トラストサービス推進フォーラムのロゴ

    トラストサービス推進フォーラム

    トラストサービス推進フォーラムが 「トラストサービス動向解説セミナー」を開催

    ~認証制度に関する国内外の議論の動向や新設制度を紹介~

    告知・募集
    2021年5月12日 12:00

    安心・安全なデータ主導社会構築のための基盤づくりを行うトラストサービス推進フォーラム(会長:手塚悟)は、認証制度に関する国内外の議論の動向や新設制度を紹介するWEBセミナー「トラストサービス動向解説セミナー」を、2021年6月10日(木)に開催いたします。


    セミナーでは、タイムスタンプやeシールなど、トラストサービスの認証制度に関する国内や海外の動向を紹介するとともに、新設された制度の説明などを行う予定です。聴講は無料となっておりますので、業務上トラストサービスに係わっておられる皆様、業務のデジタル化を推進されている皆様などのご参加をお待ちしております。


    参加ご希望の方は、トラストサービス推進フォーラムのホームページより、参加申し込みをお願いいたします。

    https://www.dekyo.or.jp/tsf/20210610-1/



    <セミナー概要>

    1.日時   :2021年6月10日(木) 13:00-14:50(12:30受付開始)

    2.手段   :インターネットを利用したWEBセミナー

            (URL等はお申込み後、別途ご連絡いたします。)

    3.主催   :トラストサービス推進フォーラム

    4.参加費  :無料

    5.定員   :100名(定員となりました時点で募集を締切らせていただきます。)


    6.プログラム:

    13:00-13:05 開会挨拶

           (上田祐輔 トラストサービス推進フォーラム普及促進WG主査)

    13:05-13:25 トラストに関する世界の動向と我が国のトラスト政策

           (手塚悟 トラストサービス推進フォーラム会長、慶應義塾大学教授)

    13:25-13:45 国連国際商取引法委員会(UNCITRAL)における

           IdM・トラストサービスに関する規程草案の検討について

           (小出篤様 学習院大学教授)

    13:45-14:05 トラストサービスに関する動向と総務省の取組

           (高岡洋彰様 総務省サイバーセキュリティ統括官付参事官補佐)

    14:05-14:25 認定タイムスタンプに寄せる期待(仮題)

           (宮崎一哉 トラストサービス推進フォーラム副会長)

    14:25-14:45 eシールの制度化への期待

           (小田嶋昭浩 トラストサービス推進フォーラムeシール認証制度検討SWG主査)

    14:45-14:50 閉会挨拶

           (柴田孝一 トラストサービス推進フォーラム企画運営部会長)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    トラストサービス推進フォーラム

    トラストサービス推進フォーラム