株式会社カタログハウスのロゴ

    株式会社カタログハウス

    TBS「報道特集」キャスター金平茂紀氏が言論や報道の自由を問う  “原発プロテストソング”について小室等氏と語るトーク&ライブショー開催  ~2月26日(日)「カタログハウスの学校」セミナーにて~

    告知・募集
    2012年2月20日 11:30

     通販誌『通販生活』を中心に通販事業を展開している株式会社カタログハウス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐倉 住嘉)は、主催する「カタログハウスの学校(カタログハウス本社:渋谷区代々木)」( http://www.cataloghouse.co.jp/study/?cid=pr )にて、ミュージシャン 小室等(こむろ ひとし)氏が司会をつとめる人気企画「小室等の聞きたい聴かせたい Vol.18」を2月26日(日)に開催いたします。ゲストにはボーン・上田記念国際記者賞を受賞するなどの世界的ジャーナリストであり、現TBS「報道特集」キャスターの金平茂紀氏を迎え、プロテストソング(反体制的な主張や抗議を歌詞に取り入れた歌)に対してメディア側の現場、そして海外ではどう捉えているのかについてお話しいただきます。

    小室等の聞きたい聴かせたい(18)

    URL: http://www.cataloghouse.co.jp/study/schedule/T20120226001?cid=pr


    ■ 3.11後、原発に関する歌がネットから削除。言論や報道の自由を問う。

     プロテストソングとは、様々な政治的抗議のメッセージを歌詞に込めた歌のことであり、ベトナム戦争時に作られた反戦歌を筆頭に、差別、反体制、反核など多くの歌があります。しかし、その多くは放送が禁止されたり、レコード・発売が禁止されたりするなどの規制を受けてきました。
     現在でもこういったプロテストソングはマスメディアではあまり取り上げられません。また、3.11後、原発に関する歌がネットから削除されたりといった事態も起きています。
     なぜこのような事態が起きているのか。メディアの捉え方や海外の事情はどうなっているのか。この現状について、TBS「報道特集」キャスターを務めている金平茂紀氏にじっくりお話しいただきます。また、小室等氏によるプロテストソングの生演奏もお楽しみいただきます。

    ≪トーク&ライブショー概要≫
    講座名: 小室等の聞きたい聴かせたい(18)
    講師 : 小室等氏(ミュージシャン)
         金平茂紀氏(TBS「報道特集」キャスター)
    日時 : 2012年2月26日(日) 14時~16時
    場所 : 株式会社カタログハウス 本社ビル
         東京都渋谷区代々木2-12-2
         カタログハウス本社ビル 地下2階セミナーホール
         (JR新宿駅 南口下車、徒歩8分)
    地図 : http://www.cataloghouse.co.jp/seminar/map_tsem.html?cid=pr
    定員 : 150名(先着順)
    参加費: 2,000円(税込・当日会場にてお支払いください)
         ※ペア割引あり:2名で3,000円となります。
         ※学生割引あり:学生証の提示で半額となります。
    問合せ: 0120-545-450(平日の10時30分~17時受付)

    ≪セミナーのお申込み方法≫
     お客様のお名前、ご住所、電話番号、参加人数をご記入の上、「電話」「FAX」「Eメール」「ハガキ」「インターネット」のいずれかの方法でお申し込みください。

    【お申込み先】
    お電話 : 0120-545-450(平日の10時30分~17時受付)
    FAX  : 03-5365-2278(24時間受付)
    Eメール: school@cataloghouse.co.jp
    ハガキ : 〒151-8674 カタログハウス
         「カタログハウスの学校・本社セミナー」係
    インターネット: http://www.cataloghouse.co.jp/study/schedule/T20120226001?cid=pr


    【「小室等の聞きたい聴かせたい」とは】
     毎回、小室等氏をホスト役に、縁ある方をゲストに迎えてトークと音楽を楽しむイベントです。2002年にスタートして以来、もう9年目を迎える人気企画ですが、過去には、浦沢直樹氏、泉麻人氏、辛淑玉氏、角野栄子氏など錚々たるゲストをお招きしています。


    ≪講師紹介≫
    ◆金平茂紀 (かねひら・しげき)氏
    1953年、北海道生まれ。
    1977年、TBSに入社。社会部、『ニュースコープ』副編集長、モスクワ支局長、ワシントン支局長、『ニュース23』編集長を務め、2005年から報道局長、2008年からはアメリカ総局長として、アメリカを中心に取材をつづける。現在は『報道特集』のキャスターを務めている。2004年、ボーン・上田 記念国際記者賞受賞。『報道局長 業務外日誌』(青林工藝舎)、『テレビニュースは終わらない』(集英社新書)など著書多数。

    ◆小室等 (こむろ・ひとし)氏
    1943年、東京都生まれ。
    フォークグループ「PPMフォロワーズ」「六文銭」を経て、ソロ活動。75年、泉谷しげる、井上陽水、吉田拓郎と「フォーライフレコード」を設立。これまで、谷川俊太郎ら多くの詩人、アーティストと組んだ音楽活動をつづけるとともに、ドラマ、映画、演劇へ音楽を提供するなど、幅広く活動をつづけている。現在、ソロのほかに父娘ユニットのラニヤップや4人ユニットの六文銭'09などで、精力的にライブ活動を行なっている。


    ■ 「カタログハウスの学校」とは

     株式会社カタログハウスでは、環境・趣味・実用など様々なテーマを掘り下げた講演やワークショップを「カタログハウスの学校」として毎月1回のペースで開催しています。1995年、環境・資源・食糧問題などを考える「地球環境セミナー」としてスタートしたこの学校も、2000年からはジャンルの幅を広げ、各界からの有識者や文化人を数多く招き、今年で16年目を迎えることとなりました。
     東京では、「カタログハウス本社ビル」「カタログハウスの店・東京店(新橋)」、大阪では「カタログハウスの店・大阪店」にて開催しています。2011年3月より、「カタログハウス本社ビル」では主に講演やワークショップを、「カタログハウスの店 東京店・大阪店」では、「クッキングセミナー」や「ソーイング教室」などの“体験型セミナー”を開催してまいります。
    URL: http://www.cataloghouse.co.jp/study/?cid=pr


    【会社概要】
    社名  : 株式会社カタログハウス
    住所  : 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目12番地2号
    代表  : 代表取締役社長 佐倉 住嘉
    設立  : 1976年11月6日
    資本金 : 100,000,000円
    事業内容: 通信販売、単行本の出版
    URL   : http://www.cataloghouse.co.jp/?cid=pr

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社カタログハウス

    株式会社カタログハウス