70代向けの体操動画アプリ「おうちでだれでもできる!ぱる体操」  6月よりサービス開始!高齢者専門の運動指導者が運営

    サービス
    2021年6月8日 12:00

    シニア@プロジェクト(所在地:大阪府茨木市、代表:井上 春菜)は、長期にわたるコロナ禍の影響で運動不足による健康二次被害が懸念される中、高齢者を対象とした健康づくりのための体操動画Webアプリ「おうちでだれでもできる!ぱる体操」を6月より本スタートしました。


    ぱる体操


    ■開発背景

    新型コロナウイルスの緊急事態宣言により、外出機会が減少し、運動不足から体力や筋力の衰えや関節に痛みが出てきたというお声があり、「だれでも気軽にからだを動かす機会を提供したい」という想いから、小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)のサポートを受けて作りました。

    「おうちでだれでもできる!ぱる体操」は、シニア世代にも普及し始めているスマートフォン・パソコン・タブレットを利用し、運動することがはじめての方や体力に自信がない方にも取り組みやすいよう、すべて約10分の体操動画で作成し、健康運動指導士が目的や動作をわかりやすく説明しながらリアルに近い形で声かけをしながら行っています。毎日少しの運動で、動きやすいからだを作り、気持ちも前向きになることを目指します。


    当社は、対面型のグループでの高齢者向けの体操教室を事業として展開してきましたが、コロナ禍のオンライン化に後押しされ、非対面型の運動指導の中でも、ひとりでも多く全国の高齢者のみなさまに、お手軽にからだを動かすことができるように、運動の第一歩をサポートするサービスを提供してまいります。



    ■「おうちでだれでもできる!ぱる体操」の概要

    【対象者】70代

    【月会費】550円(3ヶ月払い:1,650円/年間払い:5,500円)

    【ツール】スマートフォン・パソコン・タブレット


    【内容】

    本日のメニュー・目的別メニューより体操動画を選択し、ストレッチや筋力トレーニング、タオル体操、脳トレーニングなどを行い、介護予防・健康増進・体力向上を図ります。

    定期的に健康づくりのための情報配信や毎日体重や血圧など入力し、自分の体調管理もできます。


    ぱる体操(目的別メニュー)


    【ぱる体操の特徴】

    (1)15年間高齢者運動指導一筋の運動の専門家の励ましの声があり、おうちでも体操教室に近い感覚で運動することができる

    (2)すべて約10分の体操動画のため、運動がはじめての方や体力に自信がない方も取り組みやすい

    (3)毎日体操内容をスロット式で決めることができるため、あそび感覚で楽しく取り組める

    (4)目的別メニュー(足腰強化・腰痛予防・膝痛予防・姿勢改善・肩こり予防・脳トレ)があり、自分の目的や体調に合わせて選択することができる

    (5)取扱説明書のサポート付きで、安心して使うことができる(有料会員のみ)


    【登録方法】

    (1)「ぱる体操」と入力し検索する。もしくは、下記のQRコードを読み取る


    ぱる体操QRコード


    (2)利用規約・プライバシーポリシーを確認し、必要事項を入力し送信する



    ■シニア@プロジェクトについて

    シニア@プロジェクトは、「シニアの笑顔と健康をサポートする」をコンセプトに、いつまでも自分の足で歩き、毎日を笑顔で過ごしていくために、介護予防の取り組みとして、出張型高齢者向け体操教室を企画・運営しています。

    2006年より、地方自治体・企業・福祉施設・地域団体・個人等と様々な団体/個人と契約し、高齢者に特化した健康づくりのための体操教室を年間約700教室を担当し、延べ50,000人以上の高齢者に運動指導を約15年間継続しています。


    【主な事業内容】

    (1)出張型高齢者向けグループ・パーソナル運動指導

    (2)高齢者向けの体操教室企画・運営

    (3)「おうちでだれでもできる!ぱる体操」体操動画アプリ企画・運営

    (4)健康関連コラム執筆(会報誌)


    【代表プロフィール】

    井上 春菜(いのうえ はるな)


    プロフィール写真


    <保有資格>

    健康運動指導士/介護予防運動指導員

    マスターフットセラピスト

    野菜ソムリエ/美味野菜栽培士

    国内旅程管理主任者


    ホームページ: http://senior-project.net

    プレスリリース動画

    すべての画像

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    4日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前