日本人の「フルーツ離れ」が深刻化。45年の間に摂取量が半減に!「フルーツを盛り上げる」情報発信を開始!

    ~株式会社エクラ(本社:東京都新宿区、代表取締役:本多智史)は、日本人にフルーツの簡単な摂り方を提案する公式noteを開設いたしました。~

    サービス
    2021年7月20日 11:30

    45年の間で日本人のフルーツ摂取量が半減しています。

    厚生労働省の「国民健康・栄養調査(2018年)」によると、日本人の1人1日当たりの果実摂取量は平均96.7gです。これは、果物の摂取量が最も多かった1975年の193.5gから半減という結果に。
    また、厚生労働省が「食事バランスガイド」で推奨する「果物を1日200g食べること」という目標からも大きな乖離があります。

    特に男女ともに20~40代が果物摂取量が少なく、生鮮果物を毎日摂らない理由として以下が挙げられています。
    ・値段が⾼い(42.0%)
    ・⽇持ちせず買い置きできない(40.1%)
    ・⽪を剥く⼿間がかかる(28.7%)
    (農林水産省「果実の需要と消費をめぐる現状」より)

    この問題は健康に影響するだけではなく、国内のフルーツ産業の縮小にも繋がってしまいます。

    日本人のフルーツ離れの現状を受けて「フルーツが食べたくなる」情報発信を開始!

    fru:Cは「フルーツの力で世界を輝かせる」をビジョンに掲げるビタミンC美容液ブランドです。

    フルーツ由来の成分を取り扱うブランドとして「日本人のフルーツ離れ」を改善すべく、フルーツの魅力を楽しく伝える公式noteを開設しました。
    公式noteでは、フルーツの手軽な摂り方、旬のフルーツ情報、フルーツ農家さんの取り組み、フルーツに関する豆知識など「フルーツを食べたい」「おいしいフルーツをもっと知りたい」と感じていただけるような情報を提供してまいります。

    fru:C公式|note
    https://note.com/thec_beauty

    fru:Cについて

    「フルーツの力で世界を輝かせる」
    fru:Cは、厳しい自然の中でもみずみずしく力強く輝くフルーツから着想を得たビタミンC美容液ブランドです。

    フルーツのように一つとして同じ形はなくそれぞれの輝きで、「好きなことに挑戦する」女性を応援したいという想いからfru:Cは誕生しました。

    「フルーツの力で世界を輝かせる」ビタミンC美容液 fru:C

    名称  :fru:C 美容液(フルーシー美容液)
    容量   :28ml (約1か月分)
    販売価格:通常価格 5,445円(税込)
         定期価格 4,356円(税込)
    URL   :https://www.fru-c.com/

    【会社概要】
    商号   : 株式会社エクラ
    代表者  : 代表取締役会長 本多智史
    所在地  : 〒160-0023
    東京都新宿区西新宿7-9-18
    第三雨宮ビル 4階
    URL   : https://eclat-inc.co.jp/

    ▼本製品・プレスリリースに関するお問い合わせ先
    株式会社エクラ
    担当者:南
    連絡先:03-6721-5793(平日10:00〜17:00)
       s.minami@eclat-inc.co.jp

    すべての画像

    Jds0P2j80b8XUuD6HT79.jpg?w=940&h=940
    90MFXTnJI0lPmFFpkHjb.png?w=940&h=940
    ifC8yQb9jn4T6rZR2ZZL.jpg?w=940&h=940
    Loie2LZAFQTsr1cV6RDO.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    日本人の「フルーツ離れ」が深刻化。45年の間に摂取量が半減に!「フルーツを盛り上げる」情報発信を開始! | 株式会社エクラ