飲み終わったテイクアウトカップはお店に返却・再使用 「CUPLES(カプレス)」サービスを9月20日より開始

    繰り返し使えるカップでサステナブルな世界を目指す

    サービス
    2021年9月20日 08:00

    ONIBUS COFFEEなどを運営する株式会社ONIBUS(本社:東京都目黒区、代表取締役:坂尾 篤史)は、繰り返し使えるリユーザブルカップでコーヒーをテイクアウトするサービス「CUPLES(カプレス)」のアプリ提供を2021年9月20日から開始いたします。


    「CUPLES(カプレス)」詳細URL: http://www.cuples.jp


    繰り返し使えるカップです



    ■サービスの背景 「39億個以上のカップがごみに」

    テイクアウトコーヒーは私たちの暮らしに浸透し、カップを手に街を歩く人は日常の景色となりました。現在ほとんどのテイクアウトには使い捨てのカップが使われており、1年間に39億個以上のカップが廃棄処分されているとも言われています。使い捨てのカップは生産過程や、焼却する際に気候変動に影響を与えるCO2を排出します。また環境省の発表によると焼却灰などのごみを埋め立てる最終処分場は後20年で満杯になり、ごみの埋め立てができなくなるとの予見もあります(※)。

    CUPLESは、環境負荷を減少させるため廃棄を出さない新しいライフスタイルを提案し、環境問題の解決に貢献します。ユーザーはリユーザブルカップでコーヒーをテイクアウトし、飲み終わったカップはお店へ返却することができます。返却されたカップは洗浄されて次のユーザーの手に渡ります。あなたの毎日の1杯を、地球のための1歩に変えるサービスです。


    ※環境省「平成30年版 環境・循環型社会・生物多様性白書」第3章 循環型社会の形成,第1節 廃棄物等の発生、循環的な利用及び処分の現状より



    ■サービスの概要 「アプリを使って気軽に始められる」

    CUPLESを借りたり返却したり利用できるコーヒー店はCUPLESアプリで確認できます。お店に行って注文の際に「カプレスで」と伝え、アプリからQRコードを読み取ります。コーヒーを飲み終わったら、返却するお店で再度QRコードを読み取ればカップを返却することができます。


    ●アプリダウロード開始:9月20日(月)

    ●サービス開始    :緊急事態宣言明けより*東京都

    ●アプリ利用料    :無料


    ●パートナー(加盟店)*今後順次追加予定

    ONIBUS COFFEE 八雲店、ONIBUS COFFEE 奥沢店、ONIBUS COFFEE中目黒店、

    ABOUT LIFE COFFEE BREWERS、Sniite、

    LIGHT UP COFFEE 下北沢、LIGHT UP COFFEE 吉祥寺、

    DAY&NIGHT、HAPPY HOUR、Burger Mania恵比寿、Burger Mania広尾、

    Burger Mania白金、THE LOCAL TOKYO、Little chef、

    Passage Coffee Roastery、Passage Coffee 三田、私立珈琲小学校、

    STAN COFFEE AND BAKE、 BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK、

    YOUR DAILY COFFEE 上町、YOUR DAILY COFFEE 代沢、LATTEST、

    NOG COFFEE ROASTERS 品川、NOG COFFEE ROASTERS 武蔵小山焙煎所

    Coffee Wrights 三軒茶屋カフェ、Coffee Wrights 表参道カフェ

    Coffee Wrights 蔵前ロースタリー&カフェ

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ONIBUS

    株式会社ONIBUS