MAツール「HIRAMEKI XD」が世界最大級のEコマースプラットフォーム「Shopify」とAPI連携を開始

    ~ DXの中で効果的な顧客体験の提供がポイント ~

    サービス
    2021年2月24日 14:00

    トライベック株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:後藤  洋、以下 トライベック)は、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI XD(ヒラメキクロスディー)」とEコマースプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ/ショピファイ)」をAPIで連携し、顧客情報や商品情報を自動でインポートするオプション機能を提供開始します。


    連携開発の背景

    巣ごもり需要によりEコマースの重要性がクローズアップされています。Eコマースプラットフォーム「Shopify」は拡張性に優れているサービスで、ShopifyアプリやAPIなど様々な連携方法が提供されており、ここ数年で全世界でのシェアを伸ばしているコマースプラットフォームサービスとなります。

    これまで、Shopifyを利用して運営しているECショップでHIRAMEKI XDを活用するためには、会員情報や商品マスターのインポートなど、編集・連携作業を必要とし、実際にマーケティングやCRM施策をスタートさせるためには初期設定に時間が掛かかってしまう側面がありました。

    今回、提供を開始する連携オプション機能をご利用いただくことで、これまでマーケティング担当者やシステム担当者が手を動かす必要のあった領域での作業負荷を軽減するとともに、システム導入に掛かる費用を削減し、マーケティング施策を実施するまでの期間短縮が実現できます。


    連携概要

    HIRAMEKI XDとShopifyのAPI連携オプションを利用するユーザーは、次の3つのデータを指定して連携することができます。


    1.会員マスター連携

     Shopifyに登録されている会員情報を日次でMAツールに自動連携

    2.商品マスター連携

     Shopifyに登録されている商品情報を日次でMAツールに自動連携

    3.購買情報連携

     Shopifyで作成したストアで発生する日々の購買履歴情報を日次でMAツールに自動連携


    HIRAMEKI XDとShopifyの連携イメージ


    HIRAMEKI XDに各種データを連携する際には、「ストアID」と「APIキー」の2項目を設定するだけで連携が可能となります。また、別途、HIRAMEKI XDから発行するタグをShopifyのストア管理画面より設定することで、ユーザーのアクセスログを計測し、カート放棄メールなどをリアルタイムで送信することも可能となります。

     

    今後はAPI連携に加えてShopifyアプリの提供を目指し、Shopifyを利用する企業がよりシームレスにHIRAMEKI XDを利用し、Eコマースマーケティングを実現できるように連携を強化していく予定です。


    サービス利用条件・費用

    本連携は「HIRAMEKI XD(ヒラメキクロスディー)」と「Shopify」の両サービスを導入している企業様にて、月額1万円でのオプションプランとしてご提供いたします。


    HIRAMEKI XDについて

    「HIRAMEKI XD」はトライベックが提供する国産マーケティングオートメーションツールです。

    BtoC・EC領域に特化した機能をもつ「XD.COMMERCE(クロスディーコマース)」と、BtoB領域でも活用可能な基本機能で構成された「XD TARGET(クロスディーターゲット)」から、メールやLINEなど豊富な配信チャネルを組み合わせて最適なOne to Oneマーケティングを実現いただけます。

    HIRAMEKI XD 公式サイト:https://www.xdata.jp/


    【会社概要】

    会社名 :トライベック株式会社

    所在地 :東京都港区赤坂7丁目1番1号 青山安田ビル3階

    代表者 :代表取締役社長 後藤 洋

    設立  :2001年9月4日

    資本金 :1億500万円

    事業内容:デジタルマーケティング事業、マーケティングプラットフォーム事業、マーケティングリサーチ事業

    URL :https://www.tribeck.jp/


    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】

    トライベック株式会社 マーケティングプラットフォーム事業部 担当:井上

    E-MAIL:hirameki@tribeck.jp