レトルト食品専門店“NISHIKIYA KITCHEN”が、 地元・宮城県産のちぢみ雪菜をたっぷり使用した 「ちぢみ雪菜のチキンカレー」を4月1日より数量限定で販売開始

    商品
    2021年4月1日 15:30

    株式会社にしき食品(本社:宮城県岩沼市、代表取締役:菊池 洋、以下 NISHIKIYA KITCHEN)は、地元・宮城の素材を使用した“宮城の素材シリーズ”から「ちぢみ雪菜のチキンカレー」を、2021年4月1日(木)より数量限定で販売開始いたします。


    ちぢみ雪菜のチキンカレー


    詳細URL: https://nishikiya-shop.com/item/10647


    ■ちぢみ雪菜のほろ苦さを生かしたカレー


    ちぢみ雪菜のチキンカレー パッケージ


    カレーには、ペースト状になったちぢみ雪菜を、製品中に約26%使用しています。一番おいしい時期にとれたちぢみ雪菜のほろ苦さを生かした味わいに仕上げました。カレーにしたときも、スパイスに負けない、ほろ苦さ、青菜の香りを楽しみいただけます。



    ■ちぢみ雪菜とは・・・

    宮城県の特産野菜のひとつ「ちぢみ雪菜」。

    ほろ苦い味わいが特徴の「ちぢみ雪菜」は、東北の冬の寒さに耐えることで、葉は縮れ、肉厚になり、甘み、旨みが凝縮し、青菜の香りが増します。


    ちぢみ雪菜


    ちぢみ雪菜2


    <素材のこだわり>

    使用しているのは、宮城県仙台市で生産された「ちぢみ雪菜」。こだわりは土づくりから。

    年に2回、米ぬかや野菜くず、稲わらを発酵させたものを混ぜ込むことで、農薬を使わずに丁寧に育てられました。更に、種まきから収穫までの期間を、通常より1か月延ばしたタイミングで収穫したものを使用。通常15~20cmの大きさのところ、25~30cmまで成長させることで、色味・風味がより濃い雪菜に育てています。朝、収穫された雪菜は、すぐに加工会社へ運ばれ、フレッシュなままペーストに。雪菜のおいしさをそのまま生かす工夫もこだわりのひとつです。



    【「ちぢみ雪菜のチキンカレー」の概要】

    名称   : ちぢみ雪菜のチキンカレー

    販売開始日: 2021年4月1日(木)

    販売料金 : 480円(税込)

    容量   : 180g

    賞味期限 : お届けから4か月半以上(商品に表示)直射日光を避け、常温で保存

           ※開封後はお早めにお召し上がりください。

    URL    : https://nishikiya-shop.com/item/10647



    ■会社概要

    商号  : 株式会社にしき食品

    代表者 : 代表取締役 菊池 洋

    所在地 : 〒989-2421 宮城県岩沼市下野郷新関迎265番地1

    設立  : 1952年3月

    事業内容: レトルト食品の製造・販売

    資本金 : 3,000万円

    URL   : https://www.nishiki-shokuhin.jp/



    【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン)通販部

    Tel:0120-19-2498(平日10:00~17:00)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社にしき食品

    株式会社にしき食品