ユニ・チャーム株式会社のロゴ

    ユニ・チャーム株式会社

    抗菌パッケージを採用したベビー用紙おむつ 「ムーニー」シリーズ発売

    商品
    2021年3月1日 11:00

    ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、ベビー用紙おむつ「ムーニー」シリーズにおいて、一般社団法人抗菌製品技術協議会(以下 SIAA)による抗菌SIAAマークを取得したことをお知らせします。


    SIAAは、抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品の普及を目的とした公益性を持つ業界団体であり、抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、そのルールに適合した製品について、消費者に対する「安心と安全のシンボル」としての抗菌SIAAマークの表示を認めています。また、各性能が継続的に維持されるために、品質管理責任者の設置 が義務付けられています。


    UC画像01


    新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに生活習慣や働き方が見直され、感染予防につながる商品やサービスを積極的に取り入れる傾向にあります。こうした環境下において、子育てに欠かす事のできないベビー用紙おむつに、当社では初めて抗菌パッケージを採用しました。これにより、これまで以上に安心で安全な子育て環境をサポートしていきます。

    同認証の取得に伴い、2021年4月上旬より「ナチュラル ムーニー」「ナチュラル ムーニーマン」「ムーニー」「ムーニーマン」すべてを抗菌パッケージに順次切り替えていきます。

    今後も、より一層赤ちゃんの健やかな成長を願い、子育てに携わるすべての方々に、安心・信頼できる商品やサービスをお届けできるよう努めて参ります。


    UC画像02


    ■ベビー用紙おむつ「ムーニー」シリーズに抗菌パッケージ採用を通じて貢献する「SDGs 17の目標」

    本活動は、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記の1つに貢献するとユニ・チャームでは考えています。

    3. すべての人に健康と福祉を

    今後も当社グループは、地球温暖化・生物多様性の減少などを始めとする環境問題への意識が更に高まる中、「SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を会社の“Purpose(目的)”」とし、持続的発展可能な社会の実現に向け貢献していきます。


    (関連情報)

    SIAA for KOHKIN            : https://www.kohkin.net/siaa.html

    ユニ・チャーム サステナビリティサイト: http://www.unicharm.co.jp/csr-eco/index.html

    ユニ・チャーム Kyo-sei Life Vision  : http://www.unicharm.co.jp/csr-eco/kyoseilifevision/index.html



    ■会社概要

    社名  :ユニ・チャーム株式会社

    設立  :1961年2月10日

    本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地

    本社  :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館

    社員数 :グループ合計16,207名(2018年12月)

    事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品

         ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、

         ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ユニ・チャーム株式会社

    ユニ・チャーム株式会社