〈業界に革命を。大変貴重な“本まぐろ”を、 大変貴重な“生”のみで。〉  一度も冷凍していない生の本まぐろにこだわる 回転寿司すし遊館が生の本まぐろのみを ネタに使用した4種のテイクアウト商品を4月1日に販売開始!

    商品
    2021年3月30日 09:00

    株式会社やまと(本社:岡山県倉敷市、代表取締役:高橋 啓一)は2021年4月1日(木)より、回転寿司チェーン「すし遊館」にて、コロナ禍においてご自宅でも本格的なお寿司を味わっていただきたいとの想いから、すし遊館のこだわりでもある「水揚げから一度も冷凍していない国産“生”の本まぐろのみ」をネタに使用した4種のテイクアウト商品の販売を開始します。



    生本まぐろ夢盛り


    ■すし遊館のマグロについて

    すし遊館のマグロは、大変貴重なマグロの王様“本まぐろ”のみ!さらにこだわっているのは2020年9月より、いつでも水揚げから一度も冷凍していない“完全、生”のみを提供していることです。これは業界の革命といっても過言ではありません。「生であることが本まぐろの美味しさを最大限に味わう為に最も重要ことである」とすし遊館では確信しています。仕入れは東京豊洲の老舗まぐろ仲卸「やま吉」からと、愛媛県宇和島産の蓄養ブランド本まぐろ「だてまぐろ」を直送。


    そんな“生”本まぐろのみで盛り込んだ豪華6種のネタは、まさに夢の盛合わせ。“生”だからこそ感じとれる芳醇な旨味、もっちりとした食感、さわやかな香り、色彩の素晴らしさは別格。お祝いやホームパーティーを豪華に彩る盛り込みです。


    商品名 : 生本まぐろ夢盛り

    内容  : 赤身・中とろ・大とろ・ひっかき・ねぎとろ・贅沢巻き

          (すべて国産“生”ほんまぐろ)

    容量  : 32貫+巻き寿司8切れ

    販売価格: 8,888円(税込)



    生本まぐろづくし


    こだわりのパッケージ


    「“生”本まぐろにこだわるすし遊館の看板商品を開発したい!」との想いから考案したこちらの盛り込み。6種のネタを独り占めできパッケージにもこだわったこちらの折は、お土産屋やおもたせにも最適です。


    商品名 : 生本まぐろづくし

    内容  : 赤身・中とろ・大とろ・ねぎとろ・ひっかき・とろ鉄火巻き

          (すべて国産“生”本まぐろ)

    容量  : 10貫+細巻き1本

    販売価格: 2,484円(税込)



    生本まぐろ贅沢巻き


    赤身・中とろ・ひっかきをたっぷりと包んだ贅沢な巻き寿司は、大葉の香りが味わいを引き立てます。ちょっとした集りや、ご自宅にお土産としてお持ちいただくときっと大喜びです。


    商品名 : 生本まぐろ贅沢巻き

    内容  : 赤身・中とろ・ひっかき・大葉

          (すべて国産“生”ほんまぐろ)

    容量  : 太巻き1本分(8切れ)

    販売価格: 2,008円(税込)



    生本まぐろ刺身箱


    「まぐろの常識をくつがえす美味しさ!」そう思えるほどすし遊館は“生”の本まぐろの美味しさに魅了されています。刺身でおすすめできるのは素材が良いからです。ぜひご賞味ください。


    商品名 : 生本まぐろ刺身箱

    内容量 : 赤身100g・中とろ200g・大とろ100g

          (すべて国産“生”ほんまぐろ)

    販売価格: 7,538円(税込)



    酢飯+手巻き海苔セット


    「貴重な生本まぐろをお刺身だけで食べるのはもったいない!」「いろんな味わい方をしたい!」そんなご要望にお応えすべく、手巻き12本分が出来る酢飯+海苔のセットも販売しております。こだわりの焼き海苔とこだわりのシャリで包む極上“生”本まぐろ。ぜひご一緒に。


    商品名 : 手巻き用海苔+酢飯セット

    内容量 : 半切り焼き海苔12枚・シャリ500g

    販売価格: 540円(税込)



    ・大人気商品「ひっかき」とは?


    大人気商品の「ひっかき」


    「ひっかき」とは、まぐろの骨や皮についた身のこと。程よい脂の乗りと旨味たっぷりのこちらの部位は、本まぐろを“生”で仕入れているすし遊館ならでは。貝殻やスプーンなどで引っ掻いて採ることからそう呼ばれています。良く耳にする「中落ち」や「すきみ」なども基本的には同じです。



    ・一度も冷凍していない“生”の本まぐろ、食べたことありますか?


    だてまぐろ


    「新鮮そのもの、いつでも水揚げから一度も冷凍していない“生”であること。」それがすし遊館のこだわりです。芳醇なる旨味、舌に吸い付くようなしっとりとした食感、さわやかな香り、光輝く紅鮮色の身は、食べる側だけでなくすし職人をも魅了しています。全店舗冷凍マグロを使用せず、いつでも“生”のみの本まぐろを提供することは、業界の革命と言っても過言ではないほど。ぜひ一度、すし遊館の「生本まぐろ」をご堪能ください。



    ■すし遊館について

    岡山県、香川県、広島県、山口県に合計9店舗を運営している創業45年の回転寿司チェーンです。すし遊館は、人肌のシャリの江戸前握りが信条のお店。お米は、品種改良をしていない脂の乗った硬質米の岡山県産朝日米。「奇跡のりんご」木村 秋則氏の提唱する肥料や農薬、除草剤を使用しない「自然栽培」によって生産されたお米です。そして、自慢のマグロは、本まぐろのみを使用。さらに、水揚げから一度も冷凍していない“生”の状態にこだわり提供しています。仕入れは東京豊洲の老舗まぐろ仲卸「やま吉」からと、愛媛県宇和島産の畜養ブランド本まぐろ「だてまぐろ」を直送。


    公式HP

    http://sushiyoukan.com/shop/

    公式Instagram

    https://www.instagram.com/sushiyoukan1/

    公式Twitter

    https://twitter.com/sushiyoukan



    ■生本まぐろ専門の通信販売「鮪ノすし遊」について

    「生の本まぐろの美味しさをたくさんの方にお届けしたい!」という想いのもとスタートした通信販売事業。使用する本まぐろは、年間400本分以上の本まぐろを仕入れるすし遊館が最も高鮮度・高品質であると認め、店舗でも使用している愛媛県宇和島産の蓄養ブランド本まぐろ「だてまぐろ」のみを直送仕入れ。生産者との信頼関係を築き、すし遊館で培ってきたマグロに関する技術やノウハウにより、一度も冷凍していない“生”の状態で「だてまぐろ」の柵や、お刺身をお届けすることが可能となりました。


    だてまぐろ赤身・中とろ・大とろ柵


    <鮪ノすし遊>

    公式HP

    https://www.maguro-sushiyou.shop/



    ■会社概要

    商号 : 株式会社やまと

    代表者: 代表取締役 高橋 啓一

    所在地: 〒710-0048 岡山県倉敷市福島74-4

    設立 : 1977年2月

    URL  : http://sushiyoukan.com/



    【本キャンペーンに関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社やまと

    Tel:086-427-1575

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社やまと

    株式会社やまと

    ビジネスの新着