株式会社ディープインパクトのロゴ

    株式会社ディープインパクト

    エイジング化粧品ブランドの「ナールス」、 withコロナ時代の「感染予防から考える化粧品の使い方と 保管方法」を3月9日(火)に公開

    オンラインセミナーでもポイント紹介(2021年3月10日(水)午後4時~)

    告知・募集
    2021年3月9日 12:00

    「ナールス」ブランドのエイジングケア化粧品を開発・販売する株式会社ディープインパクト(本社:大阪市中央区、代表取締役:富本 充昭)は、3月9日(火)、自社サイト「ナールスコム」に感染症専門医の監修による『感染予防から考える化粧品の使い方と保管方法」の情報を掲載します。


    「感染予防から考える化粧品の使い方と保管方法」


    2021年に入っても、昨年から続く新型コロナウイルス感染症は続いています。

    そんな中、手に触れたり顔やカラダに使う化粧品についても、感染予防を意識した使い方や保管はとても重要です。

    なぜならば、新型コロナウイルスは皮膚の上で9時間生存することが研究で確認(*1)されていて、従来以上に手などを清潔にすることが感染予防において大切だからです。

    また、新型コロナウイルスは、もし付着した場合、化粧品の容器に使われることが多いガラスの上では2日後、プラスチックの上では4日後まで感染力を維持(*2)していることも報告されています。


    こうした研究報告を受けて、当社では感染症診療の専門医であり、感染症外来で日々、新型コロナウイルスのPCR検査や治療に取り組んでいる中浜医院(大阪市)の院長・中浜 力先生の監修の下、『感染予防から考える化粧品の使い方と保管方法』をお客様の感染予防のために作成しました。

    https://www.nahls.co.jp/kansenyobou/


    『感染予防から考える化粧品の使い方と保管方法」は、次の4つの章で構成されています。

    ・知っておきたい「ウイルス感染」と「細菌感染」の違い

    ・新型コロナウイルスは特別なウイルス?

    ・病原微生物による感染を防ぐ「化粧品の使い方と保管方法」

    ・Q&A


    また、3月10日(水)午後4時から開催予定の当社主催のオンラインセミナー『感染症外来で活躍の現役感染症専門医が語る!みんなが知りたい新型コロナ感染症の10の質問』でも、この化粧品の使い方と保管方法についてのポイントをご紹介します。


    (*1) Ikegaya H. et al. :Clinical Infectious Diseases .Oct 3. 2020

    (*2) Chin AWH, et al. :Lancet Microbe. Online April 2, 2020



    <『感染予防から考える化粧品の使い方と保管方法』のウェブページ>

    https://www.nahls.co.jp/kansenyobou/


    <オンラインセミナーについて>

    開催日時:2021年3月10日(水)午後4時~午後5時

    講師  :中浜 力先生

         (中浜医院院長、日本感染症学会評議員・専門医・指導医・

         院内感染予防専門医)


    <セミナーの詳細・お申し込み先>

    https://www.deepimpact.vc/info/nahlsseminar20210310/


    なお、各種メディアでご参加希望の場合は、下記へお問い合わせください。



    【株式会社ディープインパクト】

    代表者 : 代表取締役 富本 充昭

    所在地 : 〒541-0048 大阪市中央区瓦町3-3-7 瓦町KTビル7階

    設立  : 2005年12月

    事業内容: エイジングケア化粧品の企画・開発・販売/

          医薬品臨床研究支援/医学出版

    資本金 : 4,250万円

    URL   : https://www.nahls.co.jp/

          https://deepimpact.vc



    ■参考

    ナールスエイジングケアアカデミー: https://eijingukea.nahls.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ディープインパクト

    株式会社ディープインパクト

    この企業のリリース