香川県の「三豊自動車学校」が地元のエンタメ界を盛り上げる! 制作した短編映画が“さぬき映画祭2021 ショートムービー・コンペティション 準グランプリ”受賞

    ~ コロナ禍において、エンタメ業界と異業種タッグで実現 ~

    企業動向
    2021年3月8日 10:30
    FacebookTwitterLine

    三豊自動車学校(香川県観音寺市、代表取締役社長:浅野忠幸)は、長引くコロナ禍の中、自社の広報の一環として、また、同じくコロナ禍で苦境に立たされているエンタメ業界(制作会社:有限会社オンリーユー/東京)と異業種タッグを組み、地元の観音寺市を舞台にした短編映画を制作。この度、2021年2月に行われた『さぬき映画祭2021/ショートムービー・コンペティション』に出品し、見事「準グランプリ」に輝きました。



    ●短編映画制作のきっかけ

    広告代理店の営業マンが話してくれた『新型コロナウイルスの影響によって、観光業や飲食業だけでなく、エンターテインメント業界も長く苦しんでいる。地元・観音寺市を舞台にした短編映画を一緒に作ることで、彼らに“活動の場”を提供して欲しい』が始まりでした。



    ●若い人材に活動の場を

    監督をはじめ、撮影スタッフや役者も若い世代を積極的に起用し、プロを目指す大学生たちにもどんどん参加してもらいました。また、飛躍を狙うご当地モデル【香川美少女図鑑】にも参加協力していただきました。



    ●エンタメ業界で働く人々の高い意識と情熱

    わずか5分間の短編映画ですが、撮影に入ると各々が自分に与えられた役割を黙々と果たし、良い作品を作りたいの1点に全員が集中することで自然とチームワークも生まれました。ラストシーンは12月の海辺の公園。海風が強く吹く中、納得できるまで何度も撮影を繰り返す姿に感銘を受けました。



    ●地元・観音寺市でヒューマンドラマを

    ロケ地は、三豊自動車学校を含め地元・観音寺市にこだわりました。日々、支え合い、助け合いながら生きているこの片田舎の町で、ありふれた日常の中にある「誰かを想う優しい気持ち」や「家族の絆」がメインテーマになっています。

    教習風景


    若手俳優たち



    ●作品の概要と撮影スタッフ

    作品名   :『約束のドライブ』 https://youtu.be/1ZQr9e9zobY

           (さぬき映画祭2021 ショートムービー・コンペティション

            準グランプリ作品)

    監督    :わしずたろう

    脚本    :鷲頭祥伍/中藤翼/守谷武己

    撮影    :三好太朗

    録音    :飯島花衣

    キャスト  :藤田真澄/國宗芳子/池田幸枝/高橋なつみ/

           三好達雄/渡辺裕太、他

    撮影協力  :香川美少女図鑑(彩華/えな/あん/宮澤利実/長尾真依)、

           川添敬太、他

    メインロケ地:三豊自動車学校/一の宮公園(ともに香川県観音寺市)

    制作会社  :有限会社オンリーユー(東京都新宿区大京町2-29)

    プロデュース:株式会社三豊自動車学校

    ラストシーン


    卒業式



    ●会社概要

    企業名   : 株式会社三豊自動車学校(みとよじどうしゃがっこう)

    教習所名  : 三豊自動車学校

    所在地   : 〒768-0040 香川県観音寺市柞田町乙1683

    代表者   : 代表取締役社長 浅野忠幸(あさの ただゆき)

    設立    : 1963(昭和38)年5月

    事業内容  : 香川県公安委員会指定 自動車教習所

    ホームページ: http://www.mitoyo-driving-school.co.jp/

    E-mail   : info@mitoyo-driving-school.co.jp

    TEL     : 0875-25-4567

    FAX     : 0875-25-4568