“中国人留学生の海外適応力が日本の大学生を上回る” 海外勤務適応力検査「グローバルIQ(R)」を中国と日本の大学生に実施

    調査・報告
    2012年4月25日 13:30

    海外進出企業のメンタルヘルスケアを行う株式会社MD. ネット(本社:東京都港区赤坂、代表取締役社長:佐野 秀典/医学博士・精神科医)は、2006年より提供している海外勤務適応力検査「グローバルIQ(R)」を、事業を成功させる鍵を握る将来の要員、日本と中国の大学生に実施し、その結果を比較いたしました。

    図1


    ■検査実施概要
    実施期間:2011年11月~3月
    実施対象:日本 東京都内の私立大学に通う大学生 262人
            男性202名、女性60名
            18歳(57名 男43名/女14名)、19歳(145名 男110名/女35名)
            20歳(46名 男38名/女8名)、21歳(6名 男4名/女2名)
            22歳(8名 男7名/女1名)

         中国 東京都内の大学(国公立、私立)に通う中国人大学生 246人
            男性153名、女性93名
            18歳(38名 男25名/女13名)、19歳(90名 男68名/女22名)
            20歳(43名 男24名/女19名)、21歳(35名 男14名/女21名)
            22歳(40名 男22名/女18名)

    ■検査比較結果
    比較は、日本人大学生、中国人留学生に加え、海外に勤務し一定の成果をあげるグローバルビジネスパーソンも対象としました。

    結果をみると、日本人大学生に比べて中国人留学生は海外環境適応力が高いことがわかります(図1)。日本に留学している時点で既に環境適応力が高いともいえますが、目標に向かう意欲が高く(図2)チャレンジ精神も旺盛(図3)。
    グローバル事業における資質等をみても、ビジネスパーソンと遜色ない結果が得られました。

    図1 http://www.atpress.ne.jp/releases/26965/1_1.jpg
    図2 http://www.atpress.ne.jp/releases/26965/2_2.jpg
    図3 http://www.atpress.ne.jp/releases/26965/3_3.jpg

    本検査の詳細な結果をご覧になりたい方はMD. ネット( http://www.md-net.co.jp )までご連絡ください。企業の人事担当者、大学担当者にはレポートを提供いたします。


    ■グローバルIQ(R)とは?
    海外事業を成功させるためには、語学や専門的スキルだけではなく、健康で精神的にバランスの良いパーソナリティが必要です。「グローバルIQ(R)」は、海外業務適応力とメンタルリスクを同時に測定できる、精神科医監修のテストです。2006年のサービス開始以来、検査実施例は5,000名以上にのぼります。
    http://www.md-net.co.jp/service/giq.html

    本テストは、海外業務に必要な、基本的に備えておくべき下記の資質の評価を行うことができます。

    *多様な価値観をもった人、組織との円滑な関係の維持
    *予測できない課題、変化に臨機応変に対応する力
    *結果を出す力
    *葛藤を乗り越える力
    *身体疾患やメンタルヘルス不調をきたさない健康力   など


    【株式会社MD. ネットについて】
    2006年7月、株式会社MD. ネット設立。海外赴任者及び帯同家族や留学生の医療相談事業と、メンタルヘルス体制構築のコンサルティングを開始する。
    2007年9月より、JTB系列のジェイアイ傷害火災保険と共同で、メンタルヘルス付き駐在員・留学生向け保険を開発、提供開始。
    その後、国内企業からもメンタルヘルス不調の対策についてのコンサルティング依頼が増加し、国内・海外問わず、メンタルヘルス体制のコンサルティングを行う。


    ■事業内容
    1.メンタルヘルスケアコンサルティング事業
     ・海外進出企業向け
     ・国内企業向け
     ・大学向け
    2.研修事業
    3.ストレスアセスメント事業
     商品名「m-Doc」 http://www.md-net.co.jp/mdoc/
    4.カウンセリング事業
     商品名「MDカウンセリングセンター」
    5.医療相談事業
    6.医師(勤務医、産業医)紹介事業
    7.復職リハビリプログラム事業

    ■役員
    代表取締役社長:佐野 秀典(医学博士/精神保健指定医/精神科専門医)
    専務取締役  :渡辺 ユキノ(国際関係学修士/経営学修士)

    ■コーポレートサイト: http://www.md-net.co.jp

    すべての画像