株式会社幻冬舎ルネッサンスのロゴ

    株式会社幻冬舎ルネッサンス

    発達障害児への誤解と偏見を解く1冊 幻冬舎ルネッサンス新書 「発達障害と向き合う」、大好評につき発売後たちまち重版!

    ~ 正しい知識を持って、前向きに ~

    商品
    2012年5月15日 16:00

    株式会社幻冬舎ルネッサンスでは、幻冬舎ルネッサンス新書新刊『発達障害と向き合う』が2012年4月25日の刊行以来、好評をいただいており、このたび重版することが決定しましたので、お報せ致します。

    カバー写真

    ■「発達障害と向き合う」執筆の背景
    発達障害に関して、乳幼児期の愛着形成の問題が取り上げられましたが、必ずしも、愛着形成と発達障害は無関係ではありません。発達障害への正しい知識を持たないことで、結果として家族間や学校、社会において問題が起きることが往々にしてあるのです。

    著者の竹内吉和氏は、特別支援教育士スーパーバイザー・特別支援教育の専門家として、広島県を中心に活動し、「正しい発達障害の知識の普及」と「発達障害児の教育に悩む家族や教育機関へのサポート」を10年以上に渡り行ってきました。
    著者は、発達障害のあるお子さんを一生懸命に育てているお母さんが強く悩み、「子どもを殺して自分も死のうと思いました」と話した言葉が脳裏を離れないといいます。発達障害に向き合うとはどういうことなのか、生活の中でお母さん方が優しさを取り戻すには、どうすればいいのか、その一助となるために本書は執筆されました。


    ■「発達障害と向き合う」概要
    本書では、早期発見と一人ひとりの子ども達のニーズにあった教育的支援、各ケースへの対応法を記しています。「みんな認知の凹凸を持っている」「発達障害に対する正しい科学的認識を持とう!」本当の教育の現場で磨かれたLD、ADHD、アスペルガー症候群などへの支援、向き合い方を徹底解説。発達障害かどうかを判断できるチェックリスト付き。


    【著者紹介】
    昭和34年広島県出身。広島大学総合科学部、法学部卒業。広島修道大学法学研究科国際政治学専攻修了。広島市立大学国際学研究科教育経営学専攻博士後期課程満期退学。特別支援教育士スーパーバイザー。特別支援教育専門家チーム委員。教育委員会主任指導主事を経て特別支援学校に勤務。講演、教育相談、発達障害者の就労支援などの活動を行う。特別支援教育や国際人権論に関する論文がある。


    【「発達障害と向き合う」書籍情報】
    出版社: 幻冬舎ルネッサンス
    ISBN : 978-4-7790-6061-8
    発売日: 2012年4月25日
    定価 : 880円(税込)
    URL  : http://www.gentosha-r.com/products/9784779060618/
    全国書店・Amazon等でお買い求めいただけます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社幻冬舎ルネッサンス

    株式会社幻冬舎ルネッサンス

    この企業のリリース