Razer、ゲーミングノートPC Blade 15 Advanced、 一部のBlade Pro17を2021年4月23日(金)に発売

    商品
    2021年4月15日 11:00

    ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM)(本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、2021年4月23日(金)に先月のゲーミングノートPC Blade 15 Base Modelに引き続き、Blade 15 Advanced Model、Blade Pro 17のQHDディスプレイ、4Kタッチディスプレイモデルの機種を発売いたします。


    また、Blade Pro 17のフルHDモデルの発売日は後日ご案内いたします。


    全8製品はRazerのシステム製品 国内正規流通代理店 株式会社デジカ(本社:東京都武蔵野市、代表:モモセ・ジャック・レオン)を通じて、以下の店舗で行われる予定です。


    - 日本向け公式オンラインストアRazerStore.com

    (以下五十音順)

    - アマゾンジャパン

    - 上新電機

    - ZOA

    - ツクモ

    - ドスパラ

    - パソコン工房

    - パソコンSHOPアーク

    - ビックカメラグループ

    - ヨドバシカメラ



    ■Razer Blade 15について


    (Blade 15 Advanced Model 左から:QHDディスプレイ、フルHDディスプレイ、4Kディスプレイ)


    最新のNVIDIA(R) GeForce RTX 30シリーズによる高速グラフィックス、最大360HzフルHDのマットディスプレイにより多くのパワーを搭載し、高速FPSゲームで優位に立つことができます。また、360HzフルHDの他、100% DCIP-3カラースペースを備えた美しい映像の4K有機ELディスプレイや、Bladeシリーズの新たなQHDディスプレイで最大240Hzリフレッシュレートを実現し、ゲームプレイやコンテンツ制作に最適です。デュアルスト―レージ対応かつ、薄型を維持したコンパクトな耐久性のある精巧な設計のアルミ製シャーシに詰め込まれたあらゆるパフォーマンスをご体感いただけます。また、先代のモデルより1mm薄くなり、よりシャープなフィニッシュになっております。


    Blade 15シリーズの詳細は https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-systems/razer-blade をご覧ください。



    ■Razer Blade Pro 17について


    (Razer Blade Pro 17 左から:QHDディスプレイ、フルHDディスプレイ、4Kディスプレイ)


    最新のRazer Blade Pro 17は、ゲーミングノートPCにおいて、強力なパフォーマンス、洗練されたデザイン、耐久性の優れた設計を組み合わせています。狭額縁17.3型のスクリーンはキャリブレーション済みで正確な色彩を再現し、CPUには第10世代のインテル Core i7-10875Hを採用し、次世代NVIDIA30シリーズのGPUを搭載しております。ゲーミング用としてはもちろん、クリエイティブ作業を行われる方にも最適なノート型PCです。最高水準のグラフィックスはレイ トレーシング技術とAIを使用し、ライティング動作のシミュレーションにより、シネマレベルの品質のレンダリングを可能にし、高精細グラフィックをご体感いただけます。フルHD(360Hz)、4Kディスプレイ(120Hz)に加え、QHD(165Hz)もこの度新登場いたします。


    Blade Pro 17シリーズの詳細は https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-systems/razer-blade-pro をご覧ください。



    2021年4月23日(金)発売

    Razer Blade 15 Advanced Model (2021年春モデル)(計5機種)

    - Razer Blade 15 15.6型 240Hz QHDディスプレイ(2機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3070(希望小売価格(税込) ¥329,800)

    (メモリ:16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3080(希望小売価格(税込) ¥379,800)

    (メモリ:32GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz)


    - Razer Blade 15 15.6型 360Hz フルHDディスプレイ(2機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3070(希望小売価格(税込) ¥339,800)

    (メモリ:16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3080(希望小売価格(税込) ¥389,800)

    (メモリ:32GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz)


    - Razer Blade 15 15.6型 4K有機ELタッチディスプレイ(1機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3080 (希望小売価格(税込) ¥438,800)

    (メモリ:32GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz、

    ビデオメモリー(VRAM):16GB)


    共通スペック:

    CPU    : 第10世代 Intel(R) Core(TM) i7-10875Hプロセッサー 8コア

    OS    : Windows(R)10 Home (64-bit)

