富士山の陰影が浮かび上がる焚き火台「火喜小森 白炎・黒炎」が クラウドファンディングの目標金額を突破! ~見せる・眺める・温まる焚き火台~

    商品
    2021年5月17日 10:30
    FacebookTwitterLine

    陸海空遊 LSAPは、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて実施しているプロジェクト『灯かりを飾る。見せる・眺める・温まる焚き火台「火喜小森 HIKIKOMORI」』が、目標金額を突破したことをお知らせいたします。


    火喜小森


    【プロジェクト開始の背景】

    ●ここで「火喜小森」は生まれた。

    デザインは世界に誇る日本の霊峰、富士山と朝霧。

    富士山の西の麓、静岡県富士宮市にある朝霧高原は北海道(蝦夷地)の開拓と並び歴史の中で多くの人達が過酷な環境の中で何代も掛けて開拓された高原で、たくさんの農業・酪農・有名キャンプ場があり四季様々な風景や自然を感じられる地域です。

    高原の中の一つ、ハートランド・朝霧に私どもLSAP(エルサップ)の活動拠点があります。

    アウトドアガイド・空撮・ツアーガイドを行い日々多くのキャンパーさん達と交流をしています。


    近年では焚き火は大きな癒し時間や癒し空間と周囲が魅了する大切なギアになってきています。

    実際に焚き火台はキャンパーの中でも一番こだわるギアの商品です。

    「火喜小森」は焚き火好きから焚き火嫌いの方まで、多くの層で活躍できるようデザインと燃焼効率・火の立ち上がり方、光の漏れ方を考え制作いたしました。


    柄のデザインは朝霧高原の代名詞である霧と開拓者達の結束を表現。

    下部には朝霧高原から望む富士山と大沢崩れのカットデザインを採用。

    ジャパニーズキャンパーがあこがれる聖地の一つ朝霧高原から全国のキャンパー達にお届けします。



    【商品の特長】

    ●収納に便利な折り畳み式 ~見せる・眺める・温まる焚き火台~

    ・デザインだけではなく空気の流れまで考えられたデザインを採用。

    ・高性能レーザー加工を惜しみなく使ったモダンな柄。

    ・底部には四面に富士山の陰影が浮かび上がります。

    ・小さいながら周囲への熱の放出は◎

    ・暗闇の中でもデザインシルエットと炎が豪快にムードを演出。

    ・LEDランタンやオイルランタンを入れても◎

    ・職人による国内製造。


    ☆白炎

    素材:ステンレス430(錆に強い)

    厚さ:2mm

    重量:約3kg


    ☆黒炎

    素材:黒皮

    厚さ:2.3mm

    重量:約3kg


    完成サイズ

    22cm(縦)22cm(横)43cm(高)



    【リターンについて】

    焚き火台:数量限定3%~10%OFFでご購入可能

    応援商品:陸海空遊 LSAPのオリジナルステッカーもあります。



    【プロジェクト概要】

    プロジェクト名: 灯かりを飾る。見せる・眺める・温まる焚き火台「火喜小森 HIKIKOMORI」

    期間     : 2021年4月28日~2021年6月29日

    URL      : https://www.makuake.com/project/lsap/

             検索『Makuake』『火喜小森』



    【『火喜小森』に関するお問い合わせ先】

    陸海空遊 LSAP(エルサップ)

    担当: 大塚

    Tel : 090-1091-3578

    Mail: gya505050@gmail.com

    URL : https://www.lsap.net

    陸海空遊 LSAP

    陸海空遊 LSAP

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