リスクモンスター株式会社のロゴ

    リスクモンスター株式会社

    与信管理クラウドサービス稼動開始 ~カスタマイズ可能な与信管理サービスを提供~

    サービス
    2012年4月5日 09:30

    与信管理ASPサービスを提供するリスクモンスター株式会社(以下 リスモン、本社:東京都千代田区、 http://www.riskmonster.co.jp )は、新たに与信管理クラウドサービスを開発し、2012年3月より一部会員企業様において稼動を開始いたしました。

    サービス概念図

    現在リスモンが提供している与信管理ASPサービスは、会員共通の画面で格付や与信限度額等の与信管理指標などを提供するものであるのに対し、今回稼働を開始した与信管理クラウドサービスは、企業内の各システムに格納されている情報および当社の与信管理指標などを連携させて一元管理できるようにするなど、企業毎の様々なニーズに合わせてカスタマイズしたサービスを提供するものです。

    本サービスを利用する企業は、リスモンの企業データベースおよび与信管理ノウハウを駆使した250万社の最新の格付情報を即時に照会できるだけでなく、自社の債権管理情報などの取引先情報も合わせて一元的に管理し、取引先管理業務に役立てることができるようになります。また、与信限度申請などの与信管理に関する申請業務について、必要な情報を与信管理クラウドサービスと自動連携し帳票作成処理を行うことができるワークフロー機能も提供いたします。本サービスにより、営業担当者の営業活動および審査担当者の与信管理業務運用をさらに有効かつ効率化的なものにします。

    リスモンは、ホワイトカラーの高齢化、空洞化に対するソリューションの一つとして、本サービスを特に多くの取引先企業を有する会員企業様に向けて展開し、会員企業様が今後も市場で競争力を発揮できるよう強力にサポートしてまいります。

    ■与信管理クラウドサービスとは
    1.本サービスで実現できること
     (1)与信管理情報の統合管理
       売掛金・受取手形などの債権残情報、格付・与信限度額およびその期限、与信限度額申請等の決裁関連情報など各システムに格納されている情報を常に最新情報で閲覧することが可能となります。

     (2)債権・限度額管理情報のオープン化
       専用システムを構築することなしに、各担当者が権限に応じてWebブラウザ経由で、取引先に対する債権残情報、与信限度額情報を閲覧することができます。また与信限度額の期限切れや限度額超過などの情報を各担当者に即座に伝達することができます。

     (3)自社格付システムの構築
       会員企業様が自社で収集した取引先情報とリスモンの格付等を組み合わせて、自社に合った格付システムを構築し、格付設定プロセスを明確にして運用することができます。これにより営業現場で決算情報等の顧客情報を取得する意識向上にもつながります。

     (4)ワークフローの効率化
       与信限度額の申請、審議および決裁等の業務フローについて、必要な情報を自動表示して申請することができ、業務負荷を削減しさらに正確性向上につなげることができます。

    2.本サービス概念図
    http://www.atpress.ne.jp/releases/26541/1_1.jpg

    3.与信管理クラウドサービス導入事例
     老舗優良アパレルメーカー様
     (東証1部上場、売上規模 約800億円、従業員 約1,000名)

     (1)課題
       <アクセシビリティ>
        これまで使用してきた与信管理のシステムは、昔からのメインフレームで構築されていたため、審査課を含む経理部門のメンバーしか見ることができなかった。よって、営業担当者が日頃から与信管理の意識を持つ機会が少なく、瞬時に情報を得られるツールを求めていた。

       <エクセル管理の限界>
       自社格付や決算内容等を含む取引先一覧をエクセルでマクロを組んで管理しており、検索機能などで可能な限り使いやすく工夫はしていたが、顧客データの更新等、データベースのメンテナンスに手間がかかってしまい、エクセルでの運用には限界を感じていた。

     (2)与信管理クラウドで解決したこと
       これまで課題となっていた取引先一覧のメンテナンスは必要なくなり、リアルタイムで最新の情報を提供してもらえるようになった。
    また、営業にも今回のシステムを公開することで、これまで共有できていなかった与信に関する情報を日常的に共有することができるようになった。

    ■リスモンの概要
     (大阪証券取引所ジャスダック上場 証券コード:3768)
    2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPサービス事業を開始しました。以来サービス分野を拡大し、現在は与信管理サービス、ビジネスポータルサイト(グループウェアサービス等)およびBPOサービスの3つを中核事業と位置づけ、事業展開しております。リスモングループ法人会員数は、2011年12月末時点で7,996(内、与信管理サービス等4,191、ビジネスポータルサイト等3,805)となっております。http://www.riskmonster.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    リスクモンスター株式会社

    リスクモンスター株式会社

    この企業のリリース

    第2回「上場企業ケッサンピック」調査 
~上場企業の決算を全5種目の競技に見立てて分析しました~
    第2回「上場企業ケッサンピック」調査 
~上場企業の決算を全5種目の競技に見立てて分析しました~

    第2回「上場企業ケッサンピック」調査  ~上場企業の決算を全5種目の競技に見立てて分析しました~

    リスクモンスター株式会社

    2024年9月11日 10:00

    リスモン調べ「新型コロナウイルス流行前後における
中国進出日系企業の新設拠点数ランキング」調査 
~コロナ禍前後では2021年がピーク、コンビニがトップ2~
    リスモン調べ「新型コロナウイルス流行前後における
中国進出日系企業の新設拠点数ランキング」調査 
~コロナ禍前後では2021年がピーク、コンビニがトップ2~

    リスモン調べ「新型コロナウイルス流行前後における 中国進出日系企業の新設拠点数ランキング」調査  ~コロナ禍前後では2021年がピーク、コンビニがトップ2~

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月28日 10:00

    個人情報の保護がなぜ必要か、“法令の理解”と“事例”で学ぶ!
eラーニング「個人情報保護法入門講座」2コースを、
研修サービス『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始
    個人情報の保護がなぜ必要か、“法令の理解”と“事例”で学ぶ!
eラーニング「個人情報保護法入門講座」2コースを、
研修サービス『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    個人情報の保護がなぜ必要か、“法令の理解”と“事例”で学ぶ! eラーニング「個人情報保護法入門講座」2コースを、 研修サービス『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月26日 10:00

    「ビジネス英会話」を学ぶeラーニング6コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~ロールプレイを楽しみながら、対面・オンラインの商談や、
メール・会議・報告で使えるフレーズを習得~
    「ビジネス英会話」を学ぶeラーニング6コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~ロールプレイを楽しみながら、対面・オンラインの商談や、
メール・会議・報告で使えるフレーズを習得~

    「ビジネス英会話」を学ぶeラーニング6コースを 3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始  ~ロールプレイを楽しみながら、対面・オンラインの商談や、 メール・会議・報告で使えるフレーズを習得~

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月25日 10:00

    SBI大学院大学の「MBA独習」シリーズ3コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~MBAの授業をeラーニングで手軽に体験~
    SBI大学院大学の「MBA独習」シリーズ3コースを
3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始 
~MBAの授業をeラーニングで手軽に体験~

    SBI大学院大学の「MBA独習」シリーズ3コースを 3月26日よりサイバックスUniv.で提供開始  ~MBAの授業をeラーニングで手軽に体験~

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月21日 10:00

    “業務コントロール”、“メンタルコントロール”に役立つ!
「ジョブ・クラフティング」、
「職場で実践!ストレスコーピング」など、eラーニング19コースを
『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始
    “業務コントロール”、“メンタルコントロール”に役立つ!
「ジョブ・クラフティング」、
「職場で実践!ストレスコーピング」など、eラーニング19コースを
『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    “業務コントロール”、“メンタルコントロール”に役立つ! 「ジョブ・クラフティング」、 「職場で実践!ストレスコーピング」など、eラーニング19コースを 『サイバックスUniv.』で3月26日より提供開始

    リスクモンスター株式会社

    2024年3月19日 10:00