    ストレージ: 1TB SSD (M.2 NVMe PCIe 3.0x4)、ストレージ2:空き M.2 スロットx1



    Razer Blade Pro 17 (2021年春モデル) (計3機種)

    - Razer Blade Pro 17.3型 165Hz QHDディスプレイ(2機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3060(希望小売価格(税込) ¥299,800)

    (メモリ:16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz、

    ストレージ1: 512GB SSD (NVMe PCIe 3.0 x4) 、ストレージ2:空き M.2 スロットx1


    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3070(希望小売価格(税込) ¥339,800)

    (メモリ:16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz、

    ストレージ1: 512GB SSD (NVMe PCIe 3.0 x4) 、 ストレージ2:空き M.2 スロットx1


    - Razer Blade Pro 17.3型 120Hz 4Kタッチディスプレイ(1機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3080 (希望小売価格(税込) ¥479,800)

    (メモリ:32GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz、

    ストレージ1: 1TB SSD (NVMe PCIe 3.0 x4) 、 ストレージ2:空き M.2 スロットx1

    ビデオメモリー(VRAM):16GB)


    共通スペック:

    CPU: 第10世代 Intel(R) Core(TM) i7-10875Hプロセッサー 8コア

    OS : Windows(R)10 Home (64-bit)


    上記製品の仕様は、( https://www.atpress.ne.jp/releases/255608/att_255608_1.pdf )をご覧ください。



    2021年初夏発売予定

    Razer Blade Pro 17 (2021年春モデル)(計3機種)

    - Razer Blade Pro 17.3型 360Hz フルHDディスプレイ(3機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3060(希望小売価格(税込) ¥312,800)

    (メモリ: 16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz、

    ストレージ1: 512GB SSD (NVMe PCIe 3.0 x4) 、 ストレージ2:空き M.2 スロットx1


    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3070(希望小売価格(税込) ¥352,800)

    (メモリ: 16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz、

    ストレージ1: 512GB SSD (NVMe PCIe 3.0 x4) 、 ストレージ2:空き M.2 スロットx1


    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3080(希望小売価格(税込) ¥415,800)

    (メモリ: 32GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz、

    ストレージ1: 1TB SSD (NVMe PCIe 3.0 x4) 、 ストレージ2:空き M.2 スロットx1


    共通スペック:

    CPU: 第10世代 Intel(R) Core(TM) i7-10875Hプロセッサー 8コア

    OS : Windows(R)10 Home (64-bit)



    2021年3月31日(水)発売

    Razer Blade 15 Base Model (2021年春モデル)(3機種)

    - Razer Blade 15 15.6型 144Hz フルHDディスプレイ(2機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3060 (希望小売価格(税込) ¥219,800)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3070 (希望小売価格(税込) ¥259,800)


    - Razer Blade 15 15.6型 165Hz QHDディスプレイ(1機種)

    o NVIDIA(R) GeForce RTX(TM) 3070 (希望小売価格(税込) ¥288,800)


    共通スペック:

    CPU    : 第10世代 Intel(R) Core(TM) i7-10750Hプロセッサー

    OS    : Windows(R)10 Home (64-bit)

    メモリ  : 16GB デュアルチャンネル DDR4-2933MHz

    ストレージ: 512GB SSD (M.2 NVMe PCIe 3.0x4)、ストレージ2:空き M.2 スロットx1



    ■Razerについて

    Razer(TM)はゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドです。Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazer社はハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。


    さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは1億2,500万人以上のユーザーが利用しています。


    Razerの展開するサービスでは、世界最大規模のゲーマー向け仮想クレジットサービスRazer Goldがあり、また、Razer Fintechは、東南アジア最大規模のオンライン・オフラインデジタルペイメントネットワークです。


    2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールの両方に本拠地を置き、世界17ヵ所にオフィスがあり、米国、ヨーロッパ、中国でトップゲーミングブランドとして認知さています。また、同社は香港株式市場に上場しています(銘柄コード:1337)。

    詳細は、 http://www.razer.com/about-razer をご覧ください。



    * (C) 2021 Razer Inc. All rights reserved.

    * 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。

    * 本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。

    * その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。



    ■Razer社公式リンク

    Razer日本公式サイト    : https://www.razer.com/jp-jp/

    RazerJP Twitter アカウント: https://www.twitter.com/razerjp


    Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

    # # #

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Razer

    Razer