食後の血糖値対策ができる機能性表示食品「糖ブロック」 3月1日から販売開始!  ~食後の血糖値が気になる方に~

    商品
    2021年3月3日 17:15

    サプリメント・家庭用品の研究、開発、通信販売のナチュラス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:中村 克)は、食後の血糖値対策ができる機能性表示食品「糖ブロック」を2021年3月1日(月)に販売開始いたしました。


    血糖値対策サプリメント「糖ブロック」


    「糖ブロック」

    https://www.naturath.jp/toublock/


    【糖ブロック開発の背景】

    お家時間が増え、美味しいお店の料理をテイクアウトしたり

    食にこだわる事が多くなった昨今

    「美味しい物を沢山食べたい」反面「血糖値が気になる」。

    そんなお悩みをサポートすべく開発されたのが、糖ブロックです。


    【糖ブロックの特長】

    1. 食後の血糖値の上昇をゆるやかにする

    糖ブロックは機能性表示食品です。

    食後の血糖値の上昇をゆるやかにするサラシア由来サラシノールという

    機能性関与成分が含まれています。


    届出番号:F276

    届出表示:サラシア由来サラシノールには、糖の吸収を抑え、食後血糖値の

         上昇をゆるやかにする機能があることが報告されています。

    ◆本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

    ◆本日は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

    ◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。


    ■機能性関与成分サラシアとは?

    「サラシア」は、スリランカやインドで数千年前から用いられてきた植物です。

    通常は幹や根を粉にして煎じて飲むのが一般的ですが、スリランカの王族は

    サラシアの幹や根をくりぬいてコップを作り、食事の際に水やお酒を入れて飲むことで、

    血糖値の維持など、健康維持に役立ててきたそうです。

    民間伝承で健康のために数千年前以上も前から活用されてきました。


    2. 生活習慣ケア

    食後の血糖値が高め、将来の健康が不安、炭水化物や甘いものをつい摂りすぎてしまう、

    食後にスッキリしない事が多い、こんなお悩みをお持ちの方へおすすめの商品です。


    3. 国内GMP工場で製造

    ナチュラスでは厳選した自然素材を使用するのはもちろんのこと、

    製造工場においても国内有数のGMP※認定の工場にて商品を作っています。

    心から安心して飲めるように、品質には徹底的にこだわっています。


    ※GMPとは?

    原材料の受入れから製造、出荷まで全ての過程において製品が「安全」に作られ

    「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことです。



    【糖ブロックの概要】

    名称   : 糖ブロック

    販売開始日: 2021年3月1日

    販売料金 : 4,860円(税込)

    サイズ  : W100×H150

    内容量  : 60.66g(337mg×180カプセル)

    カラー  : 白

    販売店  : ナチュラス公式サイト

    URL    : https://www.naturath.jp/toublock/



    ■会社概要

    商号  : ナチュラス株式会社

    代表者 : 代表取締役 中村 克

    所在地 : 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目3-10

    設立  : 2009年12月

    事業内容: 通信販売、医薬品・医薬部外品の研究、健康食品、化粧品の研究、

          開発、製造、輸出入、販売、家庭用品の研究、開発、

          製造、輸出入、販売

    資本金 : 300万円

    URL   : https://www.naturath.jp/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    ナチュラス株式会社

    Tel:0120-282-284