<和洋女子大学 日本文学文化学科・服飾造形学科>  卒業制作をWEBで公開~コロナ禍でも、中止にせず世界へ~

    イベント
    2021年3月10日 08:00
    FacebookTwitterLine

    和洋女子大学(千葉県市川市、学長:岸田 宏司)日本文学文化学科 文化芸術専攻は、新型コロナウイルス感染症の影響により、卒業制作展の開催を、例年のギャラリーでの展示会から「WEB展覧会」へ切り替えました。「WEB展覧会」特設サイトは、3月1日から3月18日までの期間限定で公開いたします。

    また、服飾造形学科は、卒業制作ファッションショーの動画をWEB配信することを決定しました。

    新型コロナウイルス感染症の状況下でも、4年間の集大成の作品を対外的に発表したいという学生たちの熱い思いから、WEB開催が実現しました。


    「いつまでも記憶に残る瞬間を映し出す」がコンセプト 4年生デザインのポスター


    ~日本文学文化学科 文化芸術専攻「WEB展覧会」~

    ■配信期間

    3月1日~3月18日(期間限定公開)


    ■「WEB展覧会」特設サイトURL

    https://nichibun2021.wixsite.com/sotuten


    ■WEB展覧会の特徴

    ・学生たち自身が、展覧会サイトを作成

    ・制作の工夫点やこだわりを、学生本人を模したアバターが話すという作品解説動画つき

    ・動画作成は、実際の人物で動画撮影をし、アニメーション化、合成ボイスソフトで各学生の声色を変え、声をあてはめるといった3段階の工程をかけた力作

    ・文化芸術専攻の学生らしさを出して、遊び心いっぱいに作りたい、という学生の企画


    ■作品構成

    ・テンペラ画、デジタルイラスト、油彩画、水彩画

    ・衣装制作

    ・古代エジプト象形文字のヒエログリフに関するリポート など

    12名のゼミ生による全25作品


    ■文化芸術専攻の学び

    日本文学文化学科の三専攻(日本文学専攻・書道専攻・文化芸術専攻)のうちのひとつ。

    古典からサブカルチャーに至る幅広い視点から文化や芸術の本質に迫り、クリエイティブな感性を磨きます。美学、哲学、倫理学、考古学、博物館学など多彩な授業を通じて、さまざまな時代の文化・芸術に関する素養を高めます。同時に、自ら創作・表現するための、テクニックや方法論を身につけ、伝統に対する理解に裏打ちされた現代文化の担い手をめざします。


    和洋女子大学 日本文学文化学科 文化芸術専攻

    https://www.wayo.ac.jp/academics/ja_cul/j_culture/tabid/301/Default.aspx



    ~服飾造形学科 卒業制作ファッションショーの動画配信~

    ■卒業制作ファッションショーとは

    ・服飾造形学科の4年生が、自身の卒業制作作品を身にまとい、ランウェイを歩くファッションショー

    ・例年、和洋女子大学構内の会場にて、観客を招待して開催

    ・今年は、動画配信の形でWEB公開(現在公開準備中、3月中旬公開予定)

    ・公開開始は、こちらのサイトで告知します

    https://www.wayo.ac.jp/academics/home_ec/costume_art/tabid/342/Default.aspx


    ■作品構成

    ・全51体:(内訳)和裁10体・洋裁41体

    ・代表的な作品

     和裁:・アンティークの帯をリメイクした和装衣装

        ・チュールで制作した打ち掛け

     洋裁:・ゴッホの絵画「ひまわり」「星月夜」からインスピレーションを得たドレス

        ・演出家ミハイル・シェミャーキンの世界観を表現した作品

        ・「重なる記憶・蘇る想い」をテーマに古着を再構築したアンサンブル

        ・「共存」をテーマに水中と陸の生物から連想した作品 など


    卒業制作作品は、こちらからご覧いただけます

    http://wasotsuten.jp/


    ■服飾造形学科の学び

    ・総合的な衣生活の基本を学ぶ

    日本人が大切にしてきた素材や形態の変遷について理解を深めると共に、人体を包み動きやすく着心地の良い衣服について、企画、造形、機能、管理、生産、流通の領域から専門科目への導入として、自ら考える力の基礎を身につけます。


    ・衣服に関する分析力と思考力を身につける

    講義科目と連動した実験・実習科目を履修することで衣服を理解し、快適な衣生活を主体的に考え、取り組むことができるようになります。問題解決力・社会適応力を養い、衣服についての分析力と思考力を身につけます。


    ・実践力を身につける課題解決型の学習を採用

    課題解決型学習(PBL)を多く取り入れた授業展開を行います。地域とのコラボレーションの機会も用意。発表と討論の力を身につけます。


    ・資格を通して社会が求める衣生活を提案

    1級衣料管理士、家庭科教諭(中学校・高校)、デザイナー、パタンナー、ファッションコーディネーターなど、幅広い進路選択に応えるカリキュラムを用意しています。


    和洋女子大学 服飾造形学科

    https://www.wayo.ac.jp/academics/home_ec/costume_art/tabid/342/Default.aspx


    (※2018年4月より、和洋女子大学は学群・学類・専修から学部・学科・専攻に名称変更しました)



    ■大学概要

    学校名   : 和洋女子大学

    代表者   : 学長 岸田 宏司

    所在地   : 〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1

    最寄駅   : 京成本線 「国府台(こうのだい、和洋女子大学前)駅」下車 徒歩9分

          : JR市川駅 バス8分

            「真間山下(ままさんした)」下車 徒歩3分

          : JR松戸駅 バス20分

            「和洋女子大前」下車 徒歩1分

    アクセス詳細: http://www.wayo.ac.jp/access/tabid/666/Default.aspx

    設立    : 1897年2月(2022年に125周年を迎えます)

    URL     : https://www.wayo.ac.jp



    【人文学部】

    ●日本文学文化学科

     日本文学専攻/書道専攻/文化芸術専攻

    ●心理学科

    ●こども発達学科


    【国際学部】(2020年4月開設)

    ●英語コミュニケーション学科

    ●国際学科


    【家政学部】

    ●服飾造形学科

    ●健康栄養学科

    ●家政福祉学科

     家政福祉コース/児童福祉コース


    【看護学部】

    ●看護学科