【大磯うつわの日inYOKOHAMA】ニュウマン横浜6階2416MARKETにて開催【期間:9月20日(水)~10月1日(日)】

    サービス
    2023年9月19日 12:00

    株式会社STABLES(本社:東京都港区 代表取締役:多田寛)はニュウマン横浜6Fの2416MARKETにて「大磯うつわの日inYOKOHAMA」を開催します。実際に「大磯うつわの日」に出展される作家さんの作品を販売いたします。
    【期間:2023年9月20日(水)~10月1日(日)】
    https://www.2416market.jp

    大磯うつわの日inYOKOHAMAについて

    「大磯うつわの日」は、神奈川県大磯町を舞台にした、県内最大規模のうつわイベントです。町内各所でうつわの展示販売やうつわにちなんだイベントが行われ、期間中は町がうつわ一色に染まります。今年の「大磯うつわの日」は10月20日(金)~22日(日)に開催。90人を超える作家が参加し、多種多様なうつわが勢ぞろいする他、アーティストによるインスタレーションや音楽イベントなども行われます(大磯うつわの日https://oisoutsuwa.com/
    そのプレイベントとして、ニュウマン横浜では「大磯うつわの日inYOKOHAMA」を初開催します。イベントでは、今年の「大磯うつわの日」に出展する作家の作品を展示・販売。うつわ作りのワークショップも行います。「大磯うつわの日」のファンも、始めて知った方も、ぜひ色とりどりの作品を手に取り、イベントを先取りして楽しんでください。

    出展作家一覧(五十音順に掲載)

    伊藤瞳

    山梨県忍野村、富士山の麓で作陶しており、素朴な色合いの器に身近なモノや風景をモチーフにして「線掘り」という技法で絵柄を描く。日常使いをしてほしいとの想いから、カップ類は軽くなるように仕上げている。電子レンジ、食洗機での使用が可能。
    https://www.instagram.com/hitonowa_utsuwa/

    岡村朝子

    2001年に武蔵野美術大学を卒業後、神奈川県平塚市にある工房で制作を始める。両親、弟、共に陶芸家。「何気ない日々の生活が少しでも豊かになるように、使っていてホッとする器を届けたい」という想いで作陶を行う。信楽土を中心に土の風合いを生かした作品が特徴で、ひとつひとつ絵を描くように絵付けしている。作品は、食洗機可。電子レンジ可(黄色花シリーズのみ不可)
    https://www.instagram.com/asa_asa_o/

    岡村友太郎

    2003年多摩美術大学卒業。神奈川県平塚市出縄で作陶。日常使いの使いやすい器に、食卓をハッピーに彩る絵付けを心がけて作陶している。食洗機可。電子レンジ可(青や黄が入ったものは不可)
    https://www.instagram.com/tomotaro99/

    鈴木圭太

    千葉県松戸市にて、うつわとオブジェの制作を手掛ける。近年は白ベースの釉薬に青釉や緑釉を挿し色に使ったうつわを中心に制作。作品は電子レンジは避け、手洗い推奨。
    https://www.instagram.com/keitasan_k/

    せいのようこ

    鹿児島出身。有田の窯元や異業種で働きながら作陶を続け、結婚を機に湘南へ。2017年に自分の窯を持ち、現在神奈川県大磯の自宅で作陶中。食器、植木鉢、カヤリ、アクセサリーなど、暮らしの中にあったら良いなと思うものを形にし、普段に使ってもらえるよう丈夫な作りを目指している。今回の展示の見どころは新作「seino blue」。白い土に青い顔料を混ぜて色々な青い土を作り、数種類の土を重ねて捏ねてロクロで挽いて成形。さまざまな青から成る表情豊かなうつわを楽しめる。電子レンジ、食洗機は使用可。オーブン不可。
    https://www.instagram.com/youko.utsuwa.no.yo/

    山田浩子

    何色もの色粘土で模様を作り、各模様パーツをノリをつけながら大きな粘土のかたまりに仕上げる技法「練り込み」を用い、沖縄の琉球かすり・青森のこぎん刺しなどの模様をモチーフにしたうつわを制作している。電子レンジ、食洗機での使用が可能。9月23日(土)には、「練り込み」技法によるうつわ作りワークショップも開催する。
    https://www.instagram.com/amplaria_pottery/

    ヨシノマユコ

    神奈川大磯の海の近くで自然を感じながら制作している。生命が転生し生まれ変わる輪廻をモチーフにした絵と、少しゆがませた不完全な形で“自然体”を表現する。手描きならではのやわらかい風合いを大切に、ひとつひとつ形から絵まですべて手作りの1点物。電子レンジや食洗機で使用可能。
    https://www.instagram.com/mayukoyoshino/

    ◇うつわのワークショップ開催◇

    さまざまな色粘土を組み合わせて模様を作る「練り込み」の技法で、約11センチのお皿を2枚作るワークショップを開催いたします。
    【開催日程】9月23日(土)13時~17時まで
    (16:00最終受付)【約1時間】
    【価格】2,800円
    ※事前のご予約が可能です。
    ご予約の際は、2416MARKETまでお電話ください。
    【TEL】045-322-2416
    なお、枠に空きがございましたら、当日店頭へお越し頂き、ワークショップをお楽しみ頂けます。
    ※出来上がりは、10月末に店頭でのお渡しとなります。
    2416MARKETより、完成のお電話をしますので、店頭へお越しくださいませ。

    企画概要

    開催期間 :2023年9月20日(水)~10月1日(日)
    販売店舗 :2416MARKET(ニュウマン横浜6階)
    営業日・営業時間などはHPをご確認ください 

    会社概要

    商号 :株式会社STABLES
    代表者:代表取締役 多田 寛
    所在地:東京都港区南青山5-4-50 2F
    設立 :2019年4月1日
    URL  :http://www.stables.jp/

    お問い合わせ先

    株式会社STABLES  担当:相坂・亀井
    電話番号:03-6803-8457(平日:10時~18時)
    E-mail:s-aisaka@stables.jp

    すべての画像

    u1FJtcEgDy8gH6ESm0c4.png?w=940&h=940
    ujcIfYRQC4hIdJZ5o6YN.jpeg?w=940&h=940
    mQO5hF5OUPNQJCG98YLC.jpeg?w=940&h=940
    35By1TXTnnt6VSl2OlIu.jpg?w=940&h=940
    8RhOmamzPOSZqXQJd49e.jpg?w=940&h=940
    kI7pqfnx3Y6SdCauAqT1.jpg?w=940&h=940
    3HexXAie3o9RFZH9xIgw.jpeg?w=940&h=940
    zbe9UCwaTegLIMxrwb0P.jpg?w=940&h=940
    jbQPkuFaFEdlfWBCTPBO.jpg?w=940&h=940
    ohfLMdNR6X4haR8ENWRF.jpg?w=940&h=940
    jWMGmAm6wxvlPA47qLKs.jpg?w=940&h=940
    pgHHv4W4v563A5uqcwbM.jpg?w=940&h=940
    T1WHyPSLjZV5hj2DhPA5.jpg?w=940&h=940
    WtaHT0hlghxfAGdPYmst.jpg?w=940&h=940
    ryssUNcq752gI1g2rkw2.jpg?w=940&h=940
    sElO5ugbBk78wIR5mLvZ.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【大磯うつわの日inYOKOHAMA】ニュウマン横浜6階2416MARKETにて開催【期間:9月20日(水)~10月1日(日)】 | 2416MARKET