株式会社ムロコーポレーションのロゴ

    株式会社ムロコーポレーション

    連続ネジ締め機ビスライダー長尺ネジ対応モデル 「VL42-FXL」が国内最大級の木造校舎である 流山市立おおぐろの森小学校建設現場にて採用

    長さ135mmのネジまで対応し、連続施工により作業工数削減を可能に

    商品
    2021年8月18日 10:00

    株式会社ムロコーポレーション(本社:栃木県宇都宮市)は、長尺ネジの連続施工に最適な工具ビスライダー「VL42-FXL」を開発し、国内最大級の木造校舎である流山市立おおぐろの森小学校建設現場で床・屋根の施工(期間:2020年8月~2021年2月)に採用されました。

    ※イメージ図、流山市役所ホームページより転載


    新設小学校イメージ図


    ■背景

    昨今の林業・木材産業の活性化、さらにはCo2排出量削減や森林保全といった地方創生と環境配慮への取り組みにより、中・大型構造物の木造化が進む一方、建設業界では若者離れなど、職人不足が課題になっており、施工の省力化が生産性向上のカギの一つと考えられています。このような環境で、CLTやLVLといった集成材には長尺ネジが使用されることが多く、1本ずつ施工するのは、職人への負担も大きいものでした。そこで、流山市立おおぐろの森小学校建設現場では長尺ネジを連続施工するために新たに開発された「VL42-FXL」が採用されました。



    ■ビスライダーの共通効果

    1. 連続施工による作業工数削減の実現

    ビスライダーでは、専用の連結ネジ「ビスロープ」を用いた連続施工が可能です。また独自の樹脂製ロープは長いネジでもしっかり保持出来るため、スムーズな施工を可能にします。


    2. 立ちながら施工が可能

    従来のインパクトドライバーのように、立ちしゃがみを繰り返す必要がなく、立ったまま施工することが可能なため、疲労が抑えられます。


    3. ネジの打ち込み深さを一定に締結可能

    ダイヤル式の打ち込み深さ調整機能が付いているため、均一な施工が可能になり、不要な打ち直しをなくすことが出来ます。


    施工写真


    施工後写真


    VL42-FXL


    ■「VL42-FXL」の特長

    1. 135mmまでの長尺ネジの施工が可能になりました。

    従来製品では最長100mmのネジに対応しておりましたが、CLTやLVLの集成材の厚さに対応する為に、従来製品よりストロークを伸ばし、長尺ネジの打ち込みが可能となりました。


    2. ネジ1本あたりのタクトタイム 5秒の打込み性能

    流山市立おおぐろの森小学校現場にて、全長120mmのネジ「パネリードII+」(シネジック株式会社製)の連続施工をしましたが、狙い→打ち込み→移動といった作業を1本あたり約5秒のタクトタイムで施工した実績があります。



    ■製品仕様

    商品コード :VL42-FXL

    回転数   :1,800min-1

    電源    :単相100V

    消費電力  :600W

    質量    :約5.7kg

    対応ネジ径 :5.0~6.0mm

    対応ネジ頭径:10.0~12.0mm

    対応ネジ長さ:70.0~135.0mm

    電源コード :2.8m

    標準小売価格:¥251,200



    ■会社概要

    商号   : 株式会社ムロコーポレーション

    所在地  : 栃木県宇都宮市清原工業団地7番地1

    URL(代表): http://www.muro.co.jp



    ■お問い合わせ先 特販部

    製品URL: http://www.vislider.com

    TEL  : 028-667-7148

    FAX  : 028-667-4795

    MAIL  : tokuhan@muro.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ムロコーポレーション

    株式会社ムロコーポレーション