プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社のロゴ

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    アプリダウンロード数が通常時の5倍以上に! ASMRアプリZOWAと宇都宮ブレックスがコラボ  スポーツとASMRの好相性で効果は絶大!

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社(所在地:東京都千代田区、代表:平地 大樹、以下 PSI)は、株式会社エイシス(所在地:東京都千代田区、代表:明石 耕作)が提供するASMR好きのための動画サービス『ZOWA』アプリにおいて、アプリダウンロード促進とコンテンツ利用促進のためにプロバスケットボールBリーグ1部所属の宇都宮ブレックス(所在地:栃木県宇都宮市、代表:藤本 光正)とのコラボレーションをプロデュースし、スポーツ×ASMRという今までになかったコンテンツをリリースしました。


    コラボレーションした動画では、ドリブル音やハドルでの掛け声、選手ボイスなど様々な音源をASMRとして配信開始し、結果として平常時と比較してダウンロード数が5倍~6倍になりました。


    本取り組みをプロデュースしたPSIは、スポーツチームのスポンサー活用(アクティベーション)が日本でより進み、スポンサーをすることでスポンサー企業に投資対効果が数字として明らかに生まれるよう、デジタル活用の企画や実施、デジタルコンテンツの制作・解析まですべて自社内で行っています。


    エイシス社のZOWAを新たなユーザーに向けて周知し、アプリダウンロードとコンテンツ利用を促進するという目的のために、音のスポーツといえばバスケットボール!ということでBリーグの中でも注目度が高く、ファンも多く、人気選手が多数所属する宇都宮ブレックスに声がけし、協働でASMRコンテンツを制作・配信する運びとなりました。


    ZOWA内の宇都宮ブレックスASMRコンテンツ例


    ■実施内容

    ・クラブならびに企業との連携や折衝

    ・プロジェクト管理

    ・コンテンツディレクション

    ・撮影、編集



    ■現状結果(2021年5月時点/2021年3月に公開)

    ・総再生回数1万回超

    ・選手の『おはようボイス』はTwitterのオーガニックインプレッションが直近半年内で1番

    ・アプリの新規ダウンロード数が通常時の5倍~6倍



    ■ASMRとは

    視覚や聴覚からの刺激によって引き起こされる心地よさや、脳がぞわぞわする感覚を指す言葉であり、その感覚を刺激する音声や動画ジャンルの名前にもなっています。これらを視聴することでリラックス効果などが得られるとして、近年注目と人気を集めています。


    心地よさを感じる要素は人それぞれのため、川のせせらぎや波打ち際の音、風の音などの自然環境音をはじめ、焚火の薪が燃えていく様子、食材を刻んだり炒めたりといった料理風景をおさめたもの、熟練の職人がこまやかな手仕事をするさまなど、多様なASMRが登場しています。



    ■ZOWAとは

    ASMR好きのための動画サービス『ZOWA』は、スマホアプリやWEBブラウザを通して誰でも無料でASMR動画を視聴できるサービスです。


    公式サイト

    https://asmr.zowa.app/


    運営の審査をパスしたアーティストがASMR動画を日々公開しており、ユーザーは興味のない動画広告などに邪魔されることなくハイクオリティーなASMR動画を無料で視聴することが出来ます。また、ユーザーが動画を再生した回数に応じて動画を投稿したアーティストに収益が生まれる仕組みを採用しており、ユーザーが動画を楽しむことでアーティストの応援となります。


    今回の宇都宮ブレックスとの特設ページ

    https://asmr.zowa.app/lp/brex/



    ■PSIが目指すスポンサー代行事業とは

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社(以下 PSI)は、75を超えるクラブ、20を超えるリーグ・協会・行政をスポーツビジネスの観点からサポートしています。同社は2015年からチケット販売を主としたファンマーケティングで数多くの実績を持ち、その強みを軸にスポンサーマーケティング領域へも2019年からサービスを展開してきました。主にクラブとパートナーを組んでのスポンサーアクティベーションの企画・制作・運用、スポンサー獲得からアクティベーション実行(レポートによる分析も含む)、そして企業とパートナーを組んでのスポンサー活用の戦略策定や企画・実行を行っています。


