東北エリアで農家を営む方が悩む、農閑期の収入減問題を解消! 「冬期限定:住み込み採用@東京」の事前エントリーを 8月1日より開始!

    企業動向
    2021年8月2日 13:00

    多摩商事株式会社(本社:東京都東久留米市 、代表取締役:曽根 一郎)は、冬期の東北地方が就職難であることを受けて、2021年8月1日に専用サイト「冬の東北に仕事を!」を開設いたします。


    タンクローリーへ給油1


    ■開設背景

    東北エリアの農家さんの、冬期における収入の枯渇問題を解消すべくこれまで取り組んで来ました。

    特に東北エリアでは、都市部に比べ下記のような問題がありました。そこで当社では兼ねてより東京での「冬期限定での灯油販売職」として採用をスタートいたしました。


    ・農閑期限定での求人数が少ない

    ・給与水準が低い


    2021年の冬期シーズンにおいては、現在のコロナ禍にてご自宅で過ごされるお時間が増えた事により、更に灯油のご利用ニーズが高まることが予想されていることもあり、人員体制を強化すべく、専用Webサイト新設して求人強化を図ることになりました。


    「冬の東北に仕事を!」専用サイト

    https://tamashoji.co.jp/company/recruitment.html



    ■募集要項

    ・勤務地

    東京都東久留米市柳窪3-1-15

    ・勤務時間

    8:30~18:00

    (1) 灯油の巡回販売 10月中旬から4月中旬までの勤務

    (2) 灯油の店頭販売 10月中旬から3月末までの勤務


    ・給与

    日給 11,907円~13,000円


    ・休日休暇

    週休制

    年末年始休暇(12月31日~1月3日まで)


    ・必要資格

    ●危険物取扱者(丙種or乙種4類)※過去に取得された方で未更新の方も可

    (1)巡回販売、(2)店頭販売にご応募の方は必須

    10月16日より勤務開始の為、会社指定の試験日の受験が必須となります。

    取得に係る費用(受験申込代、受験会場への交通費、参考書購入費)負担(採用者のみ)


    ●自動車中型免許 ※平成19年6月以前の取得者は普通自動車免許でも可

    (1)巡回販売にご応募の方は必須



    ■仕事内容

    灯油の巡回販売・ルート配達/常連のお客様のポリ缶や灯油タンクへ給油と持ち運び。

    ◆ユーザーは常連が多数。地域は東久留米市・東村山市・所沢市・入間市他、多摩地区。

    ◆危険物免許は「丙」があれば可。危険物免許が無くても、試験費用など、全て会社が負担。

    運転免許は準中型免許か改定前普通免許で可。

    未経験でも就労可。約2~3週間は先輩スタッフ同乗の研修あり。

    ◆営業ノルマなし。



    ■多摩商事株式会社について

    多摩商事が設立されたのは1968(昭和43)年。

    販売店やユーザーに直接石油製品を販売する卸業としての特長を活かし、小型・中型タンクローリーによる小回りの効く配送や、安全に配慮した運送に注力し地域の発展に力を入れております。

    また、細やかな配送サービスで構築したノウハウとシステムを活かし、個人ユーザーからのダイレクトな依頼に応える戸別配送サービスなど、特色のあるサービスを推進、事業活動を通じ地域社会に貢献しております。



    ■会社概要

    商号  : 多摩商事株式会社

    代表者 : 代表取締役 曽根 一郎

    所在地 : 〒203-0044 東京都東久留米市柳窪3-1-15

    設立  : 1968年10月

    事業内容: 石油製品、化成品の販売

          住宅設備機器、空調設備の販売

          ガスの販売

          太陽光発電

          不動産賃貸

    資本金 : 5,900万円

    URL   : http://www.tamashoji.co.jp/



    【本サイトに関するお客様からのお問い合わせ先】

    多摩商事株式会社

    担当:吉嶺・丸林

    Tel :042-471-6211

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    多摩商事株式会社

    多摩商事株式会社