近畿大学、広島県府中市、府中商工会議所の包括連携協定に基づく府中東高等学校との連携授業を開催

    サービス
    2023年11月13日 14:00
    FacebookTwitterLine

    【概要】
    日時  :令和5年(2023年)11月17日(金)
         1限 8:55~9:45(1年3組)
         2限 9:55~10:45(1年4組)
    場所  :広島県立府中東高等学校 語学情報室(B棟3階)
         (広島県府中市土生町399-1)
    講師  :近畿大学工学部情報学科長
         近畿大学大学院システム工学研究科 情報コース長
         次世代基盤技術研究所 社会連携センター長
         教授 片岡隆之
         近畿大学大学院システム工学研究科システム工学専攻
         博士前期課程 情報コース 2年 西崇志
    授業内容:情報「情報Ⅰ」(アルゴリズム、Pythonによるプログラミング)
    受講者 :広島県立府中東高等学校普通科1年生(3組23名、4組22名)

    主催:広島県立府中東高等学校
    共催:広島県府中市、近畿大学工学部

    【本件の内容】
    令和3年(2021年)2月26日に近畿大学(大阪府東大阪市)、広島県府中市、府中商工会議所(広島県府中市)が包括連携協定を締結しました。この包括連携協定に基づき、近畿大学工学部と府中市の府中東高等学校が連携した「情報Ⅰ」のプログラミングに関する授業を実施します。この授業は、生徒のプログラミングへの興味・関心を高め、論理的思考力や問題解決力の向上を目指しています。

    【関連リンク】
    工学部 情報学科 教授 片岡隆之(カタオカタカユキ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/451-kataoka-takayuki.html

    工学部
    https://www.kindai.ac.jp/engineering/

    近畿大学、広島県府中市、府中商工会議所の包括連携協定に基づく府中東高等学校との連携授業を開催 | 学校法人近畿大学