

    アクロクエストテクノロジー株式会社 副社長

    新免 玲子(しんめん れいこ)

    外資系大企業の支店長秘書や金融系企業など数社で勤務後、夫が起業したアクロクエストテクノロジー株式会社に入社。社員が「いきいき」と働ける会社を目指し『Happy査定360』をはじめ『花一輪』『配偶者誕生日休暇』など、ありそうでなかった「仕組み」を次々に提案・実現し、働きがいのある会社づくりを実践してきました。


    ・講師: 東京工業大学 非常勤講師(2017年4月~9月)

    ・受賞: ベスト・ワーキング・ウーマン貢献賞/神奈川県情報サービス産業協会

         他、テレビ出演、講演実績等多数。

    ・著作: 『給与も賞与も、社員みんなで決めてます』(あさ出版)2019年2月

         『会社を元気にする51の「仕組み」』(日本実業出版社)2015年5月

    URL  : https://www.acroquest.co.jp/corp-books

         (こちらで書籍の内容等をご確認いただけます。)



    【アクロクエストテクノロジー株式会社 会社概要】

    代表者:代表取締役 新免 流

    「テクノロジストチームとして、ビジネスの革新的価値創出に挑戦する」をビジョンとするソフトウェア企業です。以下の事業等を展開しております。


    ・IoTプラットフォーム「Torrentio」

    https://www.site.torrentio.tech/torrentio/

    ・競争上の優位性を築く、ITビジネスソリューション「ENdoSnipe」

    https://www.endosnipe.com/


    ◎『働きがいのある会社ランキング』第1位受賞

    「社員の幸せを追求する」経営方針とその成果が評価され、2015年以降に以下のような賞をいただいています。


    ・Great Place to Work(R) Institute Japan実施 『働きがいのある会社ランキング』第1位

     ※2015年、2016年、2018年の3回受賞(いずれも従業員25~99名部門)

    ・一般社団法人 日本能率協会(JMA)主催

     『KAIKA Awards(カイカアワード) 2020』「特選紹介事例」選出

    ・人を大切にする経営学会(代表:法政大学坂本 光司教授)主催

     第5回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員会特別賞

    ・第4回「健康寿命をのばそう!アワード」厚生労働省健康局長優良賞

    ・中小企業庁主催「はばたく中小企業・小規模事業者300社」

    ・健康経営優良法人2018, 2019, 2020認定

    ・横浜市健康経営認証2017年、2019年クラスAAA認証

    ・よこはまグッドバランス賞 ブロンズ賞

    カテゴリ

    アクロクエストテクノロジー株式会社

    アクロクエストテクノロジー株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