株式会社平尾山観光 パラダキャンプ場のロゴ

    株式会社平尾山観光 パラダキャンプ場

    最先端の完全循環式トイレ『咲美-HaNaBi-』を導入  女性・ファミリー目線を追求した新しいキャンプ場トイレ

    キャンプ場のトイレの概念が覆る  環境に最大限配慮しながらも画期的なキャンプ環境を提供

    株式会社平尾山観光(所在地:長野県佐久市)が運営する長野県佐久市の入り口に位置するパラダキャンプ場はこの度、最新式のバイオトイレを2021年7月22日から設置しました。


    完全循環式トイレ『咲美-HaNaBi-』


    パラダキャンプ場の主なターゲットである「ファミリー・女性」のニーズに応えるべく、「清潔・おしゃれ・明るい」を基準に業者選定を行い株式会社ネイスの提供する完全循環式トイレ『咲美-HaNaBi-』の導入を決定し7月の連休からまずはレンタルにて稼働いたしました。


    この7月の連休に稼働したところ狙い通り女性から多くのお褒めの言葉をいただきました。

    ・キャンプ場でこの綺麗さは驚きです

    ・こんなに綺麗なトイレは初めてです

    ・環境に優しいのはキャンプ場の取り組みとして素晴らしい

    など、好評いただきました。


    この度導入した完全循環式トイレは一般的なバイオトイレとも一線を画し、アルコールの7倍の殺菌力を誇るオゾン水処理で安心な水の循環を作り、また太陽光発電による電気確保など上下水道及び電気工事も不要となり1日で設置・開始できるスピードも特徴の一つです。



    【設置背景】

    冬場のスキー場の夏利用として2019年より開始したキャンプ場ですが、本来スキー場であるため一番下部のセンターハウスにしかトイレがなく、ゲレンデ上部にて滞在するキャンパーの方はトイレまで歩いてゲレンデを降りなければならず、距離を考え利用可能スペースを活用しきれておらずずっと課題となっておりました。


    そこで、ゲレンデの中間にトイレを設置することでより多くのお客様を受け入れることが可能となるため、検討を進め今回の設置と至りました。


    設置後は、最上部の場所からのトイレまでの時間は徒歩1/3へと短縮され利便性が大幅に改善されました。ビギナーの多いキャンプ場でもあるため、より綺麗で安心できるトイレを設置することで、お客様の満足度の向上や、「キャンプ場=トイレが汚い」というイメージを払拭し気軽に利用していただけるキャンプ場にできることを期待しています。



    【パラダキャンプ場基本情報】

    所在地       : 長野県佐久市上平尾2066-1(北パラダ)

    TEL         : 0267-68-5116

    HP         : http://paradacamp.com/

    OPEN        : 2019年7月

    2021シーズン営業期間: 4月28日~11月23日

    収容人数      : 約600人

    サイト種類     : ほぼ全面フリーサイト



    【運営会社情報】

    社名  :株式会社平尾山観光

    代表  :代表取締役 越山 進一

    運営事業:佐久スキーガーデンパラダ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社平尾山観光 パラダキャンプ場

    株式会社平尾山観光 パラダキャンプ場