奥能登の「手塩にかける」塩づくりオンラインツアーが 7月7日に発売!クラウドファンディングで参加者を募集

    サービス
    2021年7月21日 10:00

    地元食材や旬の食材を愉しむコースディナー、穏やかな七尾湾と能登島を眺める朝食、地域のつながりで作る食の体験プログラムなど、能登の魅力を発信するNAGISA DINING(和倉温泉 ホテル海望内)では、奥能登の「手塩にかける」塩づくりをご自宅で体験できるオンラインツアーを商品化します。2021年7月7日(水)より、クラウドファンディングを活用して、想いに共感してくださる参加者の募集を開始いたしました。


    「手塩にかける」塩づくり体験


    ■塩づくり体験オンラインツアー参加者募集サイト: https://camp-fire.jp/projects/view/447031

    (募集受付終了は2021年8月22日)


    ■NAGISA DININGについてはこちらから: https://www.kaibo.co.jp/nagisadining/


    NAGISA DINING



    【背景】

    私たちは、従来型の“地域を消費する”だけの観光から、「地域を大切にする観光」へと地域観光の質が変わっていくと考えています。

    NAGISA DININGでは、地域の人を介して、この土地の文化や価値観と交流できる場を作ることで、「地域を大切にする観光」を体現していきたい考えです。

    この商品を通して、能登の里山里海・奥能登の塩づくりとその塩の旨味を体感していただきたいと考えています。



    【製品・サービスの概要】

    今回、能登の伝統的な塩づくり体験を自宅でも出来る体験キットにしてお届けし、オンラインガイド付き体験コンテンツとして商品化します。

    石川県珠洲市で伝統的な塩づくりを行う奥能登塩田村から譲っていただいた貴重な「かん水」(塩分濃度の高い海水)を、自分だけの小さな釜で煮詰め、お塩の味を決める「焚き上げ」工程を体験することができます。


    <ツアー>

    名称   : 塩づくり体験オンラインツアーオープニングイベント

    開催日時 : 2021年10月3日(日)14:00~16:30

    受付期間 : 2021年7月7日(水)~2021年8月22日(日)

    販売料金 : ツアー参加のみ¥2,200-/ツアー参加+体験キット¥11,000-

    販売ルート: CAMPFIRE(購入型クラウドファンディング)

    URL    : https://camp-fire.jp/projects/view/447031


    <キット>

    内容:奥能登塩田村かん水100ml、REKROWマイクロバーナー/スタンド、長谷園耐熱手付小鉢、マット、パンフレット等


    小さな釜で塩づくり


    塩づくり体験キット



    【リターン情報】

    ・1,100円

    塩づくり体験のパンフレット(1部)


    ・2,200円

    塩づくり体験オンラインツアー オープニングイベント参加+パンフレット


    ・11,000円

    塩づくり体験キット+オンラインツアー オープニングイベント参加


    ・25,250円

    ホテル海望一泊二日+宿泊時の塩づくり体験(1名様)


    ・47,040円

    ホテル海望一泊二日+宿泊時の塩づくり体験(2名様)



    【会社概要】

    商号 : 株式会社ホテル海望

    代表者: 田中 道夫

    所在地: 石川県七尾市和倉町和歌崎部12-3

    設立 : 1890年

    URL  : https://www.kaibo.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NAGISA DINING

    NAGISA DINING

    この企業のリリース