2021年度 京阪電車マナーポスター新シリーズ 「パズルを解いて、電車のマナーを考えよう!」を 4月1日(木)から掲出します

    キャンペーン
    2021年3月24日 14:00

     京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野道夫)では、電車内でのマナー向上を呼びかけるマナーポスターの新シリーズ「パズルを解いて、電車のマナーを考えよう!」を2021年4月1日(木)から来年3月31日(木)まで掲出します。

     42作目となる今回のシリーズでは、どこか見覚えのあるキャラクターたちのヒントをもとに車内のマナーについてパズルを解きながら楽しく考えていただき、マナーの向上を呼びかけます。

     マナーのテーマは当社で実施した「お客さまアンケート」の結果をもとに、「車内での会話」「荷物の持ち方」「座席の譲り合い」を選定しております。

     また、これまで同様、ポスターと連動した動画を駅構内の旅客案内ディスプレイで配信するほか、当社ホームページにも掲出します。 

     当社では、今後もマナーポスターをはじめ、車内放送など様々な機会を通じて、マナーへのご理解とご協力を呼びかけ、快適な駅や車内環境の実現に努めていきます。

     マナーポスターの概要は別紙のとおりです。


    2021年4月~2022年3月掲出予定ポスター



    1.シリーズタイトル  パズルを解いて、電車のマナーを考えよう!

    2.掲 出 期 間   2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木)

    3.掲 出 場 所

      <ポスター>

       ・車内ドア上横(サイズ:縦150mm×横530mm)

       ※該当枠のない車両は対象外

      <動画>

       ・各駅の旅客案内ディスプレイ

       ・車内デジタルサイネージ

       ・京阪電車ホームページ

        (https://www.keihan.co.jp/traffic/safety/poster/manners/

    4.掲出枚数    約1,000枚

    5.テーマ    「車内での会話」「荷物の持ち方」「座席の譲り合い」


    車内掲出イメージ


    旅客案内ディスプレイ掲出イメージ

     


     以 上


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京阪電気鉄道株式会社

    京阪電気鉄道株式会社