【昭和女子大学】日本語日本文学科 近世文学を学ぶ特別講演会 「近世散文への誘い-語りと虚実とユーモアと-」を1/8開催

    サービス
    2024年12月11日 12:00

     昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区) 人間文化学部日本語日本文学科は、江戸時代中後期の小説「読本」を中心に研究している国文学研究資料館研究部教授の木越俊介氏を招き、特別講演会「近世散文への誘い-語りと虚実とユーモアと-」(参加費無料)を1月8日(水)に開催します。

     日本語日本文学科では2022年度から毎年特別講演会を開催しています。今回で3回目となるこの講演会では、木越氏自身の研究や仕事について紹介しながら、参加者と一緒に近世中期の散文集、建部綾足(たけべあやたり)の『折々草(おりおりぐさ)』からいくつかの章を一緒に読み、古文から広がる豊かなイメージを共有します。

    ■ 2024年度日文特別講演会「近世散文への誘い-語りと虚実とユーモアと-」開催概要

    【日  時】   2025年1月8日(水)15:00 ~ 16:30

    【場  所】   昭和女子大学1号館5階 5S33教室 (東京都世田谷区太子堂1-7-57)
            対面のみ、参加費無料

    【講  師】  木越俊介(きごし・しゅんすけ)氏 (国文学研究資料館研究部 教授)

    【申  込】  下記URLからお申し込みください。 (締切:1月6日)
            https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe8WVEPPq4Hk1dCzD2_E7fkVIDFsfyce1odQkIp1vuGiXyQbw/viewform

    【定  員】  100名

    【 問合せ先】  昭和女子大学 日本語日本文学科  nichibun@swu.ac.jp

    本件に関する取材のお申し込み先

    昭和女子大学広報部 03-3411-6597 / kouhou@swu.ac.jp

    昭和女子大学ホームページ
    https://www.swu.ac.jp/

    すべての画像

    jSQv7UGIyIeo4XIL55Vx.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    【昭和女子大学】日本語日本文学科 近世文学を学ぶ特別講演会 「近世散文への誘い-語りと虚実とユーモアと-」を1/8開催 | 学校法人 昭和女子大学