Webエンジニアに特化した求人サイト『エンジニアHub』、 「Webサービスの開発環境」ランキングを発表

    Webサービスの開発に使用されている開発言語、1位はJavaScript、PHP。 フレームワークではVue.js、Reactが同率1位に。

    調査・報告
    2021年7月8日 11:30
    FacebookTwitterLine

    人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営するWebエンジニアに特化した求人情報サイト『エンジニアHub』(https://eh-career.com/)は、サイトに掲載している求人情報をもとに、「Webサービスの開発環境」に関するランキングを作成しましたので発表いたします。


    本ランキングは、「年収500万円以上」「自社プロダクトをもつ企業」の求人を中心に掲載する『エンジニアHub』において、2021年6月18日(金)時点での各掲載求人の「開発環境」項目より抽出・作成したものです。採用活動の状況についてもあわせて、サイト責任者の小原が解説します。以下、詳細をご報告します。

    ■Webサービスの開発で使用されている開発言語 TOP10

    1位:JavaScript

        PHP

    3位:Python

    4位:Ruby

    5位:Java

    6位:TypeScript

    7位:Go

    8位:Swift

    9位:Kotlin

    10位:C#

    ■Webサービスの開発で使用されているフレームワーク TOP10

    1位:Vue.js

        React

    3位:Ruby on Rails

    4位:Laravel

    5位:Spring

    6位:Angular

    7位:CakePHP

    8位:.NET

    9位:Flask

    10位:Django



    解説:『エンジニアHub』責任者 小原 慎平

    Webアプリケーションのサーバーサイド開発において、メディアやプラットフォーム事業を展開する企業ではPHPを使用した開発が多く、SaaSを展開する企業ではRubyの使用が多いです。また、機械学習を用いたプロダクトも増加しており、一部分の開発でPythonの使用が増えています。

    最近では、スタートアップ企業で、TypeScript、Goなどの比較的新しい言語を使用した開発も増えており、特に、GoはWebエンジニアにとって人気の言語で、採用において競合との差別化にもなっています。

    フレームワークでは、クライアントサイドは、プロダクトのUI/UXが重要性を増しており、Vue.jsとReactの利用が増加。サーバーサイドは、ここ数年で人気が増しているLaravelと、依然としてRuby on Railsが人気です。インフラでは、多くの企業で利用されているクラウドサービスの中でもAWSが圧倒的です。

    採用活動においては、使用言語の経験者を求めることが多い一方、企業やサービスの中でも開発環境が変化していく背景から、新たな言語へのキャッチアップ能力やクラウドサービスも扱えるフルスタックなスキルを重視する企業が増えています。

    ■Webサービスの開発で使用されているコミュニケーションツール TOP3

    1位:Slack

    2位:Chatwork

    3位:Microsoft Teams

    ■Webサービスの開発で使用されているインフラ TOP3

    1位:AWS

    2位:GCP

    3位:Azure

    ■Webサービスの開発で使用されているプロジェクト管理ツール TOP3

    1位:JIRA

    2位:Confluence

    3位:Backlog

    ■Webサービスの開発で使用されているデータベース TOP3

    1位:MySQL

    2位:Redis

    3位:PostgreSQL


    Webエンジニアに特化した求人情報サイト『エンジニアHub』

    https://eh-career.com/

    「Webエンジニアのキャリアを考える」がテーマのエンジニア向けWebメディアから派生した、エンジニア専門求人サイト。「年収500万円以上」「自社プロダクトを持つ企業」の求人を中心に、IT・Webエンジニア経験者向けの魅力的な求人を厳選しています。

    気になる求人を保存しておける「気になるリスト」機能も搭載。保存した企業からの関心度も高い場合は「応募歓迎」通知が届くため、効率的な転職活動が可能です。エンジニアの仕事に活きる質の高い記事も多数掲載しています。


    ==============================

    ◆本件に関する問合せ先

    エン・ジャパン株式会社

    広報担当:大原、清水、羽田、関、星

    TEL:03-3342-6590

    MAIL:en-press@en-japan.com


    ◆エン・ジャパン株式会社について

    社名:エン・ジャパン株式会社

    URL:https://corp.en-japan.com/


    運営サイト:【求人情報】

    エン転職:https://employment.en-japan.com/

    エン エージェント:https://enagent.com/

    ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/

    AMBI:https://en-ambi.com/

    エンジニアHub:https://eh-career.com/

    エン派遣:https://haken.en-japan.com/

    エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/

    エンバイト:https://hb.en-japan.com/

    エン 社長候補:https://en-shachokoho.en-japan.com/

    エンゲージ:https://en-gage.net/user/


    【入社活躍支援サービス】

    エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/

    HR OnBoard:https://on-board.io/


    【適性検査・適性診断】

    3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/


    【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】

    engage(エンゲージ):https://en-gage.net/


    【オンライン型リファレンスチェックサービス】

    ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/


    【情報サイト】

    en Lighthouse:https://en-hyouban.com/

    キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/

    人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/

    エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/

    ==============================