ギタリスト 加茂 フミヨシ氏監修のもと開発された リズムトレーニングをDXするアプリ『GrooveTracker』を公開!

    音楽の学びを止めない!ギターとベースの練習方法を新たなカタチへ

    サービス
    2021年6月1日 10:00

    スマートフォンアプリ開発を行う株式会社 DWARF PLANET(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:及川 直樹)は、ギタリスト 加茂 フミヨシ氏の監修のもと、いつでも、どこでもギターとベースのリズムトレーニングができるアプリ「GrooveTracker(読み方:グルーヴトラッカー)」を、2021年6月1日にApp Storeで公開いたしました。


    GrooveTracker概要紹介


    本アプリは、スマートフォン上でのピッキング動作を記録し、記録したリズムを可視化したり、リズムを編集してオリジナルメトロノームを創作・再生したりなど、これまで感覚で覚えてきたギター・ベースのトレーニングを定量化することで、個別最適化されたトレーニングを実践していくことができます。


    GrooveTrackerは、加茂氏の作り出した音楽メソッド「PaeTech(Performance Art Education × Technology)」に基づき開発され、Gen : DHGS the DAYにてMVP受賞、DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX2021にてベストテクノロジー賞を受賞したアプリです。



    ■GrooveTrackerの主な機能

    ・3つのピッキングモード

    ギターやベースの弾き方の用途にあわせて、オルタネイト、ダウン、アップのピッキングモードに切り替えて弾くことができます。


    ・リズムを聴きながら練習

    メトロノーム(テンポ:1~500、拍子:1~9)または、自分の好きな楽曲を再生(※1)し、そのリズムに合わせて練習していくことで、個別最適化された練習が可能になります。


    ・スタディ・ログを保存

    ピッキング動作を、メトロノームと楽曲と共に記録し、スタディ・ログとして保存することができます。保存したログは後で読み出して確認ができます。


    ・リズムが目で見える

    ピッキング動作は、時系列でグラフ化して表示。タイミングのズレや微妙なニュアンスの違いを、耳だけでなく、目で見て確認することができます。


    ・オリジナルメトロノームを創作

    記録したピッキング動作のタイミングを編集することで、オリジナルメトロノームを創作。そのメトロノームに合わせて練習をすることで、発展的アイデアの実践が可能になります。


    ・タップ機能を搭載

    楽曲に合わせてピッキングすることで、楽曲のテンポを検出するタップ機能を搭載。楽曲のテンポが分からない場合でも、おおよそのテンポを知ることができます。


    ・ループ・倍速再生

    再生したい区間を指定して、メトロノーム・楽曲と共にオリジナルメトロノームをループ再生できます。また、倍速率を変更することで、聴きたい速度で再生することもできます。


    ・リズムを数値で見て分析

    スタディ・ログは専用Webアプリ「GrooveAnalytics」を使うことで、ピッキング動作のタイミング等を数値で確認可能に。リモートでのレッスン時に有効活用できます。


    ※1:楽曲再生にはApple Musicがインストールされている必要があります。また、サブスクリプションサービスからダウンロードした楽曲は再生出来ません。



    ■リズムを数値で見て分析できる「GrooveAnalytics」も使える!

    GrooveTrackerで保存したデータは専用Webアプリ「GrooveAnalytics(※2)」を使うことで、ピッキング動作のタイミング等を数値で確認することができます。リモートレッスン時の音ズレを気にすること無く、フィードバックに有効活用することができます。

    ※2: https://docs.google.com/presentation/d/1Ow3AsdfETEVrn08ZeVqQQ0PyF4-InQhb7oKJRHAjuxU/edit?usp=sharing



    ■GrooveTrackerの関連リンク

    ・公式Webサイト

    https://groovetracker.site/


    ・アプリ紹介動画

    https://youtu.be/orqmLyo6lzI


    ・App Storeダウンロードページ(販売価格:1,100円)

    https://apps.apple.com/jp/app/groovetracker/id1551719419



    ■加茂 フミヨシ氏からのコメント

    僕がプロデビューを目指しギターキッズであった時代は、誰しもが「CDデビュー」という言葉を使ってました。今、CDデビューという言葉を使う人はいません。CDやライブというアーティストの2つの大きな軸は存在しているものの、音楽の世界は「その次」を模索しなければならない段階に来ていると確信し、音楽活動と平行して研究活動を続けてきました。


    アーティストを指導・育成・プロデュースする当事者として「EdTech」という概念を研究し、「個別最適化」と「スタディ・ログ」を活用した学びに辿り着きました。

    GrooveTrackerは、この2つの概念を駆使した音楽の学びが可能になっています。いつでもどこでも自分に合った学習が可能で、学習の成果が見える化し、グルーヴ感やピッキングに関する上達の度合いを自分自身で確認することが可能です。


    機械に合わせて演奏するのではなく人間と合わせて演奏する。名曲を聴いて学ぶ。これまでの歴史の中で確立されている様々な学びがありますが、これらは環境に左右されることもまた事実です。GrooveTrackerは、自分の身体から産み出したグルーヴに合わせてリズム練習ができます。


    例えばブルースやジャズ、ロックンロールという音楽は、偶然性の中で産み出されたグルーヴという側面もあります。あのアーティストの二度と再現できない「奇跡的なライブ盤の名演」に合わせて実際にピッキング練習を行い自分のグルーヴ感をアップデートできます。複雑なプログレッシブ・ロックのリズム解析や、実際に弾こうとすると弦に引っかかって難しい超速弾きピッキングのイメージトレーニングにも活用できます。エアギターのイマジネーションを失わないままギターやベースの練習ができることにこだわりました。


    リリース日である2021年6月1日は、僕がオンライン・ギター・レッスンのギネス世界記録を樹立した10周年記念日です。新たなギター練習法が誕生する日になります。是非GrooveTrackerを楽しんで下さい!


    加茂 フミヨシ



    ■株式会社 DWARF PLANETについて

    所在地   : 〒212-0011 神奈川県川崎市幸区幸町2-593

    代表者   : 代表取締役 及川 直樹

    設立    : 2016年7月15日

    事業内容  : ・Webシステム・スマホアプリのソフトウェア開発

            ・ノーコードによる社内DX支援、MVP開発支援

            ・音楽系ゲーム、トレーニングアプリの企画開発・運用

    ホームページ: https://dwarfplanet.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社 DWARF PLANET

    株式会社 DWARF PLANET