    スポンサー代行を行う上でPSIが重視することは、露出を中心としたスポンサー営業だけではなく、スポンサー様の経営的な課題を解決するために、デジタルマーケティングの企業らしく、そのスポンサー様に合ったアクティベーションをクラブと共に提案・実行し、データを収集し、結果として良かったのか改善すべきなのかを検証し、改善策を以後実施していくことに重きを置いています。今後もクラブ様とスポンサー様、双方がWin-Winになれる施策を実施していきます。



    ■会社概要

    商号  : プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    所在地 : 東京都千代田区永田町2-17-3

    代表  : 平地 大樹

    設立日 : 2016年2月3日

    事業内容: スポーツに関するコンサルティング業務

    URL   : https://plusclass-sports-incubation.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    この企業のリリース

    部活動の地域移行が楽になる!
指導者の勤怠・給与管理を簡単に実現する
業務アプリ「b+ for コーチ」を
プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース
    部活動の地域移行が楽になる!
指導者の勤怠・給与管理を簡単に実現する
業務アプリ「b+ for コーチ」を
プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース

    部活動の地域移行が楽になる! 指導者の勤怠・給与管理を簡単に実現する 業務アプリ「b+ for コーチ」を プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    2024年9月12日 08:00

    待望の機能が網羅!部活動の地域移行で大活躍 
地域クラブの生徒管理DXアプリ
「b+ for メンバー powered by Sgrum」を
プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース
    待望の機能が網羅!部活動の地域移行で大活躍 
地域クラブの生徒管理DXアプリ
「b+ for メンバー powered by Sgrum」を
プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース

    待望の機能が網羅!部活動の地域移行で大活躍  地域クラブの生徒管理DXアプリ 「b+ for メンバー powered by Sgrum」を プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社がリリース

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    2024年9月12日 08:00

    スポーツスポンサーシップ活用において素晴らしい功績をあげた
アクティベーション事例を表彰する国内初スポーツの広告賞
『Japan Sports Activation Awards』の応募受付を開始
    スポーツスポンサーシップ活用において素晴らしい功績をあげた
アクティベーション事例を表彰する国内初スポーツの広告賞
『Japan Sports Activation Awards』の応募受付を開始

    スポーツスポンサーシップ活用において素晴らしい功績をあげた アクティベーション事例を表彰する国内初スポーツの広告賞 『Japan Sports Activation Awards』の応募受付を開始

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    2024年9月4日 08:00

    スポーツコンサル企業PSIの部活動移行支援事業「ブカツプラス」
経路検索・ナビゲーションを提供するナビタイムジャパンと連携開始
    スポーツコンサル企業PSIの部活動移行支援事業「ブカツプラス」
経路検索・ナビゲーションを提供するナビタイムジャパンと連携開始

    スポーツコンサル企業PSIの部活動移行支援事業「ブカツプラス」 経路検索・ナビゲーションを提供するナビタイムジャパンと連携開始

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    2024年7月31日 11:15

    スポーツコンサル企業PSI、湘南ベルマーレフットサルクラブと
アクティベーション共創パートナー契約を締結
    スポーツコンサル企業PSI、湘南ベルマーレフットサルクラブと
アクティベーション共創パートナー契約を締結

    スポーツコンサル企業PSI、湘南ベルマーレフットサルクラブと アクティベーション共創パートナー契約を締結

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    2024年4月19日 12:00

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社の
部活動の地域移行支援事業「ブカツプラス」、
部活動改革の課題解決プラットフォーム「イマチャレ」の
事務局を担うエデュシップ株式会社と業務提携を開始
    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社の
部活動の地域移行支援事業「ブカツプラス」、
部活動改革の課題解決プラットフォーム「イマチャレ」の
事務局を担うエデュシップ株式会社と業務提携を開始

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社の 部活動の地域移行支援事業「ブカツプラス」、 部活動改革の課題解決プラットフォーム「イマチャレ」の 事務局を担うエデュシップ株式会社と業務提携を開始

    プラスクラス・スポーツ・インキュベーション株式会社

    2024年1月11日 12:00