燕三条の包丁メーカー藤次郎が 4月14日から「母の日キャンペーン」を開催

    キャンペーン
    2021年4月1日 15:30

    日本を代表する刃物産地・燕三条で、伝統と革新を融合させた刃物を製造している藤次郎株式会社(本社:新潟県燕市、代表取締役社長:藤田 進)は、このたび当社が運営する販売店舗「藤次郎ナイフギャラリー」と公式Webストア「藤次郎オンラインショップ」で2021年4月14日(水)から5月31日(月)までの期間限定で「母の日キャンペーン」を開催いたします。


    母の日キャンペーン


    包丁への名前やメッセージの彫刻、母の日限定包装、ご家庭用セットの販売などを企画し、大切な人へ贈るギフトとしての包丁を提案いたします。



    【キャンペーン内容】

    今回が初の試みであるメッセージマークは、感謝の言葉を包丁の刀身にマーク入れできるサービスです。そのほかに、母の日限定の包装紙とメッセージカードや、ご家庭で活躍する三徳包丁とペティナイフ、パンスライサーを組み合わせたセットをご用意しました。大切なお母様の思い出に残る、心のこもった贈り物をサポートいたします。



    【母の日キャンペーン限定】

    通常の名入れの他に母の日限定のメッセージマークをお選びいただけます。

    ※デザインは3種類です。個人名の名入れとメッセージマークは組み合わせることはできません。


    メッセージマーク見本

    デザインは3種類からお選び頂けます


    母の日限定でカーネーション柄の包装紙とオリジナルメッセージカードをご用意しました。通常の包装紙もお選びいただけます。特別なラッピングでお母様に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

    ※メッセージカードのテキストは変更出来ません。


    母の日期間限定の包装紙

    通常包装紙(一部抜粋)

    オリジナルメッセージカードを同封


    【包丁を贈ることについて】

    包丁の贈り物は縁を切るというイメージがあり、避けられることがあります。しかし、刃物は「未来を切り開く」という意味を持つことから結婚式でのケーキ入刀や開通式でのテープカットなど様々な式典で使用されており、縁起の悪いものではありません。藤次郎株式会社は包丁ギフトを通じて料理に係わる全ての人に最高の切れ味と満足感をお届けしたいと考えております。


    古くから包丁は縁起物とされています


    【包丁セット概要】

    ご家庭で重宝されるペティナイフ、三徳包丁、パンスライサーの3本をセットにしました。母の日キャンペーン期間中は特別価格で販売いたします。


    藤次郎 最初の3本セット


    ■藤次郎 最初の3本セット

    軽くて扱いやすく、プロ向けと変わらない切れ味が特徴のご家庭向け包丁セットです。


    セット価格 10,000円(税込)


    藤次郎 最初の3本 ステンレス包丁セット


    ■藤次郎 最初の3本 ステンレス包丁セット

    直営店とオンラインショップで売上NO.1。高い切れ味と衛生面が特徴のオールステンレス割込包丁のセットです。


    セット価格 18,000円(税込)



    【キャンペーン実施店舗】


    藤次郎ナイフギャラリー


    藤次郎ナイフギャラリー

    〒959-0232 新潟県燕市吉田東栄町9-5

    TEL : 0256-93-4195

    FAX : 0256-93-4330

    Mail: support@tojiro-japan.co.jp

    藤次郎オンラインショップ: https://tojiro.net/shop/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    藤次郎株式会社

    藤次郎株式会社