和歌山の幻のフルーツ「じゃばら」を使ったスイーツが 休暇村紀州加太ホテルバイキングにて9/1より提供開始  ~戸板女子短期大学とのコラボ企画~

    ダイエット&ビューティーフェア2021(9/13~15/東京ビッグサイト)に出展  「じゃばらを広めようプロジェクト」についてのプレゼン発表も

    商品
    2021年9月8日 11:00

    花粉症の症状の緩和と抗酸化力を向上させる(※)和歌山県特産の柑橘類“じゃばら”を使った商品企画開発・販売を手掛ける株式会社ファイブワン(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:坂本 正博)は、「じゃばらを広めようプロジェクト」の一環として、戸板女子短期大学(東京都港区、小林千春学長)の学生7名とコラボレーションした「オリジナルじゃばらスイーツ」(全2種:じゃばら2色ゼリー チーズクリーム/じゃばらジュレ レアチーズムース)を、2021年9月1日より休暇村紀州加太(和歌山県和歌山市)のホテルバイキングにて、提供開始いたしました。

    「じゃばらストレート果汁」や「じゃばら果皮粉末」等、当社のじゃばら加工食品を活用し、戸板女子短期大学 Rerie同好会の学生が考案した7点ものじゃばらスイーツメニューのうち、下記2点を提供いたします。

    ※:大阪市立大学 都市健康・スポーツ研究センター 渡辺 一志教授らのグループとの共同研究にて、じゃばらの果皮粉末による、花粉症の症状の緩和と抗酸化力の向上を確認しました。


    じゃばら2色ゼリー チーズクリーム

    じゃばらジュレ レアチーズムース


    ■「じゃばらを広めようプロジェクト」の展開

    じゃばらとは、和歌山県北山村に自生していた幻のフルーツで、特に果皮に多く含まれるフラボノイドの一種、「ナリルチン」には、花粉症やI型アレルギーに対して効果があるとされ、近年注目を集めています。

    そんなじゃばらの魅力を発信することを目標に、戸板女子短期大学Rerie同好会の学生方と、株式会社ファイブワンが手をとり、2020年12月から始まったのが、「じゃばらを広めようプロジェクト」です。

    これまで幾多の会議や試作を重ね、ようやくこの度のじゃばらスイーツの提供が実現いたしました。


    メニュー開発の様子

    休暇村紀州加太


    ■「ダイエット&ビューティーフェア2021」に、じゃばら本舗が出展

    2021年9月13日(月)~15日(水)に、東京ビッグサイト 青海展示棟にて開催予定の「ダイエット&ビューティーフェア2021」和歌山県ブースにて、「じゃばら本舗 株式会社ファイブワン」が出展いたします。

    また同期間9月14日(火)には、和歌山県農林水産部食品流通課主催、「もっとわかやま食材の魅力を知ろう! 料理研究家が教える、【わかやま食材の魅力】和歌山食材をおいしく食べて美しくなる!!」セミナー内にて、料理研究家の島本 美由紀様氏による、「じゃばら」を使った料理の紹介や、戸板女子短期大学の学生方による、「じゃばらを広めようプロジェクト」についてのプレゼンテーションが行われます。

    イベント会期中は、和歌山県ブース内に当社のじゃばら製品を展示いたします。今回の出展でじゃばらの認知度をさらに高め、花粉症対策と地元和歌山県の農業活性化に寄与してまいります。


    和歌山県ブース


    【休暇村紀州加太、じゃばらスイーツ提供概要】

    日時  : 2021年9月1日より

    場所  : 休暇村紀州加太 ホテルバイキングにて提供

    提供商品: ・じゃばら2色ゼリー チーズクリーム

          ・じゃばらジュレ レアチーズムース

    URL   : https://www.qkamura.or.jp/kada/



    【「ダイエット&ビューティーフェア2021」概要】

    名称  : ダイエット&ビューティーフェア2021(第20回)

    会場  : 東京ビッグサイト 青海展示棟

    開催日 : 2021年9月13日(月)~15日(水)

    開催時間: 10:00~17:00

    出展場所: 和歌山県ブース(小間番号A-213)

    主催  : インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社

    後援  : 環境省、観光庁、スポーツ庁、独立行政法人 中小企業基盤整備機構、

          日本貿易振興機構(ジェトロ)

    URL  : https://www.dietandbeauty.jp/

    ※ご来場には事前登録(無料)が必須となります。上記URLよりお手続きをお済ませください。


    <じゃばら本舗 株式会社ファイブワン実施 セミナー概要>

    名称 : もっとわかやま食材の魅力を知ろう!

         料理研究家が教える、【わかやま食材の魅力】

         和歌山食材をおいしく食べて美しくなる!!

    会場 : D会場 ビジネスチャンス★セミナー

    開催日: 2021年9月14日12:10~12:40(全体)

         2021年9月14日12:40~(戸板女子短期大学プレゼンテーション)

         ※聴講無料です。直接会場へお越しください。

    講師 : 料理研究家 島本 美由紀氏

    主催 : 和歌山県農林水産部食品流通課

    URL  : https://www.informa-japan.com/db/seminar/index.php?category=9



    【会社概要】

    社名  : 株式会社ファイブワン

    所在地 : 和歌山市三葛127-1

    代表者 : 坂本 正博

    設立  : 2004年3月10日

    事業内容: ・柑橘じゃばら他の和歌山県産品の発掘、商品企画、開発、販売

          ・インターネット通販事業

           (1)じゃばら本舗 https://jabarahonpo.com/

           (2)ペットガーデン紀三井寺 https://www.rakuten.co.jp./five-1/

          ・環境エクステリア(インドア及びアウトドア庭園、緑化)に

           関する製品の卸及び小売り

    URL  : https://jabarahonpo.com/


    2007年 和歌山県より「子育て応援企業」に認定されました。

    2018年 働くじゃばらが和歌山市チャレンジ新商品に認定されました。

    2019年 経営革新計画が認定されました。

        タイトル「じゃばら果皮を主成分原料に配合した新規性、

        独自性の高いサプリメントなどの共同研究開発及び製造、販売事業」

    2020年 ジャパンメイド・ビューティーアワードにて

        「働くじゃばら+(プラス)お米由来の乳酸菌K-2」が

        『審査員特別賞』を受賞しました。



    ■じゃばらについて

    和歌山県北山村原産の柑橘類の一種で、柚子よりも果汁が豊富で種が少なく、独特な風味のある希少な果実です。

    「邪気を払う」から名付けられたとも言われ、縁起物として使われてきました。


    <研究結果>

    じゃばらの果皮粉末による、花粉症の症状緩和と、抗酸化力向上については下記資料ををご参照ください。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/274804/att_274804_1.pdf

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ファイブワン

    株式会社ファイブワン