コロナ禍で落ち込んだ需要をクラウドファンディングで支援 「伝統の技と塩だけで漬け込む自然食品!京都三大漬物のひとつ 『すぐき』を楽しもう」 “ネクスト”ゴール挑戦中!

     JA全農のグループ会社である全農ECソリューションズ(株)が開設したクラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」で、3月4日(金)からスタートした「伝統の技と塩だけで漬け込む自然食品!京都三大漬物のひとつ『すぐき』を楽しもう」プロジェクトが目標金額の10万円を達成いたしました。ネクストゴールの50万円を目指して3月21日(月)までプロジェクトを継続いたしますので、引き続き応援をお願い致します。

    (1)プロジェクト概要

    京都三大漬物の一つである「すぐき」は、添加物を一切使用せずに伝統の技と塩だけで漬け込む正真正銘の自然食品です。地元京都で消費される以外は主に観光客向けに販売されてきましたが、新型コロナウイルスの影響で「すぐき」の需要も大きく落ち込んでいます。伝統的な製法を守り後世に受け継いでいくため、クラウドファンディングを実施します。応援いただいた方にはリターン品として「すぐき」をお送りします。

    実行者     全国農業協同組合連合会 くらし支援事業部
            北陸・東海・近畿 生活事業所 
            京都推進課北陸・東海・近畿 生活事業所 京都推進課
    ネクストゴール 50万円
    募集期間    2022年3月4日(金)~22年3月21日(月)まで
    リターン品   上賀茂産すぐき 約1.4㎏(3~6個)

    (2)すぐきの歴史について

    桃山時代に上賀茂神社に奉仕する神官が京都御所より種子を貰い受け、社家(神官の邸)で栽培したことが始まりと伝えられており、漬物にして宮中に献上したり、貴族たちの贈答品として用いられていました。その後、上賀茂地域の農家の人々がその種子を譲り受け、秘伝の製法を守りながらこの地域のみで栽培するようになり、上賀茂特産のすぐきが作られてきたと言われています。その歴史は300年以上続き、現在まで受け継がれています。

    (3)リターン品の紹介

    リターン品名 上賀茂産すぐき 約1.4㎏(3~6個)
    単価     4,400円(税、送料込み)

    (4)食と農のクラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!」について

    AGRISSIVEでは、自然災害で被災した産地・生産者の農畜産物の応援購入プロジェクト、新規作物の栽培にチャレンジしたい生産者や6次産業化商品を開発したい事業者のプロジェクトなどを、クラウドファンディングサイトを通して応援いたします。
    支援者のみなさまには、プロジェクトを通して実行者からの活動報告を配信、プロジェクトが成立した場合はその産地ならではの特産物をリターン品として送るなど、産地とのつながりを育みます。

    すべての画像

    oNdD09V7fkz3sOgqTx7P.jpg?w=940&h=940
    O2r70Sft4nkUm0yezuxl.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    コロナ禍で落ち込んだ需要をクラウドファンディングで支援 「伝統の技と塩だけで漬け込む自然食品!京都三大漬物のひとつ 『すぐき』を楽しもう」 “ネクスト”ゴール挑戦中! | 食と農のクラウドファンディングAGRISSIVE!