一般社団法人FRUIT LOVERS LIFE、一般社団法人Ag Venture Labのロゴ

    一般社団法人FRUIT LOVERS LIFE、一般社団法人Ag Venture Lab

    ~JA全農presents~ 桃の名産地からの映像を見ながら、産地別に桃の食べ比べができる 『桃サミット2021 オンライン』を7月26日に開催

    タカノフルーツパーラー直伝の桃カッティングレクチャー付き

    一般社団法人FRUIT LOVERS LIFEと一般社団法人Ag Venture Labは、2021年7月26日(月)19:00から『桃サミット2021 オンライン』をYouTubeで開催いたします。


    『桃サミット2021 オンライン』では、JA全農が全国のおいしい桃の産地から厳選して組み合わせた極上の桃をご賞味いただきながら、各産地からの熱いメッセージをご覧いただきます。

    また、タカノフルーツパーラーの森山登美男フルーツクチュリエより、桃のカッティング、プロが教える洗い方、桃の色止め、保存方法、家庭で出来るアレンジ等をレクチャーいただきます。



    《食べ比べキットについて》

    『桃サミット2021 オンライン』では、JA全農が厳選した4産地の桃を一度に食べ比べできるキットをご用意しました。

    『桃サミット2021 オンライン』開催日までに桃の食べ比べキットをお送りします。(7月24日(土)、25日(日)到着予定)

    食べ比べキットは、「豊洲市場ドットコム」のサイトで購入できます。

    https://www.tsukijiichiba.com/user/product/25927


    ■食べ比べキットの内容

    先着100名 ¥4,000円(税・送料込み)


    <桃の食べ比べセット>

    福島県・山梨県・和歌山県・岡山県の極上の桃各2個入り 合計8個


    福島・山梨・和歌山・岡山の桃


    <その他>

    ・大分県産かぼす 2個

    ・新宿高野フルーツチョコレート(白桃×シャインマスカット)75g 1袋

    大分のかぼす


    新宿高野フルーツチョコレート


    《イベント概要》

    『桃サミット2021 オンライン』は、YouTube上でライブ配信いたします。

    ライブ配信を見逃した方もYouTubeで事後閲覧できます。

    また、食べ比べキットを購入していない方も無料で視聴できます。

    URL: https://youtu.be/w06YFWsNCKk


    ■開催日時

    2021年7月26日(月)19:00~20:00


    ■進行スケジュール

    1. 開会のあいさつ

    2. 桃産地PR & 産地パネルディスカッション

      - 産地紹介・トークセッションVol.1/福島県

      - 産地紹介・トークセッションVol.2/山梨県

      - 産地紹介・トークセッションVol.3/和歌山県

      - 産地紹介・トークセッションVol.4/岡山県

    3. タカノフルーツパーラー/森山登美男フルーツクチュリエによる

      桃のカッティングとアレンジ実演

    4. 全農の食の応援団「虹のコンキスタドール」岡田彩夢さんによる試食

    5. 特別協賛産地紹介

      -産地紹介/秋田県・山形県・ 長野県

    6. 閉会のあいさつ


    ■出展産地

    ・福島県

    代表する品種は「あかつき」。袋掛けなどは行われず、日の光をたっぷり浴びた桃たちは総じて高糖度。「あかつき」をはじめ、福島の桃の本領が発揮されるのはお盆前からですが、お盆明けから9月にかけて出回る、「まどか」「川中島白桃」など、果肉しっかりした品種も魅力です。

    ・山梨県

    山梨の園地は、総じて盆地気候であるため寒暖の差が大きいだけでなく、水はけがよく、日照時間も長いという果樹栽培に抜群の立地です。桃に1つ1つ袋をかけて作る園地が多く、ジューシーで高糖度なだけでなく見た目にもこだわります。

    ・和歌山県

    西日本を代表する果樹産地・和歌山。関東・関西で人気の品種を幅広く生産しており、袋掛けされた白い果皮の桃から、袋を掛けない真っ赤な桃もあります。

    ・岡山県

    岡山の桃は収穫されるまで袋をかける栽培方法により、果皮が白く高貴な雰囲気を持ちます。果肉は大変柔らかく“とろけるよう”な食感です。「清水白桃」や「おかやま夢白桃」などの独自品種も多く、栽培方法も品種も他産地と一線を画す桃を生産しています。


    ■その他概要

    主催  :一般社団法人FRUIT LOVERS LIFE

         一般社団法人Ag Venture Lab

    特別協賛:JA全農

    協力  :新宿高野/タカノフルーツパーラー

         株式会社 食文化



    《一般社団法人FRUIT LOVERS LIFE》

    『果物』のファンを醸成することを目的に果物が大好きなメンバーが集まり、旬のおいしい果物を食べる機会を創出する企画や、果物のある生活を提唱する情報を発信していくコミュニティです。季節、旬、毎年多く輩出される品種に熟知したメンバーは、全国の産地、生産者を応援して消費者へお繋ぎする活動をしています。

    https://www.fruitloverslife.com/



    《一般社団法人Ag Venture Lab》

    2019年にJAグループ(JA全農、農林中央金庫等)が共同で設立した一般社団法人で、「次世代に残る農業を育て、地域のくらしに寄り添い、場所や人をつなぐ」をコンセプトとして、スタートアップ企業やパートナー企業、大学、行政等と協創し、様々な知見やテクノロジーを活用しながら、社会的課題の解決につながるような新たな事業創出、サービス開発、地域課題の解消に挑戦しています。

    https://agventurelab.or.jp/



    《タカノフルーツパーラー チーフフルーツクチュリエ 森山登美男》

    青果商を営む実家の家業に携わったあと、1978年株式会社新宿高野入社。

    タカノフルーツパーラー新宿本店のカウンターチーフとして、パフェをはじめ数々の商品開発を手掛ける傍ら、新宿高野のカルチャー教室の講師を務める。テレビ・新聞・雑誌などのメディア露出も多数。

    https://takano.jp/parlour/


    フルーツクチュリエ 森山登美男

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人FRUIT LOVERS LIFE、一般社団法人Ag Venture Lab

    一般社団法人FRUIT LOVERS LIFE、一般社団法人Ag Venture Lab